【ピカピカに】爪磨き7選 やり方や頻度、おすすめの爪やすりも紹介

KEYWORD

#爪磨き

手と手を取り合う写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

手軽にネイルケアができる「爪磨き」。
ガラスや電動などさまざまなタイプがあり、ネイルサロンに行く時間がない人にもおすすめの便利なアイテムです。
この記事ではそんな爪磨きの選び方ややり方、ケアの頻度についても解説します。
後半では5セカンズシャインなどおすすめの爪磨きも紹介するので、女性も男性も、ネイルケアに興味のある人は必見です。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

爪磨きのメリット・デメリット

爪磨きのメリットといえば、手軽に爪を綺麗に磨けること。
ネイルサロンに通うよりもコストを抑えられ、何より自宅でネイルケアできるというのが最大の魅力です。
さらに表面が滑らかになることで、ポリッシュがきれいに塗れるというメリットもあります。
一方で磨く頻度が多すぎたり、磨きすぎたりすると、爪が薄くなるというデメリットも。
5セカンズシャインなど良く磨けるガラス製は、磨きすぎないよう特に注意が必要です。

爪磨きの素材別の特徴

爪磨きを選ぶ上で重要となるのが素材。
素材によって爪磨きのやり方や仕上がりにも違いがあるので、まずは素材別の特徴を理解しておきましょう。

動物皮革

動物皮革の爪磨きは、多くのものがやすりと研磨剤がセットになっています。
やり方はやすりで表面を削ったあとに研磨剤を塗って磨くというもの。
時間や手間はかかるものの、やわらかいので摩擦感なく磨けるのが特徴です。
また、きちんと手入れをすることで、長く使えるのも魅力。

ペーパー

ペーパータイプは価格が安く、手軽に使えるのが特徴。
商品の単価が安いことが魅力ですが、使い続けるうちに摩耗していくので、磨けなくなったら買い替える必要があります。
使い捨てのためコスパは低くなるものの、水洗いなどの手入れが面倒な人にはおすすめです。

ガラス

ガラスタイプは短時間で爪を綺麗に磨けるのが特徴。
5セカンズシャインなど1ステップで仕上げられるものが多く、やり方のコツも掴みやすいので、誰でも手軽にネイルケアができます。
水洗い可能で長く使えるというメリットがある反面、割れやすいため扱いには注意が必要です。

爪をピカピカにしたい! 爪磨きの選び方

ここからは爪磨きの選び方について解説。
使い勝手の良さや手入れのしやすさなど、まずは注目すべきポイントをチェックしていきましょう。

やすりの目の粗さで選ぶ

やすりの目の粗さは「グリット」という単位で表され、数字が小さいほど目が粗く、逆に大きくなるほど目が細かくなります。
300グリット以下の目の粗いものを爪磨きとして使ってしまうと、爪を傷つけたり爪が薄くなる原因にもなるため注意が必要。
爪磨きを選ぶときは、グリット数の大きさにも注目しましょう。

楽に磨きたい人は電動がおすすめ

力を使わず楽に磨きたい場合は、電動タイプの爪磨きがおすすめです。
電動タイプは、高速回転で効率よく磨いてくれるので、よりスピーディーに磨き上がります。
また、電動タイプの中には、角質ケアや甘皮除去などができる多機能なものも。
手軽にネイルケアができる電動タイプは、機能性重視で選びたい人にもおすすめです。

手入れのしやすさで選ぶ

爪磨きは日常的に使うものだからこそ、手入れのしやすさも重視したいところです。
5セカンズシャインなどガラス製のものなら、簡単に水洗いができて衛生的。
洗うことによる劣化もないので、長く使いたい人にもおすすめです。
洗うこと自体が面倒な人は、手入れの必要がない使い捨てタイプを選ぶのも良いでしょう。

爪磨きのやり方 代用品はある?

爪磨き
Unsplash

爪磨きのやり方は、やすりで爪表面の凹凸を整えたあと、磨いてツヤを出す使い方が基本。
中には5セカンズシャインのように、磨くだけの1ステップで仕上げられるものもあります。
また、事前に甘皮処理や長さ・形の調整をしておくことで、より美しく仕上がります。
出先などで爪磨きが手元にない場合は、感熱紙タイプのレシートでも代用可能。
レシートの印字面で磨くだけで、爪磨きで磨いたようにピカピカな爪になります。

爪磨きの頻度はどれくらいが良い?

爪磨きをする上で、気をつけたいのが磨く頻度。
爪の状態にもよりますが、爪磨きの頻度は2週間~1ヶ月に1回の頻度が理想的です。
あまり磨く頻度が高いと、爪が薄くなりすぎてしまうため注意が必要。
爪が薄くなることで、割れやすくなったり痛みを感じたりと、思わぬ爪トラブルの原因にもなってしまいます。
また、クリームやオイルで保湿することも大切。
保湿の頻度はできれば毎日行い、ピカピカの美爪をキープしましょう。

【100人に調査】爪磨きを購入する際に重視したポイントは?

今回イエコレクション編集部では、爪磨きを3年以内に購入したことのある100人にアンケートを実施。 購入の際、最も重視したポイントについて伺いました。

アンケート_爪磨きの購入ポイント
iecolle.com
調査対象:爪磨き購入者100名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月16日/調査機関:イエコレクション編集部

最も多かった回答は、「価格」「手入れのしやすさ」で22%、2位は「やすりの目の粗さ」で20%、3位は「デザイン」で11%という結果に。 続いて「材質」が10%、「電動タイプ」が6%、「サイズ」が5%、「メーカー」が3%でした。

「手入れのしやすさ」を選んだ人の理由には、「長く使い続けるのができ、かつ丈夫で水洗いが可能なのでガラス製を選びました。」、「デザイン」を選んだ人からは「高見えするデザインの物を選んで気分を上げています。」という回答もありました。

【100人に調査】爪磨きの使用満足度を教えて!

続いて爪磨きを使用した満足度についても、アンケートを実施しました。

アンケート_爪磨きの満足度
iecolle.com
調査対象:爪磨き購入者100名/調査方法:インターネットでのアンケート調査/調査日:2023年11月16日/調査機関:イエコレクション編集部

1位が「満足」47%、2位が「やや満足」36%という結果に。 全体の8割近くの人が、おおむね購入して良かったと感じていることがわかります。 「普通(どちらでもない)」と回答した人は10%。 「不満」「やや不満」と購入に後悔している人はわずか7%でした。

「満足」「やや満足」と回答した人の理由

爪の削りカスが粉末になるほど繊細に削ることができるので、切り口がなめらかになりとても満足しています。
仕事上マニキュアは使用できないのですが、適度に艶のある指先で清潔感をもたせた指先になるので有り難いです。細かい所もガラス製だとヤスリをかけやすいです。
手軽に爪をきれいにできてよかった。
低価格で爪をピカピカにできた。
ガラス製だと水洗い出来るし衛生的に使える。

「不満」「やや不満」と回答した人の理由

ツルツルになるかと思ったが、爪切りについてあるものとあまり大差がなかった。
爪が綺麗に磨がれず、引っかかることがある。
手動タイプを購入しました。自分で削ると削りたく無い部分まで削れてしまうことことがあります。電動のピンポイントで削れるものを購入すればよかったとやや後悔しています。
安物のせいかあまりうまく削れない

爪磨きの購入に迷っている人は、ぜひこちらのアンケート結果も参考にしてみてください。

【ピカピカに】爪磨きおすすめ7選

ここからはおすすめの爪磨きを紹介。
5セカンズシャインなどの爪磨きをピックアップしました。
女性はもちろん、きちんとネイルケアしたい男性も是非チェックしてください。

デュカート (Ducato) 爪ミガキセット 4901604461296

握りやすい設計で細かい部分も磨きやすい、ペースト付き爪ミガキセット

やすりと研磨材配合のペーストが付属したデュカート「爪ミガキセット」。
動物皮革のバッファーで、自然なツヤを出せるのが特徴です。
やり方はやすりで凹凸を整えてから、バッファーにペーストを薄く付けて磨いていく3ステップ。
バッファーは動物皮革なので、やわらかくやさしい使い心地が魅力です。
またハンドルは握りやすさを追求した設計となっているので、磨きやすいのもポイント。

  • 外形寸法
    • 持ち手 幅13.5cm
    • やすり 幅9.6cm
  • 素材 動物皮革、ポリエチレン、ポリスチレン、セラミック研磨剤、洋紙、ケイソウ土、グリセリン

楽天市場で見る
amazonで見る792円
Yahoo!ショッピングで見る

ピーシャイン (p-shine) ポケットキット K-06

持ち運びやすいコンパクトサイズで、旅行時も気軽に爪ミガキできるキット

レトロなパッケージがかわいいピーシャイン「ポケットキット」。
こちらは長く使い続けている人も多い爪磨きです。
ネイルペーパー、P-Shineペースト、バッファーのセット。
グリーンとピンクのネイルペーパーは、それぞれ「爪の形を整える」「爪表面の凸凹を整える」という役割があります。
正しいやり方で磨くことで、ピカピカの美しい爪に。
携帯に便利なコンパクトサイズで、持ち歩き用にもおすすめです。

  • 外形寸法 幅11cm 奥行7cm 高さ2cm

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

コージー本舗 ネイリスト シャイニングネイルラブ 2AL6811

爪の輝きを長時間保てる、おしゃれな爪ミガキセット

キュートなデザインの爪磨き「シャイニングネイルラブ」。
こちらもやすりと研磨剤がセットになった動物皮革のバッファーです。
使い方はやすりで爪表面を整えたあと、研磨剤を塗布して磨くだけ。
1回の使用でピカピカの美爪が7日間持続します。
手頃な価格で爪磨きセットが揃うため、爪磨きを試してみたい人にもおすすめです。

  • 外形寸法(ケース) 幅14cm 奥行10.1cm 高さ2.2cm

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

小林製薬 (kobayashi) 爪ピカッシュ

手軽さが最大の魅力!使い捨て両面爪ミガキシート

小林製薬の「爪ピカッシュ」は、持ち運びにも便利なシートタイプの爪磨き。
ピンクの爪磨き面と黄色のツヤ出し面の両面シートになっているので、1枚で両手の爪をピカピカに磨けます。
使い捨てタイプのため、水洗いなどの手入れも不要で衛生的。
1袋4枚入りなので、気軽に試しやすいのも魅力です。
商品単価が安く、爪磨き初心者や男性にもおすすめです。

  • 外形寸法 幅7.5cm 奥行5.5cm
  • 素材 アクリル、ポリエステル

楽天市場で見る
amazonで見る295円
Yahoo!ショッピングで見る

ウルンラップ (urunwrap) ガラス製 爪ヤスリ 大小2点セット

爪を平行に磨くだけでツヤツヤになるガラス製の爪ミガキ

大きさの異なる2本がセットになったガラス製の爪磨き。
表面に施された特殊加工により、1ステップで簡単にピカピカの爪に磨き上げます。
1回の使用で最大14日間ツヤが持続。爪に負担をかけることなく、いつもピカピカの美爪をキープできます。
男女を問わず使えるシンプルなデザインもポイント。
大小2サイズがセットになっているので、携帯用にしたり家族でシェアしたりとさまざまな使い方ができます。

  • 外形寸法
    • ロング 幅12cm 奥行1.3cm 高さ2.8cm
    • ショート 幅9cm 奥行1.3cm 高さ2.8cm
  • 素材 ガラス

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

ピュアネイル (PURE NAIL) ガラス製 爪磨き

一度のケアで最大4週間光沢が持続!おしゃれなデザインの爪ミガキ

1本で手軽にネイルケアができるガラス製爪磨き「ピュアネイル」。
半導体技術を応用して形成された細かいドットにより、爪の形をきれいに整え、爪表面もピカピカに磨けます。
一度の使用でトップコートのような光沢が4週間持続するため、ケアの頻度も月一と少なくて良いのも魅力。
ネイルケアに時間をかけられない人にもおすすめです。
専用ケース付きで持ち歩きにも便利。
デザインもシンプルなので、男性も使いやすい爪磨きです。

  • 外形寸法 幅8.8cm 奥行1.3cm 高さ0.2cm
  • 素材 プラスチック、ガラス

楽天市場で見る
amazonで見る699円
Yahoo!ショッピングで見る

コパ・コーポレーション (copa corporation) 5セカンズシャイン 爪磨き

ムラなく丁寧に磨ける、ケース付きの爪ミガキ

男女を問わずおすすめの「5セカンズシャイン」。
0.01mm単位の精度で加工されたガラス素材により、たった5秒、1ステップで簡単にツヤを出せるのが特徴です。
やり方は力を入れずに軽く動かすだけ。
どの方向から磨いてもムラなく磨けます。
水洗いOKで衛生面も安心。
オリジナルケース付きなので、保管や持ち運びにも便利です。

  • 外形寸法 幅9cm 奥行1.4cm 高さ0.3cm
  • 素材 ガラス

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。


Amazonの売れ筋ランキング
Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

自宅で爪をピカピカにできる爪磨きは、女性だけでなく男性にもおすすめ。
ガラスや電動など、タイプによって使い方のコツや仕上がりにも違いがあるので、快適に使えるものを選ぶことが大切です。
洗えるタイプや使い捨てタイプなど、手入れのしやすさも注目のポイント。
自分にぴったりの爪磨きを見つけて、ピカピカの美爪を手に入れましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次