プラレール収納9選 車両や線路の収納方法、ニトリや無印の商品も紹介

2歳くらいの男の子が電車のおもちゃで遊んでいる写真
出典:Pixabay

子供に大人気のおもちゃ、プラレール。
車両やレール、情景部品などのパーツが増えるほど遊びが楽しくなる反面、片付けも大変になります。
そこで今回は、トーマスの車両などプラレールをすっきり収納する方法を紹介。
無印良品のケースを使ったシンプルな収納や、100均のすのこを使った見せる収納など、思わず真似したくなる方法を紹介します。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

プラレールを上手に収納しよう

プラレールをきれいに収納するコツは、パーツごとに収納場所を変えること。
車両や線路などを分けることで、片付けやすく散らばりにくい収納に。
あくまでも、子供の目線で片付けしやすいことを意識してください。
また、透明なケースに収納することで、どこに何があるか把握しやすくなります。
探す手間を省けるので、おすすめです。

プラレールの収納方法9選

ここからは、おすすめの収納方法を紹介。
ニトリや無印などで簡単に手に入るアイテムを使って、上手に収納しましょう。

無印の引き出しに入れる

シンプルデザインのインテリア商品を展開している無印良品。
引き出しや小物ケースが充実していて、おもちゃの収納にもぴったりです。
無印良品の収納ケースは複数を組み合わせて使えるため、プラレールが増えても収納を付け足すことができます。

ニトリのカラーボックスを活用

ニトリのカラーボックスも、プラレールの収納におすすめ。
2段~4段と段数を選べるので、車両や線路ごとに収納することができます。
値段が安いうえに、カラー展開も多く、部屋のインテリアに馴染むものが見つかるでしょう。

プラレール専用のワゴンにする

ワゴンを丸々1つ、プラレール用の収納にするのもいいでしょう。
キャスターが付いているワゴンであれば、移動も簡単。
ワゴンの段で区切ってパーツを収納することもできます。
高さによっては子供の手が届かない場合もあるので、注意が必要です。

大きいケースの中に仕切りを入れる

ワゴンやカラーボックスなど、大きなスペースを確保できない人は、1つのケースを仕切りで分割するのもおすすめ。
必要な分だけ仕切りで区切ることができるため、余計な収納スペースを省くことができます。
ケースと仕切りを別々に購入する場合は、仕切りが入るかどうかチェックしましょう。

線路と車両でボックスを分ける

車両と線路を別々に収納することが、すっきりした収納につながるポイント。
別々のボックスに分けることで、きれいに収納できるだけでなく、子供が取り出す際もわかりやすい収納になります
カラーボックスなどがすぐに用意できない場合は、まずこちらを試してみてください。

100均のケースに入れて分かりやすく

今や豊富なバリエーションが展開されている、100均の収納。
ひと口に100均のケースといっても、ボックスタイプやファスナーで開閉するものもあります。
プラレールの種類や量によって、適切な形状のケースを購入するようにしましょう。

イラストや写真で分かりやすく

見た目をよくするためにシンプルなボックスを選んだが、どこに何を収納したのかがわからない。
そんなことが起こらないように、ボックスやケースに入っているプラレールの写真などを貼っておきましょう。
線路の形などは複雑なため、その写真を貼っておけば子供も収納しやすいかもしれません。

100均のすのこと板で棚をdiy

収納したいスペースに合うボックスやケースがない場合は、diyで棚を作ってしまうのもいいでしょう。
diyの材料も100均にあるすのこや板を使うと、値段をかなり安く抑えることができます。
壁に立てかける際にストッパーを付け、透明な仕切りを表面に入れれば、プラレールが落ちる心配もありません。

diyの棚にレールと一緒に飾る

diyで好きな大きさの棚を作ることによって、プラレール飾りつつ見せる収納ができます。
棚を大きめに作れば情景を含めて飾ることもでき、小さめであればレールと一緒に飾ることが可能です。
うまく飾ることができれば、遊んだ後の片付けも楽しみになるでしょう。

プラレール収納におすすめのアイテム9選

ここからはプラレールの収納に役立つ、おすすめのボックスやケースを紹介。
サイズや形状など、購入前の参考にしてください。

インテローグ (intelogue) バスケットトローリー マルチ三段ワゴン

部屋間の移動も楽にできるキャスター付きトロリーに収納

インテローグの3段ワゴンはストッパー付きのキャスターがあることによって、転倒のリスクを減らし、安全に収納できます。
各段のトレーは、プラレールがちょうど収まるくらいの深さです。
カラーバリエーションも9色と豊富で、子供が好きな色からインテリアを邪魔しない色まで、選択肢がたくさん。
状況に応じて天板を取り外しできることも、嬉しいポイントです。

  • 外形寸法 幅43.5cm 奥行37cm 高さ80.5cm
  • 重量 4kg
  • 素材 スチール、ポリプロピレン樹脂、プリント紙化粧繊維板

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

イケア (IKEA) トロファスト (TROFAST) 592.408.71

ミニカーやプラレールなど種類ごとに収納するのがおすすめ

高さが53cmと、子供でも簡単に片付けができるように設計された収納。
本体に9個のケースが組み合わさっているため、棚とケースを別々に購入する必要がありません。
パーツごとの収納が得意な商品です。
また、ケースは溝に引っ掛ける仕様で、スムーズな出し入れが可能に。
シンプルなカラーのため、インテリアを壊さず、どんな部屋にも馴染むでしょう。

  • 外形寸法 幅94cm 奥行44cm 高さ53cm
  • 素材 パイン無垢材、ポリプロピレン

楽天市場で見る
amazonで見る16,800円
Yahoo!ショッピングで見る

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) 天板付キッズトイハウスラック TKTHR-39

遊ぶ時も片付けする時もやりやすい斜めケースつきの収納ラック

各段に大きさの違うケースを格納したアイリスオーヤマのトイハウスラックです。
構造上斜めに格納された状態のケースからは、収納されているものが一目瞭然。
情景部分など大きなパーツは広いケースに、直線の線路などは小さなケースに収納すれば、効率的な片付けができるでしょう。
転倒防止用の脚パーツが付属していることや、多彩なカラーが選べるのも魅力。

  • 外形寸法 幅86.3cm 奥行34.8cm 高さ79.5cm
  • 重量 10kg
  • 素材 MDF、スチール、ポリプロピレン、ABS樹脂

楽天市場で見る
amazonで見る5,527円
Yahoo!ショッピングで見る

ニトリ (nitori) カラーボックス カラボ 3段 8841202

リーズナブルで子供部屋に合う色が揃うカラーボックス

ニトリのカラーボックスは、棚を自由に組みかえられるので、大きなパーツも収納可能。
縦置き横置きのどちらでも使えるので、小さな子供でも簡単に片付けができます。
価格は控えめにもかかわらず、カラーバリエーションも豊富なのが特徴。
ケースは付属していないので、ケースを買う際はボックスに入るか、サイズを確認しましょう。

  • 外形寸法 幅41.9cm 奥行29.8cm 高さ87.8cm
  • 重量 8.95kg
  • 素材 繊維板

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

ニトリ (nitori) 収納ケース Nインボックス レギュラー ホワイト 8422231

そのままおもちゃ箱としても、キャスターをつけても使える収納ケース

ニトリのカラーボックスと合わせて使いたいのが、こちらの収納ケース。
無駄なスペースが少なく、大容量の収納が可能。
情景部品など大きなパーツも、車両や線路と一緒に収納できます。
また、複数組み合わせてキャスターを付けることで、ワゴンのような使い方も。
部屋のインテリアをシンプルに保ちたい人におすすめです。

  • 外形寸法 幅38.9cm 奥行26.6cm 高さ23.6cm
  • 重量 700g
  • 素材 ポリプロピレン

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

ニトリ (nitori) カラボにぴったり 収納ボックス 浅型 8841384

カラーボックスと合わせて使いたい浅型収納ボックス

こちらはニトリのカラーボックスに合う、浅型の収納ボックスです。
入れ口が広く、プラレールの出し入れがしやすいのが嬉しいポイント。
シンプルなカラーで、片付けた後の部屋をおしゃれにしたい人にぴったりです。
別売りの専用レールを付ければ、カラーボックスに入るケースの数を増やせるため、車両や線路の種類が多い人にもおすすめ。

  • 外形寸法 幅38cm 奥行27.6cm 高さ12cm
  • 重量 360g
  • 素材 ポリプロピレン

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

無印良品 (MUJI) ポリプロピレンケース引出式 横ワイド 薄型

引き出しタイプは線路などのパーツを省スペースに収納できる

こちらは引き出し式の小物ケースで、線路や連結部分を収納できます。
車両によっては入らないものもあるので、細かいものを収納したい人におすすめ。
半透明なケースで、部屋の景観を邪魔しません。
別売りのキャスターや滑り止め、仕切りを付けることで、さらに汎用性のある収納へ発展が可能。
より大きなサイズも展開しているので、購入前にサイズのチェックが必要です。

  • 外形寸法 幅37cm 奥行26cm 高さ9cm
  • 重量 1.1kg
  • 素材 ポリプロピレン

楽天市場で見る

無印良品 (MUJI) ポリプロピレン収納ラック 薄型 82243949

最大13段まで積み重ねができるシンプルで丈夫な収納ラック

こちらは、横型のシンプルなラックです。
最大13段まで積み重ねることができ、省スペース。
蓋などがないため、中に入っているものが一目で分かります。
収納方法によっては、プラレールのトーマスなどの車両をおしゃれにディスプレイすることも可能。
キャスターを付けることもできるので、可動性のある収納を探している人にもおすすめです。

  • 外形寸法 幅37cm 奥行26cm 高さ9cm
  • 重量 400g
  • 素材 ポリプロピレン

楽天市場で見る
amazonで見る791円
Yahoo!ショッピングで見る

和泉化成 (IZUMI) A4ステーショナリーケース 40型 3566

線路などの細かいパーツをまとめて収納できるケース

こちらは透明なケースで、書類や文具の収納におすすめの商品ですが、車両や線路の種類が多く、収納に困っている人にもぴったり。
高さが低めになっているため、持っているトーマスの車両などのアイテムが収納できるか注意が必要です。
ケース自体は大きくなく、止め具が付いているため、持ち運びできる点が特徴。
他のカラーボックスよりもスペースを取らなくて済むので、コンパクトな収納をしたい人に向いています。

  • 外形寸法 幅30.7cm 奥行23.5cm 高さ4.3cm
  • 素材 ポリプロピレン

楽天市場で見る

Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。



Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

プラレールの収納方法は、仕切りを使ったり、イラストや写真を貼ったりすることが効果的です。
この記事で紹介した、カラーボックスやワゴン、ケースなどは主に衣服や書類の収納に使われますが、プラレールの収納としても優秀なものばかり。
その他にも、100均の安い商品があったり、すのこを使ってdiyでも作れたりするので、部屋や収納量に合ったものを探してみてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる