親子丼の鍋おすすめ9選 本格的な銅製や安いアルミ製、IH対応の親子鍋も紹介

KEYWORD

#親子丼

出典:amazon.co.jp

※本ページにはプロモーションが含まれています

ふわふわ卵の親子丼作りに欠かせないのが「親子鍋」。
素材や使い勝手の異なる製品がさまざま販売されていますが、普段使い慣れていない人は、どれを選べばいいか迷ってしまうものです。
そこで今回は、親子鍋の選び方を解説します。
さらに、親子鍋の使い方や親子丼以外での使い道、おすすめの商品についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

親子丼鍋の必要性とフライパンとの違い

親子鍋の大きな特徴として、1人前の食材を煮込むのにぴったりな「幅の狭さ」が挙げられます。
幅が狭いことで、食材全体に熱が伝わりやすく、絶妙なふわとろ加減の親子丼が作れるのです。
また、フライパンに比べて「深さがない」のも特徴の1つ。
盛り付ける際もお玉ですくう必要がないため、ダイレクトにご飯のうえに移しやすいのが魅力です。
カツ丼や牛丼を作る際にも重宝します。

親子丼鍋のおすすめの選び方

使いやすい親子丼鍋を見つけるうえで、おさえておくべき5つのポイントについて解説します。

銅などの材質で選ぶ

親子鍋の素材は、「銅」「ステンレス」「アルミ」の3種類から選べます。
銅製のものは最も熱伝導率が高く、プロも愛用する本格品。
値段は高いですが、まるでお店のような親子丼を作りたい人におすすめです。
ステンレス製のものは、焦げも簡単に落とせるお手入れのしやすさが特徴で、長く使い続けたい人に最適。
アルミ製は、手軽に購入しやすい値段の安さが魅力。まずはお試しで使ってみたい人にベストな素材です。

鍋と蓋のサイズをチェック

小盛・大盛など、食べる量に適した大きさの親子鍋を選びましょう。
さらに、ふわとろ卵の親子丼を作るためには、蒸すための蓋が必要不可欠。
親子鍋の直径に比べ、1cmほど小さいサイズものを選びましょう。
蓋が大きすぎたり小さすぎたりすると、蒸す工程が上手くいかないため、親子丼の仕上がりに影響してしまいます。
サイズ選びが不安な人は、あらかじめ蓋がセットで付いている商品を選ぶと失敗しません。

立柄か横柄かを決める

親子鍋には、垂直に柄が付いている「立柄」タイプと、フライパンのように斜めに柄が付いている「横柄」タイプの2種類があります。
立柄タイプは、複数の親子鍋をコンロに並べても重なることなく使いやすいメリットがあります。
横柄タイプは、フライパンと同じように扱えるため、親子鍋を使い慣れていない初心者におすすめ。

ノンスティック加工のものを選ぶ

親子鍋を初めて使う人は、ノンスティック加工のものを選びましょう。
ノンスティック加工が施された親子鍋は、卵や鶏肉などの食材がこびりつきにくいのが特徴。
火加減調節に慣れていない初心者でも、まるでプロのようなスムーズな盛り付けが可能になります。
しかし、ノンスティック加工は寿命が短いため、極力表面を傷つけないような丁寧な扱いが必要です。

IHに対応しているタイプも便利

IHコンロを使って親子丼を作りたい場合は、親子鍋がIH対応品であるかを必ず確認しましょう。
商品によっては、ガス火専用のものも。
間違ってガス火専用品を購入してしまうと、IHコンロを使って親子丼を作れません。
ガス火とIH、両方に対応する商品もありますので、家庭のキッチンに合わせたものを選びましょう。

親子鍋の使い方と上手に作るコツ

親子鍋の上手な使い方は、2つのコツを意識することです。
使い方のコツ1つ目は、食材を煮込んで溶き卵を入れたとき、外側から固まってきたものを内側へ寄せること。
卵が鍋にこびりつくのを防ぎつつ、ムラなく全体に火を通します。
2つ目のコツは、丼ぶりに移す際に、親子鍋を小刻みに揺することです。
出来上がった具材がスルリと滑り、崩れてしまうことなく綺麗に盛り付けられます。
また、火力が強すぎたり、出汁が少なすぎたりするのも、食材の焦げ付きにつながるので注意が必要です。

親子丼鍋おすすめ9選

おすすめの親子鍋を9点ピックアップ。
本格的なものから気軽に試せるものまで、幅広い商品を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

丸新銅器 親子鍋 銅 17cm 横柄 関西型

銅製の親子鍋が欲しいなら、重厚感のある丸新銅器の商品がおすすめ。
レストラン向けに作られた本格商品でありながら、家庭でも使いやすい横柄タイプであるのが大きな魅力です。
銅製特有の熱伝導率の高さで、ふわふわの卵の親子丼が作れます。
取っ手部分は木製で、手に馴染みやすい掴み心地。熱くなりにくく、やけどの心配が少ないのもポイントです。

  • 内径寸法 幅16.5cm 奥行16.5cm 高さ2.7cm
  • 重量 300g
  • 材質 銅

楽天市場で見る
amazonで見る2,556円
Yahoo!ショッピングで見る

中村銅器製作所 銅親子鍋 深型

銅製の親子鍋を複数同時に使う場合は、中村銅器製作所が手がける、立柄タイプの商品がおすすめです。
家庭のコンロに並べても鍋の取っ手同士が重ならず、スムーズな調理作業がおこなえます。
さらに、鍋の深さが3cmの深型であるのも特徴で、出汁や卵がたっぷりの親子丼を作りたい方にも最適な商品です。
熱伝導率の高さはもちろん、保湿性にも優れています。

  • 外形寸法 幅17.5cm 奥行17.5cm 高さ3cm(取っ手の長さ18cm)
  • 重量 420g
  • 材質 銅

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

和平フレイズ 日本製 親子鍋 16cm 蓋付 IHにも対応 ステンレス製 倭承 MA-9959

蓋付きのセット商品が欲しいなら、和平フレイズの親子鍋をおすすめします。
ステンレスを素材としており、焦げなどの汚れが付いてもお手入れしやすく、長持ちするのがメリットです。
さらに、ガス火はもちろん、IH・エンクロヒーターにも対応しており、あらゆるキッチンで使えます。
また、品質確かな日本製であるのも嬉しいポイントです。

  • 外形寸法 幅16.5cm 奥行19.3cm 高さ19.8cm
  • 重量 300g
  • 材質
    • 本体・蓋 ステンレス鋼
    • 持ち手・つまみ 天然木
  • IH対応

楽天市場で見る
amazonで見る2,727円
Yahoo!ショッピングで見る

シモリュウ (SHIMORYU) ライフクッカー (LIFE COOKER) 親子鍋 17cm SRLCO-17

家庭用鍋製品を専門に取り扱うシモリュウが販売するのは、3層鋼を素材とした親子鍋です。
熱伝導と保湿性に優れており、家庭でも卵ふわふわの本格的な親子丼が作れます。
さらに、ぬくもりを感じる優しい木柄も、多くの人に選ばれるポイントの1つ。
コンロでの複数使いもしやすい立柄タイプです。
IHコンロでも使用可能。

  • 外形寸法 幅17.8cm 奥行17.8cm 高さ19cm(内寸の高さ3cm)
  • 重量 370g
  • 材質
    • 本体 3層鋼(18-10ステンレス、鉄)
    • 持ち手 木
  • IH対応

楽天市場で見る
amazonで見る3,625円
Yahoo!ショッピングで見る

ヨシカワ 日本製 親子鍋 ステンレス シルバー YH8968

ステンレス素材をメインに扱うメーカー、「ヨシカワ」が手がけるのは、約19cmもの幅の広さが特徴の親子鍋です。
幅が広いことで具材全体に火が通りやすく、素早い調理がおこなえます。
さらに重さが約250gと、ステンレス製商品のなかで軽めなのも魅力。
また、別売りの蓋も販売されているので、美味しい親子丼を作るには、同時購入が断然おすすめです。

  • 外形寸法 幅19cm 奥行16.4cm 高さ2.5cm
  • 重量 250g
  • 材質
    • 本体 ステンレススチール(クローム18%)
    • 持ち手 天然木
  • IH対応

楽天市場で見る
amazonで見る2,479円
Yahoo!ショッピングで見る

遠藤商事 TKG 共柄厚板 アルミテフロン 親子鍋 横柄 AOY4202

「親子鍋は頻繁に使わないな…。」と悩んでいる人にぴったりなのが、遠藤商事の商品。
まるでミニフライパンのような見た目が特徴です。
親子丼を作るのはもちろん、炒め物など、毎日の調理にも違和感なく使えます。
ハンドル部分にはシリコンコーティングが施されており、熱くなりにくいのも嬉しいポイント。
使い方の幅広い商品を探している人におすすめです。

  • 内径寸法 幅18cm 奥行18cm 高さ2.2cm
  • 重量 365g
  • 材質
    • 本体 アルミニウム
    • 持ち手 ステンレス

楽天市場で見る
amazonで見る2,264円
Yahoo!ショッピングで見る

パール金属 クックマイン 親子鍋 16cm 鍋蓋付 ガス火専用 フッ素加工 H-1790

「まずは気軽に安いものを試してみたい」と感じている人におすすめなのが、パール金属が販売する親子鍋です。
蓋付きでありながら、1,000円強の手頃な価格で販売。
本体は熱伝導率の高いアルミ製で、まるでお店のような美味しい親子丼が作れます。
ガス火専用ですが、こびりつきにくいフッ素加工が施されており、コスパの高い商品といえるでしょう。

  • 外形寸法 幅19cm 奥行16.5cm 高さ19cm
  • 重量 270g
  • 材質
    • 本体・蓋 アルミニウム合金
    • 持ち手・つまみ 天然木

楽天市場で見る
amazonで見る
Yahoo!ショッピングで見る

谷口金属工業 メルフィル (Melfill) 親子鍋 シルバー 17cm IH・ガス火兼用 22880

綺麗な盛り付けにこだわりたい人は、谷口金属工業の親子鍋がおすすめです。
鍋の内面に施された「フッ素樹脂塗膜加工」により具材が滑りやすく、まるでプロのようなスムーズな盛り付けがおこなえます。
さらに、焦げなどがこびりつきにくいのも大きな魅力です。
なお、ガス火はもちろん、IHにも対応しており、幅広いキッチンで使えます。

  • 外形寸法 幅19cm 奥行19cm 高さ16.8cm(内寸の高さ2.35cm)
  • 重量 270g
  • 材質
    • 本体 アルミニウム合金
    • はり底 ステンレス鋼(クロム12%)
  • IH対応

楽天市場で見る
amazonで見る1,170円
Yahoo!ショッピングで見る

北陸アルミニウム 味ごころ 親子鍋 16.5cm

およそ90年もの長い歴史を誇る、日本のアルミ製品メーカーが販売するのは、使いやすい軽さが特徴の親子鍋です。
本体の重さはたったの140g。調理のしやすさはもちろん、洗うのも収納するのも楽にできます。
さらに、鍋底が1.5mmと薄いのも特徴で、火の熱が食材に素早く伝わるのも特徴。
ガス火専用で、昔ながらの本格的な親子鍋が欲しい人にベストな商品です。

  • 外形寸法 幅21.6cm 奥行16.9cm 高さ18.5cm
  • 内径寸法 幅16.5cm 奥行16.5cm 高さ2.3cm
  • 重量 140g
  • 材質
    • 本体 アルミニウム
    • 持ち手 天然木

楽天市場で見る
amazonで見る1,157円
Yahoo!ショッピングで見る

親子鍋は代用可能? 親子丼以外の使い道も

親子鍋の用意がすぐにできない場合、ミニフライパンで代用することも可能です。
親子鍋に比べて幅の広いミニフライパンは、ダイレクトに丼への盛り付けがしにくいですが、お玉を活用すれば問題なくおこなえます。
しかし、より本格的なふわふわ卵の親子丼を作るには、親子鍋が必要不可欠です。

親子鍋は、親子丼以外の料理にも幅広い用途で使えるため、1つ持っておくと非常に便利。
カツの卵とじ丼や、牛丼、目玉焼きなども綺麗に美味しく作れます。
また、うどんや豆腐を入れて、お鍋料理を作ることもできるので、ぜひ試してみてください。

まとめ

お家で本格的な親子丼やカツ丼が作れる「親子鍋」。
初めて買う人にとっては、商品の違いがわかりにくく、どれを選べばいいか悩んでしまうものです。
銅・ステンレス・アルミなど、親子鍋の使用頻度や予算に合う素材のものを選べば用途の幅も広がります。
また、IH対応品であるかも重要なチェックポイントです。
記事内で紹介した使い方のコツを参考にして、親子丼を作ってみてください。




※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次