【簡単節約】ティッシュを半分に切るハーフティッシュの作り方 ケースも紹介

出典:楽天市場

※本ページにはプロモーションが含まれています

ティッシュを節約したい時は半分に切るのがおすすめです。
普段使っているティッシュをハサミや包丁でカットするだけなので、簡単に準備できます。
この記事では、節約におすすめのハーフティッシュの作り方を解説。
あわせて、半分ティッシュをきれいに切るコツや簡単に切れる道具も紹介します。
ハーフティッシュをおしゃれに収納できる、専用サイズのケースも厳選したので、ぜひ参考にしてください。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

半分に切ったハーフティッシュの活用シーン

ハサミや包丁で半分に切ったティッシュはどんな場面で便利なのでしょうか。
その活用シーンの具体例を紹介します。

朝の身支度に

ティッシュを半分に切ると朝の身支度に役立ちます。
例えばドライヤー後の髪の毛を回収する時に使ったり、洗面台や鏡の水滴を取ったりする時に便利。
また、メイクのティッシュオフにもちょうど使いやすい大きさで、節約にもなります。
もちろん狭い洗面台スペースでも邪魔になりません。

食事中に

食事の画像

半分に切るティッシュをテーブルに置いておけば、食事中も便利に使えます。
特に、口元や手を拭く時にコンパクトで使いやすいです。
また、テーブルに飲み物や食べ物をちょっとこぼした時にもハーフティッシュなら無駄遣いせずに拭き取れます。

日常のちょっとしたシーンに

鼻をかむ画像

ほかにも、ティッシュを半分に切ることで役立つシーンは日常的にたくさんあります。
目薬をさす時なども、ハーフティッシュならちょうどいいサイズで節約に。
子供の鼻をかんだりホコリ・ゴミを取ったりするのにも半分ティッシュで節約につなげることができるでしょう。

ハーフティッシュのメリット

<a href=
iecolle.com

半分に切るハーフティッシュにはさまざまなメリットがあります。
まず大きな利点としてティッシュの使用量を節約できることがあげられます。
ちょっとだけティッシュを使いたいシーンで、ハーフティッシュなら無駄遣いする心配がありません。
またゴミが減るうえに、収納や置くスペースが半分で済むのも特徴。
そのうえ、洗面所のような狭いスペースにも置きやすいです。

ハーフティッシュのデメリット

箱から出したティッシュの画像

ハーフティッシュを作るにはティッシュを半分に切る手間がかかります。
その手間がハーフティッシュのデメリットともいえるでしょう。
半分に切るのが面倒に感じる人は、市販のハーフティッシュを購入するのがおすすめです。

ハーフティッシュの簡単な作り方

ハーフティッシュの簡単な作り方ときれいに切るコツを解説します。
道具は家にあるもので十分なので、ティッシュの使用量を節約したい人はぜひ試してみてください。

必要な道具を用意する

iecolle.com

ティッシュを半分に切るための道具として、ハサミや包丁などを使います。
なるべく切れ味のいい道具を用意するのがコツです。
また、ティッシュの箱を半分にきれいに切るには、定規やペンなどがあるといいでしょう。

ティッシュ箱を半分に切る

iecolle.com

まず、ティッシュの箱を半分に切ります。
きれいに切るコツとして、箱の長辺の長さを定規で測ってから、ちょうど中央の位置に線を引きます。
箱の取り出し口をめくり、書いた線に沿ってハサミか包丁を入れていきましょう。
まっすぐ半分に切れたらOKです。

箱から出したティッシュを半分にきれいに切る

iecolle.com

箱から出したティッシュを、道具を使って半分に切ります。
特包丁を使う場合は切れ味のいいものを用意するのが大切で、先に研いでおくのがきれいに切るコツ。
また、ハサミの場合は、ティッシュを何枚かに分割してから半分に切るときれいに仕上がります。
カッターは刃が薄いのでティッシュを半分に切るのにはあまり向いていません。

半分ティッシュを入れ物へ収納して完成

ハサミや包丁で半分に切ったティッシュを、同じく半分にカットカットした箱の片側に戻します。
反対の箱を差し込んで重ねたらハーフティッシュの完成です。
箱に入りきらなかった残りのティッシュは、ジッパー付き保存袋などに入れるのが清潔に保管するコツです。

半分ティッシュは何に入れる?

ハサミなどで半分に切ったティッシュを使うにはケースが必要です。
もともと入っていた箱を再利用するほか、ハーフサイズ専用ケースを使うのもいいでしょう。
ハーフティッシュを何に入れたらいいのか紹介していきます。

ティッシュペーパーの箱を再利用

<a href=
iecolle.com

もともと入っていたティッシュの箱を再利用すれば、ケースを購入する必要もなく節約になります。
ティッシュと箱の両方を半分に切るだけなので、作業は簡単です。
半分ティッシュを家の中にいくつか置きたい時も、箱を再利用する方法ならすぐに用意できるでしょう。

ハーフサイズ用ティッシュケースに入れる

ハーフサイズのティッシュ専用ケースも販売されています。
箱を半分に切って再利用すると少し生活感が出てしまうので、インテリア性をアップさせたいならケースを用意するといいでしょう。
おしゃれなデザインのものも豊富にあります。

ハーフサイズ用ティッシュケースを手作りする

ハーフサイズ用のティッシュケースをハンドメイドで用意することもできます。
好みの布で作れるため、インテリアに合うおしゃれなデザインにできるのがメリットです。
作り方の詳細は動画を参照してください。

ハーフサイズ用ティッシュケースおすすめ6選

それではここで、ハーフサイズ用のおすすめティッシュケースを紹介します。
インテリアに馴染むおしゃれなものなど多様な種類を集めました。

イデアコ (ideaco) ハーフティッシュ トレルハーフ (torel half)


和室にも洋室にも合わせやすいストーン調のハーフティッシュケース

こちらはストーン調の素材がおしゃれなハーフティッシュ用のケースです。
水平垂直を基調にしたシンプルな四角い形状。
あたたかみが感じられるストーン調の素材は和風にも洋風にも馴染むでしょう。
存在感を主張しないハーフティッシュケースが欲しい人におすすめ。

  • 外形寸法 幅13.5cm 奥行13.5cm 高さ7cm
  • 材質 炭酸カルシウム、ポリエステル樹脂、シリコン
楽天市場で見る amazonで見る3,835円 Yahoo!ショッピングで見る

リアム (Liam) ディスダブリュー ハーフティッシュボックス (DixW Half Tissue Box)


ウォールナットとアクリル素材を組み合わせたハーフティッシュケース

ウォールナット素材の本体にアクリル製のフタを合わせた、おしゃれなハーフティッシュ用ケースです。
高級感のある雰囲気で、ベッドサイドやリビング、洗面所などに置けば洗練された印象に。
アクリルのフタはブラックなので中身が見えにくく、生活感を軽減させてくれます。

  • 外形寸法 幅15.5cm 奥行14.5cm 高さ7.8cm
  • 材質 ウォールナット突板、アクリル
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

ヤマト工芸 (yamatokougei) ハーフスライドイン (half slidein) ハーフティッシュケース


ナチュラルな曲木デザインでさまざまなインテリアテイストに馴染むケース

木製雑貨を手掛けるヤマト工芸のハーフティッシュ用ケースです。
曲木を使ったナチュラルな木製ケースで、さまざまなインテリアテイストに馴染みやすいのが魅力。
ティッシュの収納部分はスライド式のトレーになっていて、簡単に補充できるのもポイントです。

  • 外形寸法 幅12.5cm 奥行13cm 高さ6.5cm
  • 材質 シナ合板、MDF
楽天市場で見る amazonで見る3,410円 Yahoo!ショッピングで見る

山崎実業 (Yamazaki) 蓋付きティッシュケース リン S


スチール素材と木製素材を合わせたおしゃれなハーフティッシュ用ケース

こちらはスチール製の本体に、木製のフタをあわせたおしゃれな半分ティッシュ用ケース。
清潔感のあるナチュラル色とシックなブラウン色があり、インテリアテイストに合わせて選べます。
ティッシュの残量に応じてフタが沈んでいくので、最後まで取り出しやすいのがポイントです。

  • 外形寸法 幅13cm 奥行13cm 高さ8.2cm
  • 材質 天然木積層合板、スチール
楽天市場で見る amazonで見る2,530円 Yahoo!ショッピングで見る

蝶プラ工業 節約半分ティッシュケース 691431


半分に切った箱入りティッシュを全部入れられるサイズのケース

透明な樹脂素材でできたシンプルデザインの半分ティッシュケースです。
高さがあるので、半分に切ったティッシュを全部入れられるのがメリット。
入りきらない分を保管する必要がなく、補充の手間も減らせます。
透明なので残量が見やすいのもポイントです。

  • 外形寸法 幅12.6cm 奥行12.6cm 高さ13cm
  • 材質 スチロール樹脂
楽天市場で見る amazonで見る528円 Yahoo!ショッピングで見る

伊勢藤 (Iseto) ティッシュケースBOW I-450


仕切り板付きで普通のティッシュもハーフティッシュも入れられるケース

こちらのティッシュケースは中に仕切り板がついているティッシュケース。
仕切り板を外せば普通のサイズのティッシュケースとして使え、板をセットすれば半分ティッシュを2か所に入れられます。
縦置きでも横置きでも使えるので、どんな場所にもセットしやすいです。

  • 外形寸法 幅11.8cm 奥行23.2cm 高さ87cm
  • 材質 スチロール樹脂
楽天市場で見る amazonで見る1,024円 Yahoo!ショッピングで見る

半分に切るのが面倒な人向けのハーフサイズティッシュ3選

ティッシュを半分に切ると作れる半分ティッシュ。
作り方が面倒という人は、ハーフサイズのティッシュを購入するのがいいでしょう。

王子ネピア (nepia) ティシュ 50W コンパクト


シンプルなホワイトの箱でそのまま使いやすいハーフティッシュ

王子ネピア製のハーフサイズティッシュです。
こちらは面倒なケースへの詰めかえ不要でそのまま使いやすいのが魅力。
ホワイトのシンプルな箱に入っているので生活感も軽減してくれます。
また、いちいち箱を半分に切る手間もありません。

  • 外形寸法 幅12cm 奥行12cm 高さ5.3cm
  • 材質 パルプ
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ユニバーサル・ペーパー (Universal Paper) リビィ (Livi) ソフトパックティシュ 180W 10個パック


買い置きにもおすすめの業務用ハーフティッシュ10パックセット

こちらは業務用のハーフティッシュです。
180組360枚入りのパックが10個セットになっているので、こまめに買いに行くのが面倒という人におすすめ。
リビングや寝室、洗面所などあちこちの部屋にティッシュが必要な時にも、大容量タイプなら便利です。

  • 外形寸法 幅10.4cm 奥行10cm 高さ4.8cm(1個)
  • 材質 パルプ
楽天市場で見る Yahoo!ショッピングで見る

ユニバーサル・ペーパー (Universal Paper) サラサ (sarasa) ソフトパックティシュ ハーフ 180W 10個パック


ティッシュケースへの詰め替えも楽にできる袋タイプのハーフティッシュ

サラサは、肌に馴染む風合いと、適度な厚みのある紙質にこだわった家庭用ティッシュブランド。
こちらのハーフティッシュは袋タイプなので、面倒なティッシュケースへの詰め替えが楽なのがメリットです。
また10パック入りのためストックにも便利です。

  • 外形寸法 幅10cm 奥行10cm 高さ6cm(1個)
  • 材質 パルプ
楽天市場で見る amazonで見る999円 Yahoo!ショッピングで見る

【編集部レビュー】実際に半分ティッシュを使ってみた

iecolle.com

今回手作りした半分ティッシュを、実際にイエコレクション編集部が会社デスクで使ってみました。
仕事中に目薬をさす時はもちろん、キーボードの間やモニタのホコリが気になった時にさっと拭いたり、ボトルに入ったガムの捨て紙に使ったりと、想像以上に便利でした。
また、ティッシュの使いすぎを予防する良いきっかけにもなりました。

まとめ

ハーフティッシュの作り方やきれいに切るコツ、おすすめケースについて紹介しました。
ティッシュを半分に切ることで節約になるのは大きなメリットです。
ハーフティッシュは、ハサミや包丁などの道具を使えば作り方も簡単。
無駄使いを減らして節約したいけど面倒という人は、ハーフティッシュを購入するのもひとつの手段です。
ニトリなどにもハーフサイズ専用ケースがあるので、インテリアに合わせて選びましょう。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次