自転車用スマホホルダーおすすめ9選 自転車でのスマホ使用の法律についても解説
KEYWORD
サイクリングや通勤などで自転車に乗るときに便利な自転車用スマホホルダー。
スマホで地図を見たり、時間を確認したりなどを手軽にできるようになります。
そこでこの記事では、自転車用スマホホルダーの選び方やおすすめのスマホホルダーを紹介。
自転車でスマホを使うことに関する法律についても解説するので参考にしてください。
取り出す手間を省く自転車用スマホホルダー
自転車用スマホホルダーを使うと、スマホを見たいときにバッグから取り出す手間を省けます。
スマホホルダーにスマホを取り付ければ、ナビなどのアプリを起動したまま走行できるのも魅力です。
走行中でもスマホに触れる必要がないので、より安全に走行できるでしょう。
また、走行距離やスピードを計れる専用アプリを使えば、リアルタイムに走行状況を確認できるのも便利です。
自転車用スマホホルダー選びのポイント
自転車用スマホホルダー選びのポイントについて紹介します。
ポイントを押さえて、自分のスマホや使い方に合うスマホホルダーを選びましょう。
対応しているスマホのサイズをチェック
自転車用スマホホルダー選びで重要なポイントの1つが、対応しているスマホのサイズを確認することです。
自分のスマホに合わないサイズのスマホホルダーを使うと、走行中の揺れや段差でスマホがずれて落下する恐れがあります。
同じスマホを持っている人の口コミも参考にしてみましょう。
スマホホルダーを長く使いたいなら、機種変更することも考えて幅広い対応サイズのものがおすすめです。
取り付けるハンドルの直径サイズを確認する
取り付けるハンドルの直径サイズを確認することも、スマホホルダー選びの重要なポイントです。
特に、ネジで固定するホルダーは、直径サイズが合わないものを使うとガタつきやすくなります。
しっかり安定させるためにも、ハンドルの直径に合うサイズのスマホホルダーを選びましょう。
一方、ベルトタイプのホルダーであれば、幅広い直径サイズのハンドルに取り付けできます。
雨の日でも安心な防水機能付きか
防水機能付きのスマホホルダーなら、雨の日も安心して使えます。
防水であれば、雨の日の通勤・通学やサイクリングで急に雨が降ったときなどに、スマホが濡れるのを防げるので便利です。
主に、自転車に固定した防水ケースにスマホを入れるタイプで、収納スペースがついているものもあります。
スマホの操作性が、一般的なスマホホルダーよりもやや劣るのがデメリットです。
ホルダーとスマホの固定方法で選ぶ
ホルダーとスマホの固定方法は、上下左右を固定するタイプやラバーバンドで四隅を固定するタイプ、カバータイプなどがあります。
これらの固定方法は安定感があるため、サイクリングで長距離走るときにも安心です。
他にも、クランク式のコーナーフックタイプもあります。
スマホケースをつけたまま取り付けられるものも、おすすめです。
スマホの着脱しやすさ、角度調整できるか確認
スマホの着脱のしやすさや角度調整ができるかも確認しておきましょう。
特に、通勤・通学など普段の生活で自転車用スマホホルダーを使うなら、着脱に手間がかからないものがおすすめ。
そして、角度調整できるものは、太陽の傾きに応じてスマホの画面を見やすく調整できます。
走行中に地図を見たいなら、スマホを横向きに設置できるものがおすすめです。
法律を確認!スマホホルダー使用時の注意点
スマホホルダー使用時の注意点は、走行中にスマホを操作したり注視したりしないことです。
2019年に道路交通法が改正されて、運転中の「ながらスマホ」「片手運転」をすると法律違反となります。
これは、自動車やバイクだけではなく、自転車の場合にも法律違反です。
法律違反をしたら5万円以下の罰金が科せられる可能性もあります。
もちろん、自転車にスマホを取り付けて走行すること自体は、法律違反ではありません。
スマホを操作したり、画面をじっくり見たりしたいときには、法律を守って1度止まってから確認をしましょう。
自転車用スマホホルダーおすすめ9選
自転車用スマホホルダーのおすすめ9選を紹介します。
サイクリングや普段使いに向いているものなど、さまざまなものがあるのでチェックしてください。
Tiakia 自転車 スマホ ホルダー PB03-AC
おすすめの自転車用スマホホルダーの1つは、Tiakiaのスマホホルダーです。
スマホの四隅をフックで固定するタイプで、自由に伸縮できるため、幅広いサイズのスマホに対応しています。
厚さ調節パッドも付属していて、段差や振動でもがたつかないほどフィットできるのも魅力。
ハンドルへの固定方法は手回しネジ式です。直径2.2cm〜3.2cmのハンドルに対応可能です。
- 適応携帯電話サイズ 幅5.8cm~8.8cm 奥行11.5cm~17.5cm 厚さ1.2cm
- 固定方法
- ホルダー 手回しネジ式
- スマホ アーム固定
楽天市場で見る
amazonで見る1,999円
Yahoo!ショッピングで見る
アデルフォス (ADELPHOS) スマホホルダー ADELPHOS-X2
アデルフォスのスマホホルダーもおすすめです。
ハンドルへの固定は手回しネジ式で、直径1.9cm〜3.2cmまで対応しています。
スマホはステンレス製伸縮アームを使って固定。
スマホのサイズに合わせて裏側でロックする仕組みになっているため、しっかり固定できます。
360度回転するポールジョイント構造が採用されていて、好きな角度に調整できるのも魅力です。
- 適応携帯電話サイズ 幅5.8cm~8.8cm 奥行11.5cm~17.5cm 厚さ1.2cm
- 固定方法
- ホルダー 手回しネジ式
- スマホ アーム固定
ラミコール (Lamicall) 自転車 スマホホルダー
ラミコールのスマホホルダーも、手回しネジ式のアームでスマホを固定するタイプです。
ホルダーとネジは一体型になっていて、工具がなくても固定できます。
アームは連動型で、片手でも簡単に取り付け・取り外しできるので便利です。
取り付けたスマホの裏面が接する部分には、EVA樹脂マットがついています。
耐衝撃性があり、段差や砂利道を走行してもがたつきにくいのでおすすめ。
- 適応携帯電話サイズ 4.7インチ~6.8インチ 厚さ〜1.5cm
- 固定方法
- ホルダー 手回しネジ式
- スマホ アーム固定
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
ミノウラ (MINOURA) スマートフォンホルダー iH-520-STD
ミノウラのスマホホルダーは、9度刻みで360度調整できるのが特徴です。
縦向きや横向きはもちろん、太陽の傾きや取り付け位置などに合わせて自由に調整可能。
左右についたアームは大きく開き、取り付けやすいのも魅力です。
前方にはストッパーがついていて、坂道でもスマホが手前に倒れる心配もありません。
安定感があるので、山道をサイクリングするときなどにおすすめです。
- 適応携帯電話サイズ 幅5cm~8.5cm 奥行9.8cm~16.3cm 厚さ0.6cm~1.8cm
- 固定方法
- ホルダー ネジ式
- スマホ アーム固定
楽天市場で見る
amazonで見る3,229円
Yahoo!ショッピングで見る
アクアランド (AQUALAND) スマホホルダー
アクアランドの自転車用スマホホルダーです。
ホルダーの取り付けはレバークリップ式なので、手軽で簡単に取り付け可能。
スマホ本体は、防水ケースに入れて固定します。ケースの上からでもスマホ操作でき、防塵性があるのも魅力です。
防水ケースとホルダーはワンタッチで着脱できる上に、しっかり固定できます。
通勤・通学にもサイクリングにもおすすめのスマホホルダーです。
- 適応携帯電話サイズ 幅5.8cm~8.8cm 奥行11.5cm~17.5cm 厚さ1.2cm
- 固定方法
- ホルダー レバークリップ式
- スマホ カバー
楽天市場で見る
amazonで見る1,780円
Yahoo!ショッピングで見る
ロックブロス (ROCKBROS) 自転車用 スマホホルダー
ロックブロスの自転車用スマホホルダーも防水タイプです。
スマホを防水カバーケースに入れたまま、操作や顔認識できます。
ケース内には仕切りポケットもついていて、スマホ以外の小物も収納可能。
ケースにスマホを入れた状態でモバイルバッテリーなどから充電できるのも嬉しいポイントです。
走行中にずっとアプリを起動させていても、サイクリング中に充電が切れる心配もないでしょう。
- 適応携帯電話サイズ 6インチ~6.5インチ以下のスマートフォン
- 固定方法
- ホルダー ベルト式
- スマホ カバー
楽天市場で見る
amazonで見る2,673円
Yahoo!ショッピングで見る
ティグラスポーツ (TIGRA SPORT) マウントケース バイクキット (MOUNT CASE BIKE KIT)
iPhone専用のティグラスポーツのマウントケースバイクキットもおすすめです。
スマホカバーのように、iPhone本体にカバーをつけて使用。
そのカバーの裏側には接続部分があり、ホルダーにはめ込むだけで簡単に固定できます。
普段からカバーをつけておけば、アームを広げるなどの手間もかかりません。
サイクリング中に、急に写真を撮りたくなってもすぐに取り外せます。
- 適応携帯電話サイズ 専用ケース
- 固定方法
- ホルダー ベルト式
- スマホ スライド式
楽天市場で見る
amazonで見る4,500円
Yahoo!ショッピングで見る
ジェントス (GENTOS) 自転車用スマートフォンホルダー PH-V1
こちらは、ジェントスの自転車用スマホホルダーPH-V1です。
ホルダーは、シリコンストラップとアジャストラバーを使ってハンドルに固定します。
スマホは、シリコンバンドで四隅を固定するタイプです。
縦向きにも横向きにも取り付けられるため、表示するアプリによって見やすい向きにできるのが魅力。
ただし、シリコン部分は水に濡れると劣化しやすいので、できるだけ雨天時に使わないようにしましょう。
- 適応携帯電話サイズ 幅5.9cm~7.8cm 奥行12.4cm~15.9cm 厚さ0.7cm~0.8cm
- 固定方法
- ホルダー アジャストラバー
- スマホ シリコンバンド
楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る
フィン (finn) 自転車用 スマートフォンホルダー
フィンの自転車用スマホホルダーは、ベルトをハンドルに巻き付けるだけでホルダーを取り付けられます。
ホルダーは伸縮性が高いシリコン製で、どんなサイズのスマホでも使用可能。
「bike citizens」のロゴが記載された部分がホルダーとなり、この文字が読める向きで取り付けます。
シンプルなデザインで工具も不要なので、女性にもおすすめのスマホホルダーです。
- 固定方法
- ホルダー 巻き付け式
- スマホ シリコンバンド
楽天市場で見る
amazonで見る1,472円
Yahoo!ショッピングで見る
100均商品で自作をする人も
自転車用スマホホルダーは、100均商品でも自作できます。
携帯電話クリップとドリンクホルダー、結束バンド、プラスドライバーを準備しましょう。
作り方は、ドリンクホルダーと携帯電話クリップを結束バンドで留めて、ハンドルに取り付けるだけです。
自作スマホホルダーの作り方は、ほかにもあります。
必要なものは、携帯電話クリップと自転車ライトケース、プラスドライバー。
まずは、自転車ライトケースを分解し、フレームに取り付ける部分だけ使います。
この部分のゴムをハンドルに巻き、ネジを携帯電話クリップに差し込んでください。このときに、ナット穴がある方を下にします。
ナットをナット穴にはめて、ネジを締めたら完成です。
まとめ
ホルダーの固定やスマホの着脱方法など、さまざまな種類がある自転車用スマホホルダー。
サイクリング用なのか、通勤・通学用なのかによって最適なスマホホルダーは異なります。
この記事で紹介したおすすめ自転車用スマホホルダーを参考にして、お気に入りのスマホホルダーを見つけてください。
法律を守りつつ、自転車に乗るときにスマホを使いやすくしましょう。