学習机の処分はもったいない! 捨てられない勉強机は寄付?リメイク?無料引き取りも

処分したい学習机の写真
出典:Photo AC/

※本ページにはプロモーションが含まれています

学習机を処分したいけど、まだ使えるのでなんとなくもったいないと感じている人は多いでしょう。
ただでさえ重たくて大きな学習机なので、処分は簡単ではありません。
本記事では、学習机の廃棄処分はもったいないと思う人向けに、捨てられない場合のリメイクアイデアなどを紹介。
おすすめのリメイクしやすい学習机も厳選しました。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

学習机、廃棄処分はもったいない…

学習机は大きくて部屋の中でも場所を取るので、いらなくなったら早く処分したいものです。
しかし状態のいい机や、子供の頃から愛着のある学習机だと、捨てるのはもったいないと感じることも。
そんな時は捨てる前に、寄付やリサイクル、無料の引き取りなどさまざまな処分方法を検討してみましょう。

勉強机の処分方法

勉強机の処分方法を紹介します。
施設への寄付や譲ってくださいという人に無料で引き取りしてもらうなど、さまざまな方法があります。

解体して粗大ゴミで捨てる

解体して、地域の粗大ゴミ収集の日に捨てるという処分方法です。
勉強机のネジを取り外したら接着剤の部分をハンマーで叩いて壊し、のこぎりで規定のサイズに切り出します。
解体すれば2階にある勉強机もどうにか運び出せます。

2階の机の処分は不用品回収に

2階の勉強机の処分は不用品回収に任せるのもおすすめです。
そのまま運ぶのが難しい場合は、2階で解体して安全に持って行ってくれます。
個人で2階から外に出すのは難しいので、多少お金をかけても楽に処分したい人にぴったりです。

ニトリなどに引き取ってもらう

ニトリなどのお大型量販店では、買い替えの際に家具の引き取りサービスが利用できる店舗もあります。
勉強机と同じくらいのサイズのものをニトリで購入すると、1つあたり5,000円前後で引き取ってくれるのです。
机を買い替える人や、2階にある勉強机を処分したい人にもおすすめの方法。

リサイクル店に持って行く

勉強机を捨てられない人は、リサイクル店に持って行くというアイデアもあります。
わずかですがお金になることや、無料で引き取りしてもらえることもあるようです。
ただしきれいにして売れる状態で、リサイクル店まで持っていく必要があるのがネックです。

施設に寄付する

勉強机が捨てられない、もったいないという人は、施設に寄付するという選択肢も。
ただし、勝手に送りつけるのは迷惑になるため、一軒一軒自分で電話して寄付先の施設を探す必要があります。
また寄付する場合、基本的には自分が施設まで運ぶことになるためそこも留意しておきましょう。

譲ってくださいという人が無料引き取り

勉強机の処分にはお金がかかるものですが、譲ってくださいという人が現れたら無料引き取りもできます。
もったいないからと捨てられない場合は、近所や親戚にいらないか聞いてみてください。
2階から勉強机を下ろすのは大変なので、手伝ってあげましょう。

ネットを通じて売る

捨てるのはもったいないなら、メルカリやジモティーといった、フリマサイトのような場所で売るのもおすすめ。
送料がかかり配送する手間はあるものの、少しですがお金になります。
とにかく早く手放したい人は、譲ってくださいという人に無料引き取りしないか聞いてみましょう。

解体してリメイク

思い出が詰まっていて捨てられない、手放したくないという人は、解体してリメイクするという方法も。
大人になったらパソコンデスクとしてそのまま使ってもいいですが、解体すればさらにリメイクの幅が広がります。
後ほど、おすすめのリメイク方法を紹介します。

捨てられない学習机のリメイク方法

もったいないからと捨てられない学習机のリメイク方法を紹介します。
簡単なリメイク方法もあるので、ぜひ参考にしてください。

ドレッサーにする

譲ってくださいという人がいない場合、学習机をドレッサーにしてしまうのもおすすめです。
上の本棚部分だけ取り外せば、そこに大きめの鏡を置いてドレッサーにリメイクできます。
リメイクシートで大人っぽいデザインに変えるのもおすすめです。

洗面台にする

手間はかかりますが、勉強机を洗面台にするというリメイク方法も。
机と引き出しをそのまま取り付けることで、洗面所収納が確保できます。
また、勉強机は天然木が使われていることが多いため、洗面台をナチュラルな雰囲気に変えてくれます。

ダイニングテーブルにする

使っていた学習机を、家族のダイニングテーブルにするというアイデア。
ダイニングのインテリアに合うように、色を変えるとおしゃれになります。
兄弟がいる場合は、2つの学習机を繋げて大きめのダイニングテーブルにするのもいいでしょう。

解体後の部品のリメイク方法

学習机を捨てるのはもったいないなら、解体してリメイクするのもおすすめです。
一部分だけでも残っていれば、思い出の品として語り継げるでしょう。

棚部分をシェルフ代わりに

解体した机の棚部分を、シェルフ代わりに使うアイデア。
本棚や収納としてはもちろん、小物を並べたり、観葉植物などの鉢置き台として使ったりできます。
下部にキャスターを取り付けることで、可動式に改造するのもおすすめです。

引き出しはテレビ台として

捨てるのがもったいない勉強机の引き出し部分は、テレビ台としてリメイクしましょう。
まず、1×1材などの丈夫な木材をホームセンターで買ってきて簡単なテレビ台を作ります。
そこに引き出しを取り付ければ、収納付きのテレビ台の完成です。

ペットのハウスにする

譲ってくださいという声がなければ、解体して簡単にペットのハウスにするのもおすすめです。
本棚部分を取り外し、他の端材と合わせて箱の形にすることでちょうどいいサイズ感に。
狭くて暗い場所が好きな猫のお気に入りの場所になるでしょう。

学習机を処分するタイミング

なにかきっかけがないと、いつまでも捨てられない学習机。
学習机を処分するタイミングはいつがいいのでしょうか。
基本的には、子供が独り立ちして使わなくなった時や、大学受験が終わった後が区切りになります。

リメイクしやすいおすすめ学習机3選

いずれは処分することになるため、最初からリメイクしやすい学習机を選ぶのも大切。
できるだけシンプルで、大人になっても使えるような高品質の学習机を購入しましょう。
ここでは、リメイクしやすいおすすめの学習机も紹介します。

ISSEIKI KIDS LEPTON DESK 135 WO-NA

そのままダイニングテーブルとして使えるくらいおしゃれな学習机

ISSEIKIのキッズデスクは、オーク材が使われているおしゃれな学習机。
子供2人が一緒に勉強できる広さに作られています。
リビング学習にもぴったりのデスクなので、2階の自室ではなく最初からリビングに置いておくのもおすすめです。

  • 外形寸法 幅135cm 奥行43cm 高さ70cm
  • 材質 オーク突板+オーク面木、ゴム材、オーク無垢材、MDF、パーチクルボード
楽天市場で見る amazonで見る32,990円 Yahoo!ショッピングで見る

キッズー (Kidzoo) トレッペ グローイングデスク JUD-2993

10段階で高さ調節でき、大人になってもパソコンデスクとして使える

大人になっても使えるキッズーのグローイングデスクです。
天然木のぬくもりを感じるナチュラルな質感で、長く愛用できそうな雰囲気。
解体リメイク不要で、そのまま荷物や置物などを飾るフリーラックとしても使えます。

  • 外形寸法 幅80cm 奥行45cm 高さ73cm
  • 材質 ラバーウッド材
  • 重量 14.9kg
楽天市場で見る amazonで見る17,130円 Yahoo!ショッピングで見る

WA+ キッズデスク パズル (PUZZLE-AL)

色とりどりの無垢材が使われたワゴンがデザイン性抜群の学習机

WA+の、パズルのように組み合わせて作るキッズデスクです。
主に味わい深い木目のアルダー材を使っており、目で見て高品質な素材を使っていることがわかります。
組み合わせて作るので、リメイクだけでなく解体や処分もしやすいタイプでしょう。

  • 外形寸法
    • デスク 幅120cm 奥行50cm 高さ52cm、58cm、64cm、70cm
    • ワゴン 幅38cm 奥行45cm 高さ41.3cm、47.3cm、52cm、58cm
  • 材質 アルダー無垢材、アルダー突板、いろんな色の各種無垢材
  • 重量
    • デスク 24kg
    • ワゴン 17kg
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

ここまで、学習机の処分方法について紹介しました。
勉強机は解体して粗大ゴミに出すほか、無料引き取りや施設への寄付などの処分方法もあります。
譲ってくださいという人がいなければ、解体して別の家具にリメイクするのもおすすめです。
まだ使えるものを捨てるのはもったいないと感じるなら、できる限りやれることをやってください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次