青のヘッドホンおすすめ9選 ラフなファッションにも合う水色の商品も紹介

自宅でも外出先でも、よりよい音環境を楽しむためにこだわりたいヘッドホン。 中でも青色のヘッドホンは紺や水色など、さまざまな色味が展開されています。 この記事では、ソニーやパナソニック、オーディオテクニカなどの有名メーカーが展開している青のヘッドホンを紹介。 また、選び方や特徴なども紹介するので、ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

青のヘッドホンはなぜおすすめ?

青いヘッドホンは、幅広いファッションに合わせやすいのが特徴です。 青の色合いは見る人に「知的、冷静」などのイメージを与えて心を落ち着かせ、集中力をアップする心理効果もあるといわれます。 また、青や水色なら部屋に置きっぱなしにしても目立たないのもメリット。 通勤通学など落ち着いたファッションに合わせやすいのもおすすめです。

青いヘッドホンの選び方

有線や無線、耳あてのタイプなど、青いヘッドホン選びのチェックポイントを解説します。 機能に加え、普段のファッションに合うかどうかもチェックしましょう。

有線か無線か

主にBluetooth接続で音楽を再生する無線タイプ。 ケーブルの絡まりや摩擦によるノイズが発生しにくい点がメリットです。 音楽を再生する機器とヘッドホンのコーデック(音楽のファイルを圧縮するために使われるソフトや方式)が対応しているか確認しましょう。 一方、有線は充電を気にせず使えて、音の遅延がない点がポイント。 十分なケーブルの長さがあるか、端子と端末の大きさが対応しているかチェックしましょう。

耳当てのタイプ

耳あてのタイプで大きさや装着感、音漏れの程度が変わります。 それぞれのメリットデメリットを比較して選びましょう。

  • オンイヤー

耳に乗せる形の、コンパクトで軽量なオンイヤータイプ。 ファッションの一部としておしゃれに装着したい人におすすめです。 一方、ヘッドバンド側面から圧力で固定するため、長時間装着では痛みを感じる場合があります。 オーバーイヤーと比較するとやや音漏れが気になるところも難点です。 通勤通学時の短時間利用や、音漏れの気にならない自宅での使用などに向いています。

  • オーバーイヤー

耳全体を大きく包むオーバーイヤータイプは、装着時の安定感が特徴。 遮音性が高く音漏れが少ないので、電車の車内など周りに人が多い環境でも音楽に集中したい人におすすめです。 また、オンイヤータイプに比べるとサイズは大きく重量も重いのが難点。 持ち運び方や折りたたみの可否などもチェックしておきましょう。

マイク機能やノイズキャンセリング機能などにも着目

通話時などに便利なマイク機能。 ヘッドホンにボタンがあるものは、スマホを出さなくても再生や停止ができるなど、より操作がスムーズにできます。 また、ノイズキャンセリング機能付きなら周りの騒音などを打ち消して、ヘッドホンからの音に集中できるのが魅力です。 周囲の音を拾える「外音取り込み」などの機能があると、屋外などより幅広いシーンで安全に便利に使用できます。

水色や紺など色合いは?

青の中でも、淡い水色や深みのある紺などそれぞれ印象が異なります。 濃い青は知的な印象でスーツにもフィットするのが特徴です。 優しげな水色は、ラフなコーディネートにもよく合います。 目立たせたくない場合は、黒に近い青を選ぶと取り入れやすいでしょう。

ファッションテイストに合わせやすいデザイン

カラーと同時にヘッドホンのデザインにも注目しましょう。 全体的に丸みのあるデザインはカジュアルファッションに合います。 ヘッドバンド部が細身のものやステンレスを取り入れたデザインは、スタイリッシュなファッションにも馴染むのでおすすめです。

青いヘッドホンおすすめ9選

ワイヤレスや有線、マットカラーなど、さまざまな特徴の青系ヘッドホンを紹介します。 機能やカラーを比較して、自分にぴったりのアイテムを選んでください。

dyplay ANC Hybrid ワイヤレス ヘッドホン ノイズキャンセリング SBC AAC APTX APTX-LL

明るめの水色が目を惹く、機能性抜群のワイヤレスヘッドホン

爽やかな水色がおしゃれな、オーバーイヤータイプのワイヤレスヘッドホンです。 折りたたみ可能で持ち運びしやすく、マイクやノイズキャンセリングなどの機能も充実しています。 2時間でフル充電できて、20時間の長時間連続使用が可能です。 SBC、AAC、APTX、APTX-LLなど、さまざまなコーデックに対応しています。

  • 接続方法 有線・無線
  • 耳当て オーバーイヤー
  • 付加機能 マイク機能、ノイズキャンセリング機能

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ソニー (SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-H910N

ノイズキャンセリングで集中できる、スーツにも馴染むシックなヘッドホン

スモーキーな水色が大人っぽい、ソニーのワイヤレスヘッドホンです。 ハイレゾ音源再生にも対応していて、ノイズキャンセリングと合わせれば没頭して音楽を楽しめます。 また、手軽にUSBで充電できて、最大35時間再生で長時間の外出にも対応しているのが魅力。 通勤など落ち着いたファッションにも馴染む、おしゃれな一品です。

  • 接続方法 無線
  • 耳当て オーバーイヤー
  • 付加機能 ノイズキャンセリング機能、ハイレゾ級音質

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

AKG Y400 WIRELESS ワイヤレスオンイヤーヘッドホン AKGY400BT-E

折りたたんで持ち運びも楽にできるワイヤレスオンイヤーヘッドホン

有線接続もできるAKGのワイヤレスオンイヤーヘッドホンです。 スリムな軽量設計で、装着時のシルエットもスタイリッシュになります。 折りたたんで付属の収納袋に入れれば、コンパクトに持ち運び可能です。 アンビエント機能で環境音を聞きやすく、音量を小さくして会話するトークスルー機能など、さまざまな機能が付いています。

  • 接続方法 無線
  • 耳当て オンイヤー
  • 付加機能 マイク機能

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ソニー (SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット WHCH400

マルチペアリングが便利&マットな質感がおしゃれ

マットな質感とカラーがおしゃれなソニーのオンイヤーヘッドホン。 107gの超軽量設計で、ヘッドホンの重さが気になる人にもおすすめです。 Bluetooth接続しているスマホの通話や音量調節などの操作は耳元のボタンでできます。 8台までの機器とマルチペアリング可能で、パソコンやスマホなど自宅や外出先でスムーズに使えるのでおすすめです。

  • 接続方法 無線
  • 耳当て オンイヤー
  • 付加機能 マイク機能

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

パイオニア (Pioneer) S3wireless ヘッドホン SE-S3BT

長時間使用も難なくこなす、オンイヤータイプのヘッドホン

パイオニアが展開しているオンイヤータイプのヘッドホンです。 2時間でフル充電できて、約25時間音楽を楽しめます。 また、高速充電機能で10分充電すれば4時間再生できるのも魅力です。 折りたたみ可能でカバンなどにすっきり収納しやすく、機能と使いやすさのバランスが優れています。 シンプルで落ち着きのあるグレイッシュカラーで、普段のファッションに自然に馴染むのでおすすめです。

  • 接続方法 無線
  • 耳当て オンイヤー

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

オーディオテクニカ (audio-technica) SOLID BASS ワイヤレスヘッドホン ATH-WS330BT

光沢ある質感が印象的なワイヤレスヘッドホン

重厚な低音再生を楽しめる、オーディオテクニカのヘッドホンです。 光沢のある青がスタイリッシュな印象を与えてくれます。 軽量薄型で持ち運びやすく、ハウジングをフラットにたためるので首に掛けている時も便利です。 また、フル充電で70時間再生できるのも魅力。 本体ボタンで電源をはじめ、音量調整、電話応答もできる機能性の高いアイテムです。

  • 接続方法 無線
  • 耳当て オンイヤー

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

パナソニック (Panasonic) ステレオヘッドホン RP-HX350

心地よい装着感&高級感ある色合いが魅力のヘッドホン

パナソニックが展開しているステレオヘッドホンです。 幅が広く柔らかいヘッドバンドで耳を優しく包んでくれて、心地よい装着感を楽しめます。 光沢のある青で、高級感を与えてくれるのが魅力。 平たくたためるスイーベル機構で、首掛けや収納もスムーズです。 有線タイプで、ヘッドホン本体の充電を気にせず使用できます。

  • 接続方法 有線
  • 耳当て オーバーイヤー

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

Beats by Dr. Dre Beats EP オンイヤーヘッドホン

有線タイプで電池を気にせず使えるオンイヤーヘッドホン

高い音質とデザイン性の高い、Beatsのヘッドホンです。 細やかなチューニングで、幅広い音域をバランスよく表現してくれます。 サイズは小型で比較的低コストで購入できるので、Beatsを初めて利用する人にもおすすめです。 遅延や音飛び、電池残量を気にせず利用できる有線固定ケーブルタイプ。 ヘッドバンドでフィット感を調整し、ずり落ちを防ぎます。

  • 接続方法 有線
  • 耳当て オンイヤー
  • 付加機能 マイク機能

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

オーディオテクニカ (audio-technica) ポータブルヘッドホン ATH-S100

ラフなコーディネートにも合う、遮音性に優れたポータブルヘッドホン

片出しケーブルでコードのわずらわしさを軽減する、オーディオテクニカのヘッドホンです。 ポップでファッション性の高い青のラインが、ラフなコーディネートにもフィットします。 イヤーパッドはフィット感がよく、遮音性にも優れているので音楽を楽しめるのが魅力。 軽量でコンパクトなサイズ感なので、首掛けやカバンの中など持ち運びにおすすめです。

  • 接続方法 有線
  • 耳当て オンイヤー

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

水色や紺、スモーキーブルーなど、青いカラーのヘッドホンを紹介しました。 落ち着いた印象の青系ヘッドホンは、普段着から通勤通学、スーツスタイルにも合わせやすく、日常使いしやすいアイテムです。 肌色になじむマットカラーや、カジュアルファッションにも合うポップなブルーなどさまざまなデザインが展開されています。 この記事を参考に、お気に入りの青のヘッドホンを見つけてみてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

関連記事