苔玉の育て方 飾り方の実例や水やりの方法、おすすめの苔玉についても紹介

苔玉と水滴の写真
出典:MyriRoet / Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

おしゃれなショップやカフェにさりげなく飾られていることも多い「苔玉」。
まん丸な形状のほのぼのとした見た目は、ずっと眺めていても飽きることがなく、不思議な安らぎさえ感じられるなど、癒しの効果もあります。

苔は日本人にとって馴染み深い植物。
古い和風庭園には大抵小さな池があり、池の周りに植えられている庭木の幹や庭を囲む塀の上には、びっしりと苔が生えていました。
そんな「和テイスト」の印象もある苔玉ですが、飾り方次第では、洋風の空間を引き締めるのに効果的なグリーンインテリアになります。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

小さな緑のインテリア苔玉

見たことはあるけれど、苔玉はいったいどのようにして作られているか知らないという方もいるでしょう。
苔玉は、植物の根を土に絡ませた状態で、根と土を苔で覆って丸くしたものです。苔には高い吸水力があるため、水分を維持しつつ土がこぼれ落ちるのを防ぐことができます。

苔を鉢代わりに使っているだけなので、どんな植物でも作ることができます。
苔玉と聞くと盆栽をイメージする方もいますが、その丸い形状と素朴な「手作り感」が可愛らしく、苔玉は幅広い世代で流行っています。

おしゃれな苔玉の飾り方の実例紹介

苔玉にはどんな飾り方があり、苔玉をインテリアに取り入れると空間がどんな風に変化するか、実例とともに飾り方のポイントを解説します。

好みのお皿にのせて

苔玉ビギナーにおすすめの飾り方は、好みのお皿にのせて飾る方法です。
お皿が水受けになるので、水のやり過ぎで水滴が落ちるのを防ぐのにも効果的です。
素材は何でも構いませんが、できるだけ深みのない、平らなお皿を選ぶのがポイント。
深すぎるお皿は、苔の呼吸を妨げてしまいます。

やや大きめのお皿に、複数の苔玉を飾るのもおしゃれです。
角型の長いお皿に2~3個の苔玉を並べて飾ると、それぞれの苔玉の茎の伸び方の違いが面白く、すてきなオブジェが完成します。
透明感のあるガラスのお皿に苔玉を飾れば、モダンでスタイリッシュな印象に。

つるして天井に彩りを

ハンギングバスケットのように、天井から苔玉を吊るして飾る吊るし苔玉もおすすめです。
苔玉はハンギングバスケットと違って「苔」を魅せるのがポイント。
苔玉の部分が貧相に見えないように、苔玉のサイズと植えている植物のサイズのバランスを取ることも大切です。

ワイヤーラックの天板から苔玉を吊るすのもおしゃれです。
棚板に飾りを乗せているだけでは、棚の上部が間延びして見えますが、上から苔玉を吊るすことで棚の中の空間が引き締まります。
吊るす場所や苔玉のサイズによって、苔玉は主役にも脇役にもなれます。

和室との相性はぴったり

もともと「和テイスト」のある苔玉は、和室との相性がバツグンです。
紅葉や梅のような季節感のある樹木の苔玉を飾ると、よりいっそう「和」のイメージが強くなる一方、洋花の苔玉を飾れば、和洋折衷のインテリアを演出できます。

空間のアクセントに

飾り気のないワークスペースや狭い室内のアクセントにも、苔玉はぴったりです。
苔玉は鉢飾りに比べて置き場所を取らないので、テーブルの端や部屋の隅にちょこんと飾ることができます。
うっかり手や足が当たって倒してしまっても、花瓶のように水がこぼれる心配もありません。

苔玉の育て方

苔玉のお手入れ方法は、鉢植えの植物とほとんど変わりません。
苔は吸水性が高い反面、水が乾くのも早いので、水やりのタイミングが分かりやすくて管理しやすいグリーンインテリアです。

水やりのタイミング

苔玉の水やりは、霧吹きを使うと室内でも簡単に行えます。
1日か2日に1回、苔の表面が乾いていると感じたら、霧吹きで水を吹きかけるだけ。
乾いているかどうか見ただけでは分かりにくいときは、苔玉を実際に手に取って持ち上げてみると分かりやすいです。

あまりに軽いと感じたときは乾き過ぎなので、水を貼った洗面器などに苔玉を沈めて数分間放置します。
ぷくぷくと泡が出てきたら苔玉を引き上げ、タオルの上に乗せて表面の水分を取ってから元に戻します。

カビが生えない置き場所選ぶ

苔玉は、できるだけ日当たりと風通しの良い場所に置くのが理想的です。
植えている植物にもよりますが、日光を好む植物なら2~3日に1回は屋外に出しましょう。
ただし、長時間直射日光に当てると苔が弱ってしまうので注意も必要です。
室内に飾るときも、苔玉の部分には直射日光が当たらないようにしましょう。

通販で買える小さくても癒しになる苔玉の紹介

おしゃれで扱いやすい便利なグリーンインテリアの苔玉。
ちょっとした空きスペースにも飾ることができる、サイズが小振りでお手入れもしやすい苔玉を紹介します。
小さなサイズの苔玉は、狭い棚の上に飾るときは小さな受け皿を、やや広いスペースに飾るときは大きめの受け皿を使うことで、同じ苔玉でも見え方や存在感が変わります。

遊恵盆栽 山もみじ

高さ16cmの小振りで可愛らしい山もみじの苔玉です。
盆栽は「和」の要素が強く、洋室にうまく飾るのは難しいですが、苔玉は洋室に飾っても違和感がありません。
山もみじにぴったりの、おしゃれな陶器のプレートも付属しています。

  • 外形寸法 鉢経19cm 高さ16cm

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

和草 (nicogusa) ソフォラ・ミクロフィラの苔玉・焼締器セット

ソフォラ・ミクロフィラは、小さな葉とくねくねと曲がって育つ茎の形が可愛らしい、ニュージーランド原産のマメ科の植物。
その愛くるしい見た目から「メルヘンの木」とも呼ばれています。
とても丈夫で育てやすく、枝の広がりには存在感があります。
上品な焼締器の受け皿と敷石のセットが付属されているので、器選びにも悩みません。

  • 外形寸法 幅25cm 奥行24cm 高さ24cm

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

Marubun 苔玉アイビー ヘデラ

観葉植物の定番中の定番、アイビー(ヘデラ)の苔玉です。
素朴な風合いがアイビーにぴったりの常滑焼の陶器の受け皿を付属しています。
アイビーは品種によって葉の形状が異なりますが、どんな形の葉が届くかはショップにお任せの商品なので、プレゼント感覚で届くのを待つ楽しみがあります。

  • 外形寸法 高さ15~25cm
    • 受け皿 幅16cm

楽天市場で見る
amazonで見る

大井仙樹園 エメラルドウェーブの苔玉

エメラルドウェーブは、シダ科の植物アスプレニウムの品種改良を繰り返して作られた観葉植物。
その美しさは、世界最大の園芸国際見本市で最優秀賞を受賞したほどです。
日陰でも育てやすく、成長が遅いため葉崩れが起きにくいなど、ガーデニング初心者でも育てやすいグリーンです。
ハンギング仕様の吊るし苔玉ですが、好みでお皿に乗せて飾ってもおしゃれです。

  • 外形寸法 高さ25cm 苔玉 8cm

楽天市場で見る

和草 (nicogusa) アイビー吊り苔玉

吊り下げるタイプのアイビーの吊るし苔玉。
吊り下げ用のS字フックを付属しています。
アイビーは観葉植物のなかでも特に育てやすく、日当りが良いとぐんぐん成長します。このため、ハンギングにはぴったりの植物。
苔玉を置きたい場所に合わせて葉の広がりを小さくも大きくも調整できるというメリットもあります。

  • 外形寸法 幅21cm 奥行16cm 高さ22cm

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

苔玉にぴったりな受け皿の紹介

苔玉を飾るときに欠かせない、大事なわき役が受け皿です。
受け皿次第でその苔玉の印象は180度変わります。
そして、鉢植えと違って気軽に受け皿を交換できるのが苔玉の便利なところ。
ここでは、個性的なとっておきの受け皿を紹介します。
ぜひ参考にしてください。

盆栽妙 瓦かさね鉢 苔玉皿 信楽焼

割れた瓦を2枚重ねたような、面白い形状の信楽焼の受け皿です。苔玉や野草を飾ることを目的に作られており、中央には水はけ用の小さな穴が開いています。
実際に苔玉を飾ってみると、割れた瓦の上に苔と野草が自然と生えたような、詫び錆びの風情が感じられます。

  • 外形寸法 幅16cm 高さ8cm
  • 材質 陶器

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

和草 (nicogusa) 苔玉受け皿 焼締灰

シンプルでモダンな焼締灰の受け皿です。
14cm角という小振りなサイズで、渋い灰色や素朴な陶器の肌合いは苔玉を飾るのにぴったり。
苔玉専用というものではなく、盆栽の飾り台や小物などを飾るトレーとしても活用できます。

  • 外形寸法 幅14cm 奥行14cm 高さ0.4cm
  • 材質 陶器

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

盆栽妙 白マット苔玉チェアー 信楽焼

面白い椅子の形をした信楽焼の苔玉受けです。直径10cmの苔玉がぴったりと収まります。苔玉は、植物の部分があまりに小さかったり葉が少ないと、ちょっぴりさびしい印象になりますが、そんなときは個性的な受け皿に変えるだけでおしゃれなインテリアグリーンに変身します。
逆に、植えている植物のボリュームが大きい苔玉の土台に安定感を出したいときにも、おすすめの受け皿です。

  • 外形寸法 幅10cm 奥行12cm 高さ10cm
  • 材質 陶器

楽天市場で見る
amazonで見る2,291円
Yahoo!ショッピングで見る

スパイス (SPICE) プロヴァンスブリキ ハンギング2連ボウル IVDN1230WH

ブリキ製の2連式ハンギングボウルです。
ブリキ製のガーデニング容器は、何も入れずにただ置いているだけでもおしゃれで人気がありますが、そのシンプルな見た目は苔玉受けにもぴったり。
2連式なので、下の大きなボウルにはドライフラワーを飾り、上の小さなボウルには苔玉を飾るなど、いろんな飾り方を楽しめます。

  • 外形寸法 幅26cm 高さ74cm
  • 材質 メタル、ジュート繊維

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

スパイス (SPICE) ハンギングプランター manually LTLH10*

陶器製のハンギングプランターです。
手作り感のある無造作な造りで、側面には花の模様が彫り込まれています。
容器の内寸は直径11.5cm深さ6.5cmと小振りなサイズで、苔玉受けにぴったり。
容器自体がおしゃれで存在感があるので、まだ植物が育っていない苔玉や、植物が枯れてしまった苔玉を入れておくだけでも部屋のアクセントになります。

  • 外形寸法 幅13cm 高さ44cm
  • 材質 陶器

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

苔玉栽培におすすめの参考本

苔玉のお手入れはあまり難しくはありませんが、生き物である以上、葉や根が枯れるといった事態が起きることもあります。そんなときに慌てなくてすむように、苔玉栽培の入門書を1冊は購入しておくのがおすすめです。

NHK出版 苔玉と苔 小さな緑の栽培テクニック

「NHK趣味の園芸」シリーズの別冊本です。
ガーデニング初心者でも分かりやすい内容で、苔玉を育てていくうえで知っておきたいことが盛り込まれています。
きれいな写真がたくさん載っているので、見ているだけでも楽しくなります。
口コミ評価がかなり高い、頼りになる本です。

楽天市場で見る
amazonで見る1,180円
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

軽くて起き場所の移動も楽にできる苔玉は、狭い空間では理想的なインテリアグリーン。
管理がしやすいうえ、万が一枯れてしまった後の処分も楽にできるというメリットもあります。
インテリアにグリーンを飾りたいけれど、鉢植えはハードルが高いと感じていた方は、まずは苔玉から試してみるのもいいかもしれません。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次