グリップヒーターおすすめ9選 取り付け、取り外しが簡単な巻き付け式も

出典:楽天市場

※本ページにはプロモーションが含まれています

冬季のバイクのツーリングは冷え込みが厳しくなってきます。
グリップヒーターで手元を温めて、快適な走行を楽しみましょう。
この記事では、エンデュランスやデイトナ、キジマなどからおすすめのグリップヒーターを紹介。
消費電力やバッテリーとの相性などにも触れながら選び方も解説します。
気になる工賃なども紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

グリップヒーターとは? 特徴と効果を解説

寒い季節のバイク乗りに欠かせないグリップヒーター。
グリップそのものが発熱したり、既存のグリップを温めてくれたり、様々な商品が販売されています。
寒い季節は手がかじかむとハンドル操作がしにくくなり走行に支障をきたすことも。
手元が冷え込むことによる操作ミスを予防できる効果があるのもグリップヒーターの魅力です。

グリップヒーターのタイプ

グリップヒーターには2種類あります。
それぞれ取り付け、取り外しのしやすさや工賃予算などを比較し、自分に合うタイプを見つけてみてください。

取り付け・取り外しが楽な「巻き付けタイプ」

巻き付けタイプは、今あるグリップに巻き付けて使用するタイプです。
簡単に取り付け、取り外しを行えます。
安価に購入できるものが多い一方で、温度設定を変えられなかったり、ヒーター出力が弱かったりする場合も。
ただ、USB給電式の商品も多く、配線工事に抵抗がある人でも取り付けを手軽に行えます。
工賃を抑えたい人やグリップヒーターを試してみたい人などにおすすめです。

見た目がスマートな「グリップ交換タイプ」

既存のグリップをヒーター内蔵グリップに替えるのが、グリップ交換タイプです。
グリップの広い範囲が温まりやすく、温度調整できるものが多いのが魅力。
ただ、巻き付けタイプに比べるとグリップの取り外し、取り付けに手間が掛かり、工賃予算も上がります。
バイクいじりが好きな人、バイクの知識が豊富な人におすすめ。
メンテナンスに慣れていない人でも業者に依頼すれば問題ありません。

グリップヒーターの選び方

グリップヒーターを選ぶ際には、バイクとの相性や適合性が重要です。
加えて機能性やスペックを確認し、バイクに合うものを選びましょう。

グリップの長さ・太さに合わせて選ぶ

バイクのグリップの長さは、115mm~135mmが一般的です。
グリップの長さが短いと取り付けが難しく、長すぎるとバーエンドやスイッチボックスに干渉して事故に繋がることも。
また太さは22.2mmが標準サイズですが、特殊なものもあるため確認が必要です。
グリップヒーターを購入の際は、既存のグリップの長さ、太さに合わせて購入しましょう。

バッテリーとの相性・消費電力を確認

グリップヒーターの電源は、アクセサリー電源やシガーソケット、USBプラグ、バイクのバッテリーなどから給電します。
グリップヒーターを使用した場合、急速に温度を上げるとバッテリーの状態によっては過負荷がかかりトラブルの原因になることも。
グリップヒーターの消費電力を必ず確認しておくことと、バイクのバッテリーは劣化していないかなど状態を確認しておきましょう。

温度調整可能だと便利

グリップヒーターはグリップがあまり温まらなかったり、温まり過ぎてしまったりして操作に支障が出るとこともあります。
そこで数段階で温度調整機能があると便利です。
気候や個々の感覚に合わせてグリップを適温にできて、走行も快適に。

ヒーター内蔵のグリップ交換タイプの場合は、温度調整機能を備えている商品も多くあります。
何段階で調整できるか、温度はどれくらいかなど細かく確認するのがおすすめです。

操作のしやすさをチェック

安全な走行のためにも、スイッチの位置や操作のしやすさは大切なポイントです。
グリップとスイッチが一体のものと、スイッチは別に取り付けるものがあります。
一体型は見た目がスマートなものが多いのが特徴。
ウィンカーやライトなど他の操作を干渉しないか確認しましょう。
スイッチを別に取り付けるタイプは、ボタンの押しやすさや視認性を要チェック。
運転しながらスムーズに操作できると安心です。

純正品が安心

グリップヒーターは、バイク用品を製造するエンデュランスやデイトナ、バイクの製造、販売を行うキジマ、ホンダなどから販売されています。
サイズが合えばどのメーカーの商品でも取り付けは可能ですが、バイクとの相性がよくないことも。
予算は上がっても、純正品を使用する方が、フィット感が高く操作性にも安定感があります。
また、故障の心配も少なくなるため、安心して使用したい人は純正品がおすすめです。

グリップヒーターの取り付け工賃の目安

グリップ交換タイプの場合、ショップで取り付けや取り外しを行ってもらうと工賃が発生します。
だいたい5000円~10000円を想定しておくと安心です。
できるだけ工賃を抑えたい場合は、複数から見積もりをとって比較するのがおすすめ。
なお、自分で交換する場合、配線などに知識や技術が必要です。
動画サイトやネット記事から交換方法を調べることもできますが、不安な人はプロに依頼しましょう。

冬のバイクにおすすめのグリップヒーター9選

手軽なUSB給電のものや、簡単に取り付け、取り外しができる巻き付けタイプのおすすめの商品を紹介します。
エンデュランスやデイトナ、キジマ、ホンダなどのメーカーのものが欲しい人も必見です。

オプミッド (OPMID) クリップグリップヒーター L1202

バイクに備えられているUSBプラグ電源を接続するだけで、簡単にはめ込んで取り付けできるオプミッドのグリップヒーター。
季節に応じて気軽に取り付けと取り外しができます。
熱交換効率の高いヒーター素材により、10Wという消費電力を最大限に活かして加熱効果を発揮。
バッテリー上がりの心配がほぼなく、安心して使えます。
取り付けがゆるい場合は結束バンドで締めて調整できます。

  • 対応グリップサイズ 直径30mm~34mm
  • 巻き付けタイプ

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

グッズランド (GoodsLand) バイク用 グリップヒーター GD-GRIHEAT

簡単に取り付け可能なUSB給電仕様のグリップヒーターです。
巻き付けタイプで、誰でも簡単に取り付け、取り外しが可能。
2.1A以上のモバイルバッテリーを使用します。
USBケーブルに付いている3段階のボタン操作で温度調整も簡単。
状況に応じて小や中モードでの使用がおすすめ。
通勤や買い物などの日常使いにぴったりのグリップヒーターです。

  • 外形寸法 幅140mm 長さ103mm
  • 対応グリップサイズ 直径22mm~30mm
  • 巻き付けタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る1,980円
Yahoo!ショッピングで見る

デイトナ (daytona) HOT GRIP 巻きタイプEASY USB 98571

バイクパーツの企画製造、販売などを行うデイトナのグリップヒーター。
USB給電仕様で簡単に取り付けできる巻き付けタイプです。
消費電力は11Wで、省電力でもしっかりと発熱効果もあります。
断線しにくいフィルムフィルターを採用し、スイッチがUSB端子に一体となっていて目立ちにくいのもポイント。
口コミでも快適に走行している人が多く、寒い季節に嬉しいグリップヒーターです。

  • 外形寸法 幅9.5mm 長さ105mm
  • 対応グリップサイズ 直径22.2mm
  • 巻き付けタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

キジマ (Kijima) グリップヒーター GH05-2 巻き付けタイプ 105mm 304-8202

バイク部品メーカー、キジマの105mmの巻き付けタイプのグリップヒーター。
グリップの長さに合わせて95mmもあります。
操作はスイッチのオン、オフのみ。
また、取り付けもプラスとマイナスを繋げて巻き付けるだけと簡単です。
グリップにぴったりフィットするシンプルなデザイン性で、バイクの外観を損なわずに取り付けできます。

  • 外形寸法 幅100mm 長さ105mm
  • 巻き付けタイプ

楽天市場で見る
amazonで見る4,419円
Yahoo!ショッピングで見る

ヤマハ (YAMAHA) ワイズギア (Y’SGEAR) グリップウォーマー360 D

バイクやスクーターなども販売するヤマハの、グリップウォーマー360D。
純正グリップと変わらない太さのヤマハ車専用設計で、ヤハマのバイクを愛用の人におすすめです。
ヤマハ調べによると、ヒーター内蔵グリップとしては世界最小径クラス。
ノーマルのグリップと変わらない握り心地を体感できます。
ステンレス発熱体を使用していて、電熱線タイプよりもムラが少なく温まるのも魅力です。

  • 外形寸法 直径31.4mm
  • 対応車種 NMAX125、155等
  • グリップ交換タイプ

楽天市場で見る
amazonで見る14,900円
Yahoo!ショッピングで見る

ホンダ (HONDA) グリップヒーター アタッチメントセット 08T50-EWA-001J

ホンダのプレミアムスクーターPCX125とPCX150専用のグリップヒーター。
取り付けアタッチメントがセットになった、交換タイプのグリップヒーターです。
ホンダ車専用設計となっているため、ホンダの純正品を探している人におすすめ。
スロットルパイプとヒーターを一体化し、標準装備のグリップと変わらないサイズ感まで小型化しています。
温度調整も可能で外気温に合わせて使えます。

  • 対応車種 PCX125(JF56)、PCX150(KF18)
  • グリップ交換タイプ

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

エンデュランス (ENDURANCE) 汎用 グリップヒーター HG115 JLHAN530A01

バッテリー管理を適切に行えるエンデュランスのグリップヒーター。
キーON時に電圧が表示され、明るさを5段階で調整できるLED液晶ディスプレイ付き。
消費電力は8W~40Wで、電圧低下の影響を受けないよう、通電量を制限してくれます。
また、スイッチはグローブをしていても押しやすい大きめ設計で、操作性の高さも特徴です。
バッテリー上がりが心配な人もエンデュランスのHG115なら安心してツーリングを楽しめます。

  • 外形寸法 直径34mm 長さ115mm
  • 対応グリップサイズ 直径22.2mm
  • グリップ交換タイプ

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

デイトナ (DAYTONA) HOT GRIP ヘビーデューティー ビルトイン 4Sn 10154

スイッチ内蔵でスタイリッシュなデザインの、デイトナのグリップヒーター。
標準装備に近いグリップ径を追及し、握りやすさにもこだわっています。
ワンタッチ操作で温度を4段階に調整可能。
ホワイト、ブルー、イエロー、オレンジと温度別にライトが点灯し、レベルを目視でも確認できます。
速暖クイックヒート付きのため、寒さが厳しいときでも電源を入れてからすぐに温まるのも嬉しいポイントです。

  • 外形寸法 長さ120mm
  • 対応グリップサイズ 直径22.2mm
  • グリップ交換タイプ

楽天市場で見る
amazonで見る10,000円
Yahoo!ショッピングで見る

キジマ (Kijima) グリップヒーター GH07 304-8198

キジマのグリップヒーターGH07は、最小径33mmと標準装備のグリップと変わらない太さで握りやすい仕様です。
エンドキャップをフラットにして、目立たなくしているのもポイント。
スイッチ一体型のため見た目がすっきりしている上に、操作性も高い商品です。
消費電力は7.4W~34.8Wで、低電圧時にはオートオフ機能が作動し、バイクにかかる負担を低減してくれます。

  • 外形寸法 長さ120mm
  • 対応グリップサイズ 直径22.2mm
  • グリップ交換タイプ

楽天市場で見る
amazonで見る12,672円
Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

今回は、手元が冷え込む時期に大活躍のグリップヒーターを紹介しました。
取り外しが簡単な巻き付けタイプは、春夏になれば気軽に自分で外せるのが魅力。
ヒーター性能を重視するなら交換タイプがおすすめです。
ヤマハ、デイトナ、キジマ、エンデュランスなどさまざまなメーカーから販売されているグリップヒーター。
今回紹介した商品を参考に、バイクに合ったものを探してみてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次