真似したいタイルカーペットの貼り方・敷き方 おしゃれな配色デザイン例も紹介
床の汚れを防ぐのはもちろん、防音や豊富なカラーやデザインがそろい、自由なレイアウトを楽しめると人気のタイルカーペット。
「せっかく敷くのならおしゃれにしたい!」そんなあなたにおすすめの敷き方を、素敵な実例を交えながらカラー、デザインなどの3パターンにわけて紹介します。
初心者から上級者まで、試してみたいデザインがきっと見つかります。
また、記事後半には実際に施工する際に気になる「並べ方」も詳しく解説します。
家のプチリフォームに大活躍するタイルカーペット。
ぜひ敷き方をマスターして、あなただけのおしゃれな空間を作り上げてください。
タイルカーペットを敷くメリットとは? おすすめしたいその理由
タイルカーペットの魅力は、なんといっても「手入れが簡単」なこと。
小さな子供やペットがいる場合、床はなにかと汚れやすいです。
そんなときタイルカーペットなら、簡単に取り外し洗うことができます。
さらに、ライフスタイルや季節にあわせて手軽に模様替えができるため、例えば赤ちゃんの歩行場所の滑り止めとして使う場合は、子供の成長にあわせて付け足しが可能です。
また冬にフローリングの冷えが気になる人は、保温性の高いタイルカーペットを敷くことで寒さを和らげることもできます。
「掃除や模様替えがしたくてもなかなかできない」「家の中を清潔に保ちたい」という人は、ぜひタイルカーペットを取り入れてみてください。
初心者も安心!失敗知らずのモノトーン配色実例
はじめに、モノトーン配色の実例を紹介します。
どんなインテリアにも馴染むニュートラルな色味は、はじめてタイルカーペットを購入する人や、失敗したくないという人におすすめです。
こちらの実例のカラーパターンは、明度が異なる3つのグレーを組み合わせたシンプルな配置です。
全体的に薄い同系色でまとめられているので、おしゃれなソファの色を邪魔せず部屋全体を広く見せてくれます。
こちらの実例も無彩色のみで仕上げたモノトーンギンガムチェック配色。
さきほどのグレー3色よりコントラストの差が明確なので、より引き締まった印象に。
視線を集めたいこだわりの家具がない場合は、タイルカーペットにアクセントを付けるとメリハリのある部屋になります。
今までは格子状に並べたシンプルな実例でしたが、こちらはとても個性的な配置方法です。
カーペットのさざ波模様を活かして流れのあるデザインに仕上げられています。
シンプルなデザインから遊び心あるデザインへ、簡単に変更できるのもタイルカーペットの魅力です。
色を使いこなそう!おしゃれなカラーパターン実例
次は、パッと目を引く色をうまくを使った実例を紹介します。
色選びに悩んでいる人は、ぜひおしゃれなカラーパターンを参考にしてください。
爽やかなブルーをメインカラーにしたこちらの子供部屋のタイルカーペット実例。
ブルーは集中力を高める色なので、子供の勉強もはかどりそう!
ベースカラーのグレーが無彩色で落ち着きのある知的な部屋になっています。
こちらの実例は赤、茶色系の暖色にアクセントとして寒色の水色を使ったカラーパターンです。
反対色でも少なめの比率であわせれば、主張しすぎず、うまく馴染んでおしゃれなアクセントになります。
水色のアクセントのおかげで、部屋を引き締まった印象にしてくれています。
正方形のタイルカーペットをそのまま並べてもいいのですが、スタイリッシュな部屋にするなら斜めに配置するのもおすすめ。
グレー・ベージュ・グリーン・ピンクと4色も使っているのですが、配色や比率を調整するとすっきり片付いた印象の部屋になります。
モダンな印象にするならこんな配色はいかがでしょう?
ポップな色と無彩色を組み合わせれば、アクセントカラーがなくてもおしゃれな部屋に。
大人かわいいピンク色なので、幅広い年齢の女性部屋に取り入れられそうです。
正方形だけじゃない!六角形デザインでおしゃれ上級者に
「もっと個性的なデザインにしてみたい」という人は、正方形以外のタイルカーペットにチャレンジしてみませんか?
並べるだけでもインテリアを格上げしてくれる六角形タイルカーペット。
シックな部屋にカーペットのふわっとした質感が加わって、温かさを感じられます。
こちらの2つはタイルカーペットをソファに沿うように並べた敷き方。
正方形では作ることのできないラインが美しいです。
色をたくさん使っても、アクセントカラーをランダムに配置しても、六角形ならおしゃれに決まります。
バリエーション豊富!タイルカーペットの向きと並べ方
おしゃれな配色パターンでタイルカーペットの敷き方のコツをつかんだら、次は「向き」と「並べ方」にもこだわってみましょう。
実はタイルカーペットには「向き」があり、裏面に矢印で方向が示されています。
この向きをどのように敷くかによって仕上がりが変わってくるので、購入したタイルカーペットが美しく見える方向を知っておくと、あなたの部屋の質もぐっとあがりますよ。
ランダム貼り
タイルカーペットをはじめて貼る方におすすめなのが「ランダム貼り」。
ふつうタイルカーペットは、部屋の中心点を基準として床を4ブロックに分け、ピラミッド状に順番に並べて貼っていきます。
このランダム貼りなら向きを気にしなくていいので、スピーディーに貼ることができます。
汚れてしまった場合も楽に交換できるので、メンテナンスに時間をとられたくないという方にもぴったりです。
市松貼り
どんな種類でも、どんな場所にでもおすすめできる古典的な貼り方が「市松貼り」。
となりのタイルと向きを90度変えて貼っていく方法で、市松模様のような仕上がりになります。
目地を目立たなくしてくれるので、タイルカーペットを広い範囲で使用する予定の人はぜひ取り入れてみましょう。
またストライプ柄のタイルカーペットを使えば、目の錯覚でひとつのタイルが少し大きく見える効果もありますよ。
流し貼り
すべて同じ向きに貼っていく「流し貼り」は、タイルのつなぎ目がわかりづらくなるのが魅力。
ロール・カーペットのような一枚ものの仕上がりを目指す人におすすめです。
ただ、きれいに仕上げるにはタイルの詰め具合を適正にする必要があるため、初心者には少し難しいかもしれません。
種類によっては目地が目立ってしまい、商品にも「流し貼りは推奨しない」と記載しているものもあるので、事前に確認しておきましょう。
レンガ貼り
「ブリック貼り」とも呼ばれ、タイルの四隅をそろえずに10~25cmずらして貼っていく方法です。
「流し貼り」と同様、タイルの向きは揃えて並べていきますが、レンガを積むように横方向にずらすことで帯風のストライプ模様が出来上がります。
こちらの貼り方を長方形のタイルカーペットに使用すると板張りのようなイメージに仕上がるので、一味違うおしゃれな雰囲気にしたい人にぴったりです!
アシュラー貼り
タイルの向きを揃え、10~25cmずらしていくところまでは「レンガ貼り」と同様ですが、横方向にずらすのではなく縦方向にずらす方法が「アシュラー貼り」です。
ロール・カーペットのような仕上がりになり、汚れたタイルを交換しても「流し貼り」よりもつなぎ目が目立ちません。
そのため、メンテナンスを定期的に行いたい人は「アシュラー貼り」にチャレンジしてみるのがいいでしょう。
動画でチェック!参考にしたいタイルカーペットの貼り方
下準備から丁寧に説明されているので、「文章ではわかりづらかった」という人は動画を参考にしてみましょう。こちらで紹介しているのは「市松貼り」。
はじめてタイルカーペットを貼る方向けになってはいますが、動画の後半には壁際のタイルカーペットの貼り方も紹介しています。
今までなんとなく貼っていた人も、この方法ならきれいに貼ることができるのでぜひ取り入れてみてください。
本番前に確認してみましょう。
人気のメーカー別におすすめタイルカーペットを紹介
それでは実際にどんなタイルカーペットがあるのか、おすすめの商品を紹介していきます。
メーカーによって特徴も様々あるので、あなたにぴったりの商品を探してみてください。
サンゲツ STYLE KIT LOOP 40cm角
大手インテリアメーカーサンゲツのタイルカーペットは、オフィスでもよく使用されており信頼性と機能性とコストのバランスが高い次元で両立しているブランドです。
種類豊富な中でも【STYLE KIT LOOP】は、部分洗い可能、高い遮音効果、床暖房対応、やわらかい肌触りと、小さな子供やペットがいる家庭にぴったりの性能。
挑戦しやすい価格帯と全14色あるカラーバリエーションも魅力です。
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
東リ アタック270 AK-270 40cm角
デザイン性の高いタイルカーペットと言えば東リ。
住宅用タイルカーペットを市場に先駆けて発売しており、キャラクターもののバリエーションが豊富で品質も高くリピーターも多いようです。
【アタック 270】は独自技術の吸着加工で、フローリングの上に置くだけぴたっと吸着!
子供が走り回っても横ズレしないので、掃除等のお手入れのストレスも軽減してくれます。
楽天市場で見る
amazonで見る7,260円
Yahoo!ショッピングで見る
ニトリ ハーゲン 50cm角
ニトリの【ハーゲン】は低価格でコストパフォーマンスが抜群!
グレー、ベージュといった失敗しづらく取り入れやすい色味が揃っているので、「まずはモノトーン配色に挑戦したい」という方はぜひチェックしてみてください。
やや大きめのサイズで、6帖の使用枚数の目安が約48枚と少なく、一枚の価格も安いので低予算で導入できます。
スミノエ RUGRUG 六角 R-5000
タイルカーペットをはじめて生産し、今でも国内の重要な建物内で使用されているスミノエのカーペット。
CO2を削減するなど、環境にも配慮した商品を生み出しています。
【RUGRUGシリーズ ロッカク】はこれまでになかったカラフルな六角形。
ドット形状の滑り止め「フロアグリップ」がフローリングを傷めることなく、階下へ音が響くのを防いでくれます。
楽天市場で見る
amazonで見る6,300円
販売サイトで見る
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
楽天市場の売れ筋ランキング
Amazonの売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング
まとめ
おしゃれなタイルカーペットの敷き方を紹介してきましたが、いかがでしたか?
手軽な価格でチャレンジできますし、モノトーン配色×市松貼りならすぐに真似できそうです。
デザイン・色が豊富なので、ぜひ新しいカラーパターンも楽しんでみてください。