出窓をおしゃれにするカーテン11選 北欧柄からバルーンシェードも紹介

おしゃれなカーテンで出窓を飾る
雑貨をディスプレイしたりグリーンを置いたり、出窓があるとインテリアコーディネートも楽しいものです。 しかし、演出を工夫しても垢抜けないという場合、それはカーテンが原因かもしれません。 優美なバルーンシェード、モダンな北欧風など、カーテンにもいろいろあります。 目指したい雰囲気を具体的に思い描き、それに合うタイプのカーテンに変えてみると、ぐっとおしゃれな窓辺になるでしょう。
出窓にはどんなレールがあるの?
カーテンをつける時に必ず必要になる「カーテンレール」には大きく分けて「天井付け」と「壁付け」の2種類があります。 まずは家の出窓についているレールがどちらのタイプかを確認しましょう。
天井付けレール
出窓の窓枠の天井面についているのが「天井付けレール」で、一般的には窓ガラスに沿うようについています。 出窓の中にカーテンがおさまるので、すっきりした印象を与えます。 また、カーテンを閉めても出窓に置いている雑貨やグリーンが隠れないのも魅力。
正面付けレール
一方出窓の窓枠の上の壁面についているレールが「正面付けレール」です。 カーテンが出窓全体を覆う形になるので、寝室などで外からの光漏れを防ぎたいならこちらが有利です。 さらに窓を少し大きく見せる効果も。 ただし、天井付けに比べてカーテンの寸法は少し大きめにとる必要があります。
カーブレールや突っ張り棒で位置変更も可能
出窓カーテンを吊す位置は好みで変えられます。 例えば天井付けのレールがついているけれど正面付けにしたい場合は、カーテンレールを買って壁に取り付ければOK。 その逆なら、窓に沿う形に自分で曲げられるカーブレールがおすすめです。 壁に穴を開けずに設置できる、突っ張り棒タイプのレールもあります。
カーテンサイズの測り方と付け方
出窓カーテンを買うときに大切なのが、正しいサイズの測り方です。 取り付け方によって寸法の測り方や、使えるカーテンフックの種類も変わってきます。 しっかりチェックしておきましょう。
天井付けレールのサイズの測り方と付け方
まず左端のランナーから右端のランナーまでの長さをレールに沿って測り、その長さに2cm~10cmのゆとり分を足したものがカーテンの幅になります。 レールが長いほど、ゆとりは多めに取った方がよいでしょう。 丈は、ランナーの穴から窓台までの高さと考えればOKです。 なお天井付けの場合、選べるカーテンフックはレールが見える「Aフック」のみになります。
正面付けレールのサイズの測り方と付け方
正面付けの場合も幅の測り方については同じですが、丈の決め方は違ってきます。 ランナーの穴から窓枠までの高さを測り、その長さに15cm~30cmほどゆとり分を足したものがカーテンの丈になります。 窓を大きく見せたい場合はゆとりを大きめに、すっきり見せたい時や下に家具を置く場合は小さめにとるのがおすすめ。 なお正面付けの場合、フックはAフックのほかにレールが隠れる「Bフック」も選べます。
片開きにするか両開きにするか
カーテンの開閉のしかたには「片開き」と「両開き」の2種類があります。 それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。
片開き
カーテンが1枚になっていて、端から端まで引いて開閉するようになっているのが「片開き」タイプ。 生地の柄がきれいに見える、光漏れが少なくなるなどのメリットがあります。 その反面、開閉が大変、開けた時に左右均等でないのが気になる、などと感じる人もいるでしょう。
両開き
一方よく見かけるのが、2枚のカーテンを中央から左右に引いて開ける「両開き」タイプです。 開けたときに左右対称になるので見た目のバランスがよいことと、1枚のサイズが小さいので洗濯時に便利なことなどがメリット。 ただし、片開きよりも光漏れしやすいのは弱点といえます。
どの組み合わせにする? 出窓カーテン実例
カーテンを使った出窓のおしゃれな演出方法を、いくつか見てみましょう。 あなたの家の出窓に似合うのは、どんな組み合わせでしょうか。
レースカーテンで光を取り込む
出窓カーテンの中でも定番といえば、やはりレースカーテンでしょう。 部屋に光を取り込みながら、適度に外からの視線を遮ってくれます。 出窓にグリーンなどを置いてもOK。 もちろん、普通の窓のようにレースカーテンとドレープカーテンを2枚使いするのもおすすめです。
バルーンシェードならエレガントな窓辺に
繊細で女性らしい雰囲気も、レースカーテンの魅力。 特に、生地にギャザーを寄せて柔らかいシルエットを作る「バルーンシェード」タイプのレースカーテンなら、より一層エレガントな雰囲気になります。 バルーンシェードにするなら、付け方は窓ガラスに沿って天井付けにすると納まりがよいでしょう。
遮光ドレープカーテンなら外出時も安心
室内の気配が外から全く分からないようにしたい場合は、レースカーテンと一緒に光を通さない「遮光」性能のあるドレープカーテンもつけておきましょう。 外から光が入ってこないので、寝室にもおすすめです。 光を遮るレベルに応じて1級~3級の3種類があるので、好みに応じて選びましょう。
スタイリッシュな部屋にはブラインドがおすすめ
シンプルでクールなインテリアの場合「カーテンの柔らかい雰囲気が合わない」ということも。 直線的なデザインのブラインドなら、スタイリッシュなテイストでまとめることができます。 レースやドレープカーテンでスタイリッシュにしたい場合は、ひだをあまりとっていない、すっきりしたデザインを選ぶとよいでしょう。
レースカーテンとブラインドの組み合わせも人気
最近人気なのが「ブラインドの内側にレースカーテンを吊るす」という方法です。 ブラインドのシャープなイメージがレースカーテンを足すことで少し柔らかくなり、おしゃれでこなれた空間になります。 両方の色や素材感の組み合わせを工夫してみると、より「インテリア上級者」という雰囲気に。
出窓サイズの遮光カーテンが購入できる店舗3選
通販で人気の、出窓カーテンを買えるお店を紹介します。 あわせておしゃれなおすすめ商品もピックアップしたので、参考にしてください。
王様のカーテン
幅広い品揃えとリーズナブルな価格で人気のカーテン専門店。 デザインもシンプルな無地から北欧風やエレガントなダマスク柄まで、豊富にそろっています。
王様のカーテン 遮光カーテン 1級 防炎 24色 UD0114
24色から選べるシンプルな無地のカーテン。 インテリアになじみやすいきれいな色が揃っているので、どれにしようか迷ってしまいそうです。 遮光性や遮音性に優れているので、寝室にぴったり。 防火機能もあるのでさらに安心です。 丈は1cm刻み、幅は5cm刻みで指定できます。
- 製品サイズ 幅70cm~100cm 丈158cm~208cm
- 1級遮光、防火
- 洗濯機可
アイビーストア
カーテンをはじめラグや布団カバーなど、ファブリック製品を中心に幅広く扱うお店。 カーテンはグラデーションカラーや星のような透かしが入ったものなど、ユニークでおしゃれなデザインも豊富です。
アイビーストア (Ivy store) 1~3級遮光カーテン ドレープカーテン 無地
リネン混紡の生地で作られた無地の遮光カーテンです。 ざっくりした素材感が大人っぽい雰囲気。 北欧風やナチュラルカントリーなど、幅広いインテリアに似合います。 遮光グレードは色ごとに決まっていて、1級~3級未満と大きく異なるので注意しましょう。 夏は遮熱、冬は保温の効果もあり、快適な室内環境を作るのに役立ちます。
- 製品サイズ 幅60cm~200cm 丈60cm~260cm
- 1級~3級遮光、遮熱、保温
アイビーストア (Ivy store) Elaine 一体型カーテン 2重カーテン 1級遮光
ドレープカーテンとレースカーテンが一体になった珍しいデザインの一品。 室内側にレースカーテンがくる仕様なので、透け感を活かした繊細なデザインを楽しめます。 パステルピンクなどの柔らかい色合いも魅力的。 ドレープ生地は1級遮光で、夜の屋外からの光をしっかり遮ってくれます。
- 製品サイズ 幅60cm~200cm 丈60cm~260cm
- 1級~2級遮光
アイビーストア (Ivy store) Hanabi カーテン 柄 UV ドレープカーテン
昔ながらの藍染めのような風合いをイメージした、どこか懐かしい雰囲気のカーテン。 丸いパターンが連続した花火のような柄は、粋な大人っぽさを感じさせます。 和モダンやエスニックテイスト、北欧風など意外に幅広いインテリアと馴染むこと間違いなし。 お好みで遮光裏地をつけることもできます。
- 製品サイズ 幅60cm~200cm 丈60cm~260cm
- 遮光
快適スペース
同じくカーテンをはじめ、幅広くファブリック製品を扱うお店。 柄物を豊富に扱っていて、北欧風のアートな柄やクールな幾何学柄、フェミニンな花柄など、インテリアの主役になる一品が見つかります。
快適スペース グラデーション オーダーカーテン 2枚組 おしゃれ レース付き
明るいビタミンカラーのグラデーションが目を惹くカーテン。 丈が短いほどグラデーションの幅も狭くなるので、出窓に合わせると写真よりもう少し柔らかいグラデーションになります。 白を基調としたインテリアに合わせるとさわやかにまとまりそう。 遮熱・保温効果のある生地を使っていて、省エネしたい人にもおすすめです。
- 製品サイズ 幅60cm~200cm 丈60cm~260cm
- 遮熱、保温(追加オプション)
- 洗濯機可
快適スペース 一体型 オーダーカーテン 2級遮光 子供部屋
こちらもドレープカーテンとレースカーテンが一体になったデザイン。 内側のレースカーテンには三角形のモチーフが散りばめられ、ポップな雰囲気に。 一方、色使いは大人っぽくまとめられているので、飽きずに長く愛用できます。 北欧の子供部屋を思わせるおしゃれなデザインは、こだわり派の子供にも喜ばれるでしょう。
- 製品サイズ 幅60cm~200cm 丈60cm~260cm
- 2級遮光、遮熱、保温
- 洗濯機可
快適スペース カーテン 2枚セット 遮光可能
さわやかなカラーの多色使いがおしゃれなカーテン。 カジュアルな西海岸風などのインテリアによく似合います。 2級~3級遮光はほどよく光を通すので、開放感がほしい人におすすめ。 口コミでも「光の透け具合がきれい」など、高い評価が寄せられている一品です。
- 製品サイズ 幅60cm~200cm 丈60cm~260cm
- 2級~3級遮光、遮熱、保温、UVカット
- 洗濯機可
出窓用レースカーテンおすすめ4選
光を通しながら適度に視界を遮ってくれる、おしゃれな出窓用レースカーテンのおすすめを厳選して紹介します。
プライバシーレース カーテン SA-L02 ミラーレス
シンプルな無地のレースカーテン。 北欧風から和モダンやミッドセンチュリーまで、インテリアを選びません。 生地に「シボ」のような細かい凹凸があり、さりげないニュアンスが出ています。 透け感は少なめなので、プライバシーの保護を重視する人にもおすすめです。
- 製品サイズ 幅~600cm 丈30cm~320cm
- プライバシー保護、防炎、遮熱、保温、UVカット
- 洗濯機可
トリコット (Tricot) ストレート 2倍ヒダ仕様 マクラメ調レース付き
透け感のある生地に裾レースのついたエレガントな一品。 アンティーク家具などを使ったクラシカルなインテリアにおすすめです。 ついている「ギャザー紐」を引っ張り生地にギャザーを寄せて、カーテンレールの長さに合わせて使います。 丈は105cm、115cm、130cmの3種類から選べます。
- 製品サイズ 幅400cm 丈105cm~130cm
- 対応窓サイズ 幅200cm~270cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
トリコット (Tricot) アーチ 2倍ヒダ仕様 マクラメ調レース付き
上のギャザーカーテンと同じシリーズ。 こちらは裾がアーチ型になって、よりフェミニンな雰囲気です。 横に長い出窓に使うと、美しいアーチの曲線を十分活かせます。 窓の下部はカーテンがない状態になるので、外からの視線が気になる場合などは窓に目隠しフィルムを貼るなど工夫しましょう。
- 製品サイズ 幅400cm 丈105cm~130cm
- 対応窓サイズ 幅200cm~270cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
スタイルレースカーテン 出窓用レースカーテン トリコット (Tricot) バルーン 2倍ヒダ仕様
たっぷりとしたギャザーがゴージャスな、バルーンシェード仕様のレースカーテン。 合わせるドレープカーテンも、エレガントで高級感のあるタイプがおすすめです。 出窓用タイプの丈は135cmの1種類のみですが、紐を引いてバルーンの高さを調節することである程度窓の高さに合わせられます。
- 製品サイズ 幅400cm 丈135cm
- 対応窓サイズ 幅150~270 高さ90cm~30cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
出窓カーテンの後付けにおすすめのアイテム3選
レールがない出窓にカーテンをつけるなら、まずは手軽に後付けできるレールを用意しましょう。 レールの後づけにおすすめの品を紹介します。
タチカワブラインド V6 曲がるカーテンレール タチカワカーテンレール
手で簡単に曲げられる出窓用カーテンレール。 出窓の側面も窓になっているような場合におすすめです。 必要な部品は全て揃っていて、ドライバーがあればすぐに取り付けできます。 電動ドライバーがあるとより簡単でしょう。 口コミでも「取り付けが簡単だった」「レールの滑りがよい」など高評価が目立っています。
- 製品サイズ 幅200cm、300cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
つっぱりカーテンレール コンパクトタイプ Mサイズ
こちらは壁に穴を開けずに設置できる、突っ張り棒タイプのカーテンレール。 DIYに自信のない人、賃貸の人などにもおすすめです。 ランナーがついているので、普通の突っ張り棒よりも格段につけられるカーテンの種類が広がります。 滑り止めストッパーが付属しているのもポイントです。
- 製品サイズ 幅73cm~110cm
- 耐荷重 4kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
突っ張りカーテンレール ワンロック (ONE LOCK) 110cm用
こちらも突っ張り式のカーテンレール。 バネを内蔵したロックレバーを引くことで簡単に固定できます。 両端に滑り止めがついているので、ずれにくいのがポイント。 重めのカーテンを掛ける場合、大きめの出窓に設置する場合などは、付属のネジを使って壁に固定することもできます。
- 製品サイズ 幅70cm~110cm 奥行き4cm 高さ2.6cm
- 耐荷重 2kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
出窓カーテンの選び方や付け方、サイズの決め方、さらにおすすめのおしゃれな商品などを紹介しました。 女性らしいバルーンシェードのレースカーテンからスタイリッシュな北欧風まで、いろいろなテイストから選べるのがカーテンの魅力。 ぜひ楽しみながら、あなたの家の出窓にぴったりな一品を探してみてください。