登山におすすめのコンパス10選 初心者でも分かる選び方や使い方、モンベルの人気商品を紹介

KEYWORD

#コンパス

山を背景にコンパスを掲げる手の写真
出典:StockSnap / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

方位や方角を確認できるコンパスは登山やトレッキングで活躍するアイテム。
しかしコンパスは種類も多いため、何に注目して選ぶべきか、どれを買えば良いのかわからないという人もいるでしょう。
そんな時コンパスの選び方や使い方を知っていれば、コンパス選びに迷うこともなくなります。

この記事では、コンパスの選び方や使い方、おすすめのコンパスなどを紹介します。
モンベルなどのおしゃれなアイテムも紹介するので見た目にこだわりたい人も必見です。
コンパスの購入を考えている登山初心者だけでなく、コンパスを新調したい登山慣れしている人や、頻繁にトレッキングをする人も参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

登山やトレッキングで登山用コンパスは必須

登山用コンパスは登山やトレッキングでの必須アイテムと言っても良いでしょう。
登山やトレッキングをする時には、道に迷ったり怪我をした時のことも考えておく必要があります。
最近ではスマホアプリのコンパスもありますが、万が一の時のためにスマホの電池は残しておくのがベスト。
緊急時の保険としてはもちろん、もっと登山を楽しむためにもコンパスは常に携帯しておきましょう。

コンパスの種類と使い方

コンパスには、方位を確認できるものはもちろん、目的地までの距離や天候が確認できるものなどさまざまな種類があります。
ここでは、コンパスの種類と使い方について紹介します。

方位がすぐ確認できる簡易タイプ

簡易タイプのコンパスは、磁石の性質を利用することで方位を簡単に確認できる仕組みで、色のついた針が北の方位を指しています。
コンパスを水平に置いて針の動きが止まったら、色の付いた針を基準に文字盤の北に合わせて正しい方位がわかるという仕組みです。
簡易タイプのコンパスは方角しかわからないため登山用として適しているとは言えません。
どうしても登山で簡易タイプを使いたい人は他のコンパスと併用するのをおすすめします。

マップ用コンパス

ベースプレートコンパスはマップ用のコンパス。
マップ用コンパスを使い進行方向を割り出す方法を紹介します。
地図上に磁北線を引き、現在地と目的地を結んだ線上にプレートの長辺を合わせましょう。
そのままコンパスの回転盤を回し、内部の矢印と磁北線が並行になるように合わせます。

地図から離したコンパスをそのまま水平に持ち、回転盤の矢印と針が重なるまで体を回転させます。
ふたつが重なった方向が目的地の方角です。
距離測定目盛を使い、地図で目的地までの距離を確認することもできます。

レンザティック式コンパス

レンザティック式コンパスは軍事用としても使われているコンパス。
レンズが付いた特殊な形状のコンパスで初心者には少し使い方が難しいとも言われています。
レンザティック式コンパスは目標物に合わせ、レンズからその目標物をのぞき込むことで現在地や目標物の方位を把握することが可能。

山道で迷った時でもすぐに自分の位置を知ることができるサバイバル特化型のコンパスです。
他のものより重みもあるため、コンパスを見ながらトレッキングしたい人や軽量装備で行きたい人はオイル式コンパスやデジタル式コンパスをおすすめします。

デジタル式コンパス

デジタル式のコンパスは、微弱な地磁気を検知できる「磁気センサー」を利用して方位を確認できるタイプのもの。
コンパスを水平にするだけで、現在地や目的地の方位を素早く表示してくれるため初心者でも使いやすいのが魅力。
また、デジタル式コンパスは温度や時刻、天候などを表示できるものも多く、ひとつのコンパスでたくさんの情報を得ることもできます。
電池が切れると使用できなくなるため、使用前に都度確認しておきましょう。

登山用コンパスならオイル入りがおすすめ

コンパスには、針がついている部分に空気が入っているドライ式とオイルが入っているオイル式のものがあります。
ドライ式のコンパスは針は素早く動きますが、安定するのに時間がかかる上にブレも生じます。

その点オイル式は針のブレが少なく正確な方位を知ることができるのが魅力。
登山用であれば、針のブレが少ないオイル式のコンパスがおすすめです。
ただしオイル式は気温によって精度が変わったり使えなくなることもあるため、使用可能な温度を確認しておきましょう。

登山用コンパスの選び方

コンパスにはいくつか種類がありますが、登山やトレッキングで使用する時はどこに着目して選べば良いのでしょうか。
ここからはコンパスの選び方を紹介します。

携帯のしやすさを確認

登山用コンパスの選び方として、携帯しやすいものかどうかをチェックしておきましょう。
例えば岩場や足場の悪い箇所を経由する場合、ちょっとした荷物の重量の差で疲労の感じ方は変わります。
軽量でコンパクトなものであれば、荷物にならないうえに持ち運びもしやすくおすすめ。
またストラップを付けられるタイプのコンパスは、バッグの肩紐などに付けておけるため、使いたい時にすぐに使えます。

視認性や防水性に優れたものがおすすめ

文字盤が見やすいものを選ぶことも登山用コンパス選びのポイントのひとつ。
自然の中ということもあり、登山の時間帯や天候次第ではコンパスの文字盤が見えにくくなることもあります。
そのため文字のサイズが大きいものや、薄暗い場所でも視認性の高い蓄光タイプのものを選ぶと良いでしょう。
また山の天気は変わりやすいため、急に雨が降ることもあります。
雨の時でも使える防水性のあるコンパスを選ぶのもおすすめです。

方位や方角以外の情報が分かるものも人気

登山用として使用するなら、方位や方角以外の情報がわかるものだとなお良いでしょう。
マップ用コンパスのように目的地までの距離を測定できたり、デジタル式コンパスのように温度や天気がわかるなど、ひとつのコンパスで複数の情報を得られるコンパスは人気のアイテム。
山中では携帯の電波が入らない場所もあるため、登山に必要な情報をコンパスで確認でき安心です。

モンベルなどアウトドアブランドからはおしゃれなコンパスも販売中

最近はモンベルやラドウェザーなど多くのアウトドアメーカーからも、おしゃれなコンパスが販売されています。
カラフルでかわいい見た目のコンパスや、男女問わず使えるデザインのコンパスなどさまざまなテイストのものがあるため、好みのものが見つかるでしょう。
機能性を重視するのはもちろん、デザイン面でもお気に入りのものを見つけてみてください。

おすすめの登山用コンパス10選

ここからはシルバやモンベルなどの、おすすめの登山用コンパス10選を紹介します。
コンパスの選び方を踏まえつつ、自分に合った使い方ができるコンパスを見つけましょう。

エバートラスト株式会社 クリスタルコンパス TC-91

エバートラストから販売されているクリスタルコンパスは、オイル式の簡易コンパスです。
文字盤が蓄光性で漢字表記になっているのが特徴で、薄暗い時でも見やすく読み取りやすいでしょう。
また、コンパス自体が透明なため地図の上に置いて方角を確認することも可能。
ストラップ付きで、防水タイプのため長時間歩くトレッキングにもぴったりです。

  • 外形寸法 幅5.3cm 奥行4.8cm 高さ1.3cm
  • 簡易コンパス
  • オイル式

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

エバートラスト株式会社 メタリックコンパス No.800

こちらのリストコンパスは登山用におすすめのコンパスです。
オイル式の簡易コンパスで機能的にはクリスタルコンパスと大きな違いはありませんが、リストコンパスは腕時計のベルトに装着して使える点が魅力。
コンパクトサイズかつスマートなデザインのため、登山やトレッキングの時もアクセサリー感覚で付けることができます。
常に腕に着けておくことで持ち運びもしやすく、使いたい時にすぐに使える点もメリットです。

  • 外形寸法 幅2.5cm 高さ1.6cm
  • 簡易コンパス
  • オイル式

楽天市場で見る
amazonで見る989円
Yahoo!ショッピングで見る

モンベル (mont-bell) サーモコンパス

アウトドア用品で有名なモンベルのサーモコンパスは多機能な簡易コンパス。
表には温度計も付いていて、変わりがちな山の天候に合わせてすぐに気温を確認できます。
機能的には十分ですがコンパスの文字盤は少し小さめサイズ。
その分持ち運びやすいので、ストラップ感覚でリュックなどに着けておいてもおしゃれです。
口コミでは、視認性の高い色を選んでバックタグとして活用しているという人も。

  • 外形寸法 幅5.2cm 奥行2.8cm 高さ1.1cm
  • 簡易コンパス(多機能)


amazonで見る

エバートラスト株式会社 トラベルエイド6-in-1 No.1230

トラベルエイド6-in-1は、おすすめの登山用コンパスのひとつ。
オイル式のシンプルなコンパスと、温度計や高度計、ミニライト、非常時用ミラーも付いていて、登山時の非常事態にも役立ちます。
ベルトに付けられるため持ち運びにも便利。
車のダッシュボードにも付けられるタイプで、登山の時だけでなく長距離のドライブにもおすすめ。
気圧計も付いているため釣りやキャンプにも役立つアイテムです。

  • 外形寸法 幅10.5cm 奥行7.2cm 高さ4cm
  • 簡易コンパス(多機能)
  • オイル式

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

シンワ測定株式会社 方向コンパス E オイル式 オリエンテーリング E75612

シンワのコンパスはオイル式のマップ用コンパスのため精度が高く、地図上で使えば目的地までの距離も測定が可能。
付属の紐は首にかけられる長さで、使いたい時にすぐに使えて便利です。
日本製のため信頼度もあり、初心者でも扱いやすいでしょう。
子供のボーイスカウト用に購入したという口コミもあり、地図読みに挑戦したい人の入門用にもおすすめのコンパスです。

  • 外形寸法 幅8.4cm 奥行5.4cm 高さ1cm
  • マップ用コンパス
  • オイル式

楽天市場で見る
amazonで見る1,609円
Yahoo!ショッピングで見る

エバートラスト株式会社 マップコンパス3-in-1 蓄光付

エバートラストのマップコンパス3-in-1は目盛りや針が蓄光になっているため、薄暗い時間帯や天気の時でも見やすい仕様。
温度計も付いていて、登山中の服装などの管理にも役に立つでしょう。
急な雨の時はもちろんですが、10気圧防水のため水たまりや川などに落としてしまっても問題なく使用が可能。
4倍ルーペ機能は、過酷な登山で指に木やとげが刺さったときにも使えます。

  • 外形寸法 幅10cm 奥行5.5cm 高さ1.1cm
  • マップ用コンパス
  • オイル式

楽天市場で見る
amazonで見る2,673円
Yahoo!ショッピングで見る

エバートラスト株式会社 目盛読みレンズ付マップコンパス 87SR

こちらのコンパスもマップ用のオイル式コンパス。
偏差修正機能付きで、1度設定すればコンパスと地図が指す「北」のわずかな差異を修正してくれ、毎回設定する必要がないのが魅力。
コンパスの目盛り部分には拡大レンズも付いて、細かい表示も見やすくなっています。
コンパクトなため小さなポケットにも収納でき、耐久性もあるため1度買えば長く使えます。

  • 外形寸法 幅6cm 奥行8.5cm 高さ1.2cm
  • マップ用コンパス
  • オイル式

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

シルバ (SILVA) コンパス レンジャー (Ranger) 37461

有名コンパスメーカーシルバのマップ用コンパスは、登山好きの間でも人気の商品です。
オイル式のコンパスは低温時には使えないものもありますが、こちらは-20度~+60度の状況下で使える優れもの。
また、プレートで距離を測定できるだけでなく、ストラップには25000分の1・50000分の1の目盛りが付いているため、長距離の測定も可能です。

  • 外形寸法 幅10.8cm 奥行5.7cm 高さ1cm
  • マップ用コンパス
  • オイル式

楽天市場で見る
amazonで見る4,665円
Yahoo!ショッピングで見る

ラドウェザー (LAD WEATHER) ポケット型のフィールドギア

ラドウェザーのコンパスはデジタル式で複数の情報を確認できる多機能コンパス。
温度や湿度、時刻、高度、天気なども表示できます。
コンパクトサイズでカラビナ付きのため、ポケットに入れたりバッグやベルトに付けて持ち運んだりできて便利。
カラーはバッグや服に合わせやすいブラック、ホワイトから、落とした時にも見つけやすい明るいオレンジなど全部で8色展開されています。

  • 外形寸法
    • 全長 幅12.3cm 奥行4.4cm 高さ2.3cm
    • 本体サイズ 幅5.6cm 奥行4.4cm 高さ2.3cm
    • カラビナ 幅6.2cm 奥行3.4cm 高さ0.5cm
  • デジタル式コンパス

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

キャンモア (CANMORE) GPSデータロガー デジタルコンパス LP-GP-101

キャンモアのコンパスもおすすめの充電式デジタル式コンパスです。
一番の魅力はGPS搭載がされていて、現在地の緯度・経度を表示でき方位を正確に表示できるところ。
速度や目的地までの距離の表示や、消費カロリーも計れるため、自転車に取り付けるサイクルコンピューターとしても使用できます。
ウォーキングやランニングなどでの健康管理にもおすすめ。

  • 外形寸法 幅4.52cm 奥行7.98cm 高さ1.45cm
  • デジタル式コンパス

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

登山やトレッキングの時に欠かせないアイテムのひとつ、コンパス。
コンパスの使い方をマスターしていれば、万が一山で迷っても落ち着いて対処できます。
またモンベルやシルバなど、自分の使いやすいコンパスを持っていれば登山をもっと楽しむことができるでしょう。
今回紹介したコンパスの使い方や選び方、おすすめのコンパスを参考にして、自分に合った使いやすいコンパスを見つけてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次