立つペンケースおすすめ11選 コクヨ、デルデ、スマスタなどカラフルでおしゃれなものから、立つ筆箱の作り方も紹介

おしゃれでかわいい立つペンケース・立つ筆箱
学校やオフィスで、ペンケースが場所を占めたり、中身が散乱して机の上がごちゃごちゃしてしまうことはないでしょうか。 そんなペンケースや筆箱を、縦型で自立する「立つペンケース」や「立つ筆箱」に変えると、スペースが有効活用できると同時に、ペン立てのように使えて中身を取り出しやすくなります。
立つペンケースには様々な種類のものがありますが、デザインも文具ならではのシンプルな機能美のものから、かわいいもの大好きな人の心を鷲づかみにするキュートなデザインまで、ラインナップも豊富です。 おしゃれで機能的な立つペンケースで、学校やオフィスの時間をさらに快適にしましょう。
立つペンケース・立つ筆箱の選び方
容量やデザインなど、種類豊富な立つペンケースや立つ筆箱。 選び方のポイントを押さえましょう。
立つペンケース・筆箱の容量
文房具のラインナップにこだわりを持っている人は多いもの。 ペンケースに合わせて中身を減らさないといけない、というような事態が起きないよう、容量には注意してください。 特に立つペンケースは、通常時は薄くコンパクトなタイプもあり、見た目からは容量がわかりにくいことがあります。 商品ページに行くと目安として一般的なペンが何本入るか、小物入れの有無なども記載されていることが多いので確認しておきましょう。
安定感のある立つペンケース・筆箱を選ぶ
一般的なペンケースのように細長いタイプは立てても倒れやすいですが、立つペンケースや立つ筆箱は、高さを低く抑える、立てたときに底面が広くなるなど、安定感を高める工夫がされています。 ただし、ペンを入れることを想定されている商品なので、ハサミなど重心が上にくる文具を入れたときの安定感にはばらつきがあります。 立てたときにどれくらいの高さがほしいか、など入れる文具の形や量を考えながらペンケースの形状を選びましょう。
ペンや小物の取り出しやすさも確認
立つペンケースは取り出し口の高さも様々。 「デルデ」のように折り曲げたり伸縮させることで本来の半分程度の高さになるものもあれば、上部が開くだけで高さはそのままの筆箱もあります。 ペンより短い文具を入れるときや、頻繁に持つペンを変えたいときは、高さが低い方が取り出しやすいでしょう。
中には奥に行きやすい消しゴムを固定できるようになっているものや、「スマスタ」のようにスマホも一緒におけるものもあります。 筆箱の中身や机周りをみて収納タイプを決めましょう。
おしゃれでかわいい立つペンケース・筆箱のデザイン
立つペンケースや立つ筆箱はデザインが豊富。 コクヨやスマスタなどシンプルでビジネスシーンで使えるタイプから、学生に人気のかわいい動物モチーフ、デルデなどナチュラルでおしゃれなデザインもあります。 木やレザーなど、個性的な素材のペンケースは、こだわりのある大人へのプレゼントにおすすめ。 学校やオフィス用、メイクポーチ用など、使用シーンに合わせて好みのデザインを選びましょう。
おしゃれでかわいい立つペンケース・筆箱おすすめ11選
機能性やデザイン性に優れる立つペンケースや立つ筆箱の中から、持ち運びが楽しくなるおすすめの11商品を紹介します。
動物 スタンドペンケース 2 46070
立ち姿がたまらなくかわいい、動物型の立つペンケース。背面ファスナーを大きく開いて使います。 カラビナ付きでバッグインしても迷子になりにくく、バッグから下げると個性的でかわいい目印にもなります。 底部はプレート入りで安定感があり、スムーズに開閉できるフック付きなど使いやすさにも配慮。 5種類展開で、友達でキャラ違いで揃えても楽しいアイテムです。
- サイズ 高さ17cm
リヒトラブ (Lihit lab.) SMART FIT PuniLabo スタンド ペンケース A-7712
老舗事務用品ブランド「リヒトラブ」から、工夫が詰め込まれた動物ペンケースを紹介。 底部を机に押し付けると、安定したペン立てに早変わりする人気のシリーズです。 手触りが良く、汚れてもお手入れしやすいシリコン製で、蓋には便利な消しゴムホルダーが付いています。 シバイヌやパンダなど、コロンと丸いフォルムの動物に癒されます。
- サイズ 直径6cm 高さ20cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
リヒトラブ (Lihit lab.) SMART FIT ACTACT スタンド ペンケース オーバルタイプ A-7694
「リヒトラブ」立つペンケースシリーズから、スリムな楕円形タイプを紹介。 動物シリーズ同様、底部をプッシュすると自立するタイプで、こちらは横幅があるためハサミなどの文具もすっぽり収納できます。 ペン15本収容可能と収納力に優れ、シンプルなデザインで、ビジネスシーンにも最適。 必要なペンや文具が多い人におすすめです。
- サイズ 幅7.8cm 奥行4.1cm 高さ17.2cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
コクヨ (KOKUYO) ペンケース ネオクリッツフラット F -VBF160
コクヨの人気シリーズ「ネオクリッツ」から、画期的なデザインの「フラット」を紹介。 持ち運び時は厚さ20mmと極薄ながら、上部を折り返せば、正三角形の底部が安定感抜群の立つペンケースに変身します。 消しゴムや付箋もぴったり納まるポケット付きで、会社で席が固定されていないフリーアドレス制の人、社内移動が多い人におすすめの商品です。
- サイズ 幅10.5cm 奥行2cm 高さ19.5cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
コクヨ (KOKUYO) WiLL STATIONERY ACTIC ペンケ ースミニ F-WBF116
幅5cm、奥行3cmのコンパクトさながら、必要なものを収納し、しっかり自立するコクヨの「ペンケースミニ」。 口コミでは「細くてもデスクに立ちます」「ふにゃふにゃしていないので、中身をしっかり保護してくれると思います」と、コクヨならではのしっかりした造りが好評です。 バッグの隙間にもスッと入れられて便利。 社内移動時のサブペンケースとしてもおすすめです。
- サイズ 幅5cm 奥行3cm 高さ17cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
マルチスタンドポーチ
中身が一目瞭然で取り出しやすいポーチ型の立つペンケースは、ファスナーを開けて上部をめくるとペン立てになります。 コスメポーチや工具ケース、ペットボトルホルダーとして、多用途に使えるマルチさが魅力。 手頃な価格で、口コミでは「デザインも使い勝手も良く、コスパの良いお得な商品だと思います」と人気の商品です。
- サイズ 直径7cm 高さ18cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ソニック (Sonic) スマスタ 立つペンケース ブラック FD-7041
安定感抜群の「スマスタ」は、ペンケース、スマホスタンド、小物入れの3in1機能で人気。 スマスタを開くと土台部分が磁石でくっつき、倒れる心配がありません。 文房具やイヤホンもまとめて持ち運びでき、口コミでは「フリーアドレスでの持ち運びにどんぴしゃです」と好評。 ファスナー部分のアクセントカラーがさりげなくおしゃれなスマスタは、学生や社会人へのプレゼントとしてもおすすめです。
- サイズ 幅10cm 奥行5.6cm 高さ20.2cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
デルデ (DELDE) スタンドペンケース S1409
「これでいい」ではなく「これがいい」を追求するブランド「デルデ」。 デルデの立つペンケースは、縦長ポーチのサイドを下げることで安定感あるペンスタンドに早変わりします。 トートバッグをイメージしたナチュラルなデザインがおしゃれで、使う人を選びません。 デルデは、ハサミなども持ち運べる大容量サイズながら、低い高さのままペン立てやミニポーチとしても使用できます。
- サイズ 幅12cm 奥行6cm 高さ18cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
キングジム (KING JIM) フリオ スタンドロールペンケース 8401
くるりと巻いて持ち運ぶタイプの立つペンケースを紹介。 開いて上部を山折りにし、内蔵の磁石で固定すれば安定感よく自立します。 内部はポケットに分かれていて取り出しやすく、フェイスブラシなど丈のあるコスメグッズの持ち運びにもおすすめです。 手触りの良いフェルトとの落ち着いたツートンカラーがおしゃれで、ビジネスパーソンへのプレゼントとしてもおすすめです。
- サイズ 幅5cm 奥行7cm 高さ20cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ギギliving スタンド型ペンケース6カラー knm3536
ナチュラルで高品質な家具や雑貨を扱う「ギギliving」から、帆布と天然木を使用したあたたかみのある立つペンケースを紹介。 椅子張りの技術を使い、手作業でくみ上げたおしゃれな立つペンケースは、安心の日本製。 底部の木材で安定感抜群、マチも十分にあり、必要な文具をスリムに持ち歩けます。 折り曲げて使うとさらに取り出しやすくなります。
- サイズ 幅8.5cm 奥行4.5cm 高さ22.5cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
革工房 (パーリィー) PARLEY FE58 スタンドペンケー ス
しなやかなフィンランドエルク(鹿革)を使用した、「パーリィー」の立つペンケース。 開けた部分を返すと自立し、スマホやメガネ入れなど多用途に活用できます。鹿革は脂分をとる性質があり、スマホなどの画面を自然にきれいにする効果もあります。 革の傷や風合いが個々に異なる味わい深いアイテムで、品質にこだわる大人へのプレゼントに最適です。
- サイズ 幅10cm 奥行2cm 高さ17cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
立つペンケースの作り方
立つペンケースの作り方を紹介します。 作り方のポイントを押さえることで、きちんと普段使いできるものが作れます。
- 各パーツを裁断し、接着心を貼る。
- ポケット口を縫い、内布に縫い付ける。ポケットは縦に分けて縫うとペンを分けて収納可能。
- 側面と底布を縫い合わせる。底のカーブはしつけをし、スピードを落として縫う。
- 3に表布を縫い合わせ、表に返す。
- 底にしつけをし、ファスナーを付ける。
- 底をパイピングテープで始末して完成。
作り方のポイントを押さえて好みの布で作った立つペンケースは、デスクワークを楽しい時間にしてくれます。 作り方の詳細は動画などで確認し、ぜひ挑戦してみてください。
まとめ
あると大変便利な「立つペンケース」や「立つ筆箱」の選び方とおすすめ商品、こだわりの布を使った作り方を紹介しました。 満足度の高い立つペンケースや立つ筆箱選びのポイントは、自分の筆箱の中身や量、求める機能をしっかり把握すること。 数ある立つペンケースや立つ筆箱から、用途に合うおしゃれなペンケースを見つけてください。