レッスンバッグの名前付け 位置や縫い方、おしゃれなアイロンワッペンも

幼稚園児や小学生の頃に必要になることが多い、レッスンバッグ。 どこに名前を書くのか、名前の手書きが苦手など、名前付けに悩む人は意外と多くいます。 そこで今回は、レッスンバッグの名前付けの位置や、手書き以外の方法について解説していきます。 また、名前付けに使えるグッズや手縫い方法についても紹介しますのでぜひチェックしてみてください。
幼稚園児・小学生が使うレッスンバッグ
レッスンバッグは、その名前から塾やピアノなど、習い事に通うときに必要なイメージが強いもの。 しかし、レッスンバッグは通園・通学のサブバッグとしても大活躍します。 保育園に通っているなら週末に持ち帰る寝具を入れたり、小学生ならランドセルに入りきらない絵具セットを入れたりなど。 手作りする家庭も多いものの、最近では素材やデザインがさまざまな既製品が販売されており、選ぶ楽しみもあります。
レッスンバッグはどこに名前をつける?
レッスンバッグに名前タグなどを付けるときは、まず園や学校のルールを確認しておきましょう。 名前の位置や、名前の大きさが決められている場合もあります。 もしルールに沿わないで名付けしてしまうと、やり直しが必要になることも。 位置や大きさに指定がない場合は、大きくはっきりつけることで、子供が自分のレッスンバッグを見つけやすくなります。
大きく付けよう! 名前付けの注意点も解説
保育園や幼稚園、小学校では、子供達が自分でレッスンバッグを扱います。 小さい文字では名前が読みにくく、自分のレッスンバッグを見つけるのに苦労してしまうかも。 子供が読みやすいように、名前は大きくはっきりと書いてあげましょう。 また柄物のレッスンバッグでは、名前が埋もれてしまいがちなため注意が必要です。
レッスンバッグの名前付けアイテムと方法
レッスンバッグの名前付けといっても、その方法はさまざま存在。 今回は、名前タグやワッペンなどを用いた方法を紹介します。
名前ペンで直接手書きする
油性の名前ペンを使って、レッスンバッグに直接手書きする方法。 一番手軽な方法ではあるものの、洗濯するたびに文字が薄くなってしまう、色の濃い生地や柄物では文字が埋もれてしまうといった欠点があります。
アイロン接着の名前シールやゼッケン
アイロン接着の名前シールやゼッケンは簡単にカットできるため、サイズ調整がしやすいです。 さらに柄物のレッスンバッグのどこに付けても、文字が埋もれることはありません。 ただし、高温に耐える素材にしか接着できない、洗濯回数を重ねると剥がれやすいなどの欠点もあります。
おしゃれなアイロンワッペン
名前が記入できるおしゃれなワッペンは、子供がパッと一目で見つけやすいメリットがあります。 まだひらがなや漢字が読めない小さな子供には非常におすすめ。 ただし、ワッペンの価格が高いことや、洗濯すると剝がれやすいといった欠点もあります。
刺繍入り布地を縫い付ける
名前刺繍を入れた布地を、レッスンバッグに手縫いで縫い付ける方法。 刺繍なら、洗濯によって文字が消える心配がありません。 また、刺繍ならではの手縫い感は、レッスンバックに温かみを感じさせてくれるでしょう。 ただし、手縫いやミシンなど、縫い方の技術が必要となります。
持ち手につけるスナップ式名前タグ
スナップ式名前タグは、レッスンバッグの持ち手に取り付けます。 取り外して違うアイテムに付けるなど、再利用しやすいのが魅力。 ただし、洗濯の際にいちいち取り外しする手間が必要なことや、持ち手など取り付け位置が限定されることは、名前タグの欠点として挙げられます。
手縫いにおすすめ! たてまつり縫いの縫い方
アイロン接着のワッペンや名前シールは、その簡単な接着方法が魅力です。 しかし、洗濯で剥がれやすいことが大きな欠点といえるでしょう。 またキルティング素材のレッスンバッグには、そもそもアイロン接着や名前シールが付きにくいものも。 これらの欠点を解消するためには、手縫いで縫い付けるのがベターです。 数ある縫い方のなかでも「たてまつり縫い」は、丈夫で洗濯にも耐え、ワッペンやゼッケンを縫い付けるのに適した縫い方といえます。 詳しい縫い方については、こちらの動画をみてください。
レッスンバッグの名前つけアイテムおすすめ9選
ここからは、幼稚園児から小学生までのレッスンバッグの名付けに使えるアイテムを紹介していきます。 おしゃれでかわいいワッペンや、大きくなっても使いやすいシンプルな名前タグなどを幅広くピックアップ。 ぜひ、お気に入りを見つけて下さい。
シュゲール (Shugale) お気に入りシリーズ ネームラベルSS 0385518
横幅約6cmの小さめサイズで、どこの位置にも貼り付けやすい
アイロン接着タイプの名前シールです。 カブトムシや車、いちごや音符など、子供が好きなデザインが魅力的。 また横幅約6cmの小さめサイズで、レッスンバッグはもちろん、上履き入れや巾着など、どこにでも使いやすい商品を探している人におすすめです。
- サイズ 幅6cm 高さ1.9cm
- 素材 綿、ポリオレフィン系樹脂
- 内容量 5枚入り
みつばリーフ (Mitsuba Leaf) 刺繍名札ワッペンと一文字ワッペンセット set001-[PA]
刺繍の名前入りで、手芸が苦手でも気軽に名前刺繍を取り入れられる
刺繍の名前入りワッペンと、1文字くり抜きの珍しいワッペンのセット。 アイロン接着のため、簡単に貼り付けられます。 あえて薄手に作られているため、洗濯をしても剥がれにくいのも強みです。 おしゃれでかわいい名前刺繍を気軽に取り入れたい人におすすめ。
- サイズ
- 刺繍名札ワッペン タテ 幅4cm 高さ8cm
- お名前ワッペン 幅3cm~4cm 高さ3cm~4.5cm
- 内容量
- 刺繍名札ワッペン タテ 2枚
- お名前ワッペン お名前の文字数×3セット分
ソルビィ (Solby) ワッペン NZSB008003200
色鮮やかで、色の濃い生地や柄物のレッスンバッグでも埋もれにくい
子供が喜ぶキャラクターや動物が、赤や黄色の鮮やかな色であしらわれたワッペン。 どこの位置に取り付けても目立ちやすく、パッと一目で見つけられるでしょう。 柄物のレッスンバッグにも埋もれないワッペンを探している人におすすめです。
- サイズ
- うさぎ 幅8cm 高さ5.5cm
- くま 幅8cm 高さ5cm
- 太陽 幅9cm 高さ5cm
- 素材
- 表面 ポリエステル(フェルト・刺繍部分) 、綿(ネーム部分)
- 裏面 ポリエチレン
- 内容量 1枚
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
みつばリーフ (Mitsuba Leaf) 刺繍 アイロン接着 お名前ゼッケン『小』 ozka009-[PA]
白い布地に名前刺繍を入れたシンプルさで、子供の年齢を問わず使いやすい
刺繍加工専門のみつばリーフが施す名前刺繍は、糸色やサイズ、書体など種類が豊富です。 縦書き、横書きが選べるほか、縦横混合のレイアウトも対応してくれるため、オーダーメイド感覚で購入できるのもポイント。 シンプルデザインなので子供が大きくなっても幅広く使えて便利です。
- サイズ 幅5cm~10cm 高さ2cm~5cm
- 素材 綿、ポリエステル
- 内容量 1枚
ココマル (Cocomaru Labo)【3枚セット】のりもののお名前アイロンシート☆彡転写シート 10000058
モノクロのデザインで、見つけやすさとシンプルさを両立できる
ひこうきやしんかんせんなど、子供が好きなのりものをモチーフにしたアイロンシート。 カラーはシンプルなホワイトとブラックから選べ、派手になり過ぎないのが魅力です。 子供が見つけやすいデザイン性と、ママが求めるシンプルさを兼ね備えた商品といえるでしょう。
- サイズ 幅5cm~6.3cm 高さ4.1cm~5.6cm
- 素材 ラバープリントシート、ウレタン
- 内容量 3枚
ハンザムココア (Hanzam Cocoa) お名前刺繍布地 2枚組 縫い付けタイプ (Sサイズ) w099-shisyu-nuno-s4
オックス生地に丁寧な刺繍を施し、より丈夫で高級感のある仕上がりに
手書き風の文字など好みの書体が選べるうえに糸色も豊富で、高級感のある仕上がりが魅力です。 取り外し可能な縫い付けタイプなので長く使えるのもポイント。 より丁寧な縫い方で作られた丈夫な商品を求める人におすすめです。
- サイズ
- 裁断前 幅約30cm 高さ約22cm
- 裁断後 1枚の高さは6cm~7cmに裁断可能
- 素材 綿、オックス生地
- 内容量 2枚
ハンザムココア (Hanzam Cocoa) 大きい お名前刺繍布地 縫い付けタイプ 選べる5種サイズ w099-shisyu-nuno-illust
名前だけでなくイラストも刺繍で、ほかにはない特別なおしゃれ感
個性的な刺繍を探している人には、イラスト入りがおすすめ。 キリンやゾウといった定番ものから、シャチやフラミンゴなどの珍しいイラストもあり、選ぶ楽しさもあります。 オーダーメイド感覚で子供と一緒に選ぶのもおすすめです。
- サイズ
- 幅20cm 高さ6cm
- 幅25cm 高さ8cm
- 幅30cm 高さ10cm
- 幅35cm 高さ10cm
- 幅40cm 高さ10cm
- 素材 綿、オックス生地
- 内容量 1枚
清原 (KIYOHARA) おなまえタグ 12mm SUN61-11
幅12mmのスリム設計で、持ち手に付けても邪魔になりにくい
アイテムに直接名前付けをしたくない人には、パチッとスナップを止めるだけの取り付けタイプがおすすめ。 バックの持ち手や脇のタグに簡単に付けることができます。 淡いピンクやブルーなどの優しい色合いは、幼稚園生から小学生まで長く使いやすいのもポイント。 将来的にお下がりの予定がある場合などにも便利です。
- サイズ 幅14cm 高さ1.2cm
- 素材
- テープ ポリエステル
- スナップ ポリアセタール
- 内容量 4本
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
シャチハタ (Shachihata) おなまえスナップタグ TRUN-SHUNP0971
にじみ防止加工済みで、油性ペンでも綺麗な名前が書きやすい
印鑑メーカーとして知られるシャチハタが施す、にじみ防止加工が特徴。 綺麗な文字で書けるか心配な人には、非常に嬉しいポイント。 また鮮やかなボーダーデザインは、シンプルながらも目を引くため、小学生が使うアイテムの名付けにおすすめです。
- サイズ 幅14.8cm 高さ0.4cm
- 内容量 4本
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
幼稚園児や小学生に必要なレッスンバッグ。 名前はどこに付けるか、名前の手書きに自信がないなど、名前付けに困っている人は意外と多いものです。 まずは、名前付けの位置やサイズのルールを園や学校に確認しましょう。 ルールに沿いながら、名前は大きくはっきり記してあげるのがおすすめ。 また、手書きが苦手ならお名前タグを活用したり、シールの剥がれが心配なら手縫いで留めたりなど、工夫も必要です。