洗濯機の排水口が穴だけの時の対処法 排水トラップがない賃貸のエルボ選びも

洗濯物が飛び出ている洗濯機の写真
出典:Pixabay

※本ページにはプロモーションが含まれています

賃貸を探していると、「洗濯機用の排水口にトラップがなく、穴だけ」という物件が見つかります。
その穴に洗濯機の排水ホースを差し込むだけで洗濯してもよいのか、気になる人も多くいるでしょう。
この記事では、洗濯機の排水口が穴だけの場合のデメリットや、その対策について解説。
あわせて、トラップに取り付けて使うエルボについても説明します。
排水トラップがない賃貸の人や、エルボの付け方を知りたい人は参考にしてください。

目次

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

洗濯機の排水口が穴だけの場合はどう使う?

排水口が穴だけで排水トラップがない場合でも、そこに洗濯機の排水ホースを差し込むだけで洗濯はできます。
ただしその場合、害虫や臭いといった問題が生じるので、使いにくいと感じるようになるでしょう。

排水溝に差し込む排水トラップとは?

そもそも排水トラップとは、排水管から臭いや害虫が部屋に入ってくるのを防ぐためのもの。
洗濯機の排水トラップはお椀のような形をしたものが一般的で、お椀の部分に溜まった水が、虫の発生や臭いを遮断する仕組みです。
今は大半の賃貸にトラップがついていますが、中にはついていない物件もあります。

排水トラップがないときのデメリット

排水トラップがなく、そのまま洗濯機の排水ホースを差し込むだけだと困るかもしれません。
まず排水管に水が溜まらないので、害虫が排水管の中から部屋に入ってくるおそれがあります。
また、排水管の中の悪臭に悩まされることも。
トラップがない場合は新しくつけるか、別の方法で臭いや虫の侵入を防ぐのがおすすめです。

洗濯機の排水口が穴だけの賃貸がある理由は?

賃貸住宅の中には、排水トラップを設置せず、洗濯機の排水ホースを穴に差し込むだけにしているところもあります。
これは、トラップを設置することによって、水量が落ちて排水管の流れが悪くなるのを防ぐため。
排水管全体の流れが悪くなると、逆流や水漏れなどのおそれがあります。
それを避けるためにあえて洗濯機の排水口を穴だけにしている物件があるのです。

排水トラップがないときの対策

洗濯機の排水口が穴だけで排水トラップがついていない場合、どうすればいやな臭いや害虫を防げるのでしょうか。
対策方法をいくつか紹介します。

排水管を定期的に掃除する

基本的なことですが、こまめに排水管を掃除して、臭いの原因を取り除いておきましょう。
汚れを取り除いておけば、害虫が上がってくるリスクもある程度抑えられます。
柔らかいワイヤーでできた、簡単に曲がる柄のついた排水口用ブラシなどがあると、手入れが簡単です。

パテで排水溝の隙間を埋める

排水口に洗濯機の排水ホースを差し込むだけでは、どうしても小さな隙間ができます。
そこから臭いや虫が侵入するのを防ぐために、パテで隙間を埋めるのもおすすめです。
ただし賃貸では退去時に元の状態に戻す必要があります。
そのため、必ず事前に管理会社に連絡した上で「乾燥しても固まらないタイプ」のパテを使いましょう。

排水トラップを排水口に取り付ける

臭いや虫を確実に遮断したいなら、やはり穴に洗濯機の排水ホースを差し込むだけでは不十分。
排水トラップを新たに取り付けるのが最もよい方法です。
しかし、排水ホースの付け方は枠をシリコンで床と密着させる、ネジで固定するなどの作業を伴います。
必ず事前に管理会社に相談し、許可を取ってから行いましょう。

排水トラップがあると使える排水エルボとは?

ここからは、排水トラップに取り付けて使うL字型の「エルボ」というパーツについて説明します。
洗濯機の排水ホースと排水トラップの接続部分にあたるエルボは、排水をスムーズに排水口に送る役割があります。

排水エルボがないとどうなる?

排水エルボがなくても洗濯自体はできます。
しかし、トラップに直接洗濯機の排水ホースを差し込むだけで使うことになるので、臭いや水漏れの原因になります。
賃貸の場合、前の住人が「洗濯機の付属品」だと思い込み、エルボを持って行ってしまうことがあります。
トラップがあるのにエルボがない、という場合は、早めに管理会社に相談するようにしましょう。

排水エルボの選び方

接続部分であるエルボは簡単に手に入れることができます。
すぐに取り付けたいという場合は、管理会社に相談する前に自分で購入してしまってもよいでしょう。
ここからは、失敗しないエルボの選び方を紹介します。

サイズの合う排水エルボを選ぶ

まず、サイズの合わないエルボを間違えて買わないよう注意しましょう。
片方の口が洗濯機の排水ホースの口径より少し大きく、反対側がトラップの排水パイプの内径より少し小さいエルボを選びます。
排水ホースの口径が分からないときは、「洗濯機の型番 排水ホース」などで検索してください。
サイズが合うエルボを探すのが難しい場合は、ゴム製でほとんどのサイズに使える「ラッパエルボ」が便利です。

排水エルボの材質を確認

サイズと合わせて、エルボの材質もチェックしておきましょう。
白いプラスチックのエルボは一般的で、耐久性が比較的高く価格が安いのがメリットです。
種類も豊富なので、家の排水口のサイズに合うものを見つけやすいでしょう。
他には、ゴムでできたエルボもあります。
弾力性があり角度の調整がしやすいので、防水パンが小さい、排水ホースが短い、といった場合に役立ちます。

洗濯機と排水エルボの付け方

排水トラップの接続部分であるエルボの付け方、さらに排水ホースの付け方を紹介します。
賃貸の新居ではじめて洗濯機を使う場合などの参考にしてみてください。

洗濯機のアース線を取り付ける

まず作業の前に、洗濯機の電源プラグについている「アース線」をコンセントにつなぎましょう。
アース線は、万一洗濯機から漏電したときに、電気を地面へ流して人が感電するのを防ぐという大切な役割を持っています。
コンセントの接続口カバーを開けて、中にネジがあれば、そのネジをドライバーで軽く緩めてください。
そこにアース線を巻き付けてから再度ネジを締めれば完了です。

排水ホースと排水エルボを接続させる

アース線を取り付けたら、次は排水ホースをエルボに接続します。
できるだけ自然に排水が流れるようにホースの位置を整え、ねじれや折れ曲がりがないようにしておきます。
その後、エルボの金具がついている方の口に排水ホースをしっかり差し込み、金具で固定します。
エルボとホースの接続部分に隙間ができるようなら、粘着力の強いビニールテープで巻いて補強しましょう。
それでも隙間がある場合は新しくエルボを買い直す必要があります。

接続した排水エルボを排水口に差し込む

ホースを付けた排水エルボを、今度は排水トラップに接続します。
とはいっても、方法はエルボの端を排水トラップのパイプに差し込むだけです。
排水トラップが洗濯機の真下にある場合などを除けば、問題なく接続できます。
洗濯機の真下にトラップがあると、そのままでは作業が難しいので、かさ上げ用の台などで洗濯機の高さを調整してから行いまししょう。

蛇口と洗濯機の給水ホースを接続する

排水口にホースを上手く取り付けられたら、蛇口に給水ホースを接続します。
蛇口の先につける「四つネジニップル」というパーツを用意します。
ない場合はホームセンターなどで購入しましょう。
ニップルのネジを緩め、蛇口に差しこんで均等にネジを締めます。

次にニップルの白いつまみを回して締め付けます。
ここが緩いと水漏れの原因になるので、しっかり締めましょう。
その後、給水ホースの先についたレバーを押してストッパーを広げながら、ニップルにしっかり差し込みます。
手を離してレバーを戻し、ストッパーが締まれば、取り付け完了です。

洗濯機を試運転する

すべての取り付けが終わったら、一度試運転をしてみましょう。
水が漏れる場合、接続部分に隙間があるということなので、すぐに運転を停止して取り付けをやり直します。
少しでも水漏れしていると、接続部分のずれがだんだん広がっていきます。
後々大きなトラブルに発展することもあるので、不安であれば業者に相談することも検討してみましょう。

取り付けが難しいときは専門業者に依頼するのも◎

エルボの取り付け自体は難しくありませんが、自分でやるのは水漏れが心配という人もいるでしょう。
その場合は、水道業者やいわゆる便利屋などに依頼するのがおすすめです。
穴だけの排水口にトラップをつける場合でも、細かい調整や作業が必要になるので、専門業者に相談しましょう。

一人暮らしにおすすめの洗濯機3選

アイリスオーヤマ (IRIS OHYAMA) 洗濯機 6.0kg 1人暮らし IAW-T604E-W


風乾燥機能で干す時間を短縮!シンプルなデザインの洗濯機

真っ白なシンプルデザインの6.0kgタイプの洗濯機です。
風乾燥機能でしっかり水分を飛ばすことで部屋干し時間を短縮し、生乾きのニオイも抑えてくれます。
糸くずフィルターはケースタイプのため、ネットのものよりもゴミが取りやすく、お手入れも簡単。
おしゃれ着コースやスピーディコースなど洗濯メニューも豊富で使いやすいおすすめの洗濯機です。

楽天市場で見る amazonで見る33,980円 Yahoo!ショッピングで見る

山善 (YAMAZEN) 小型全自動洗濯機 3.8kg YWMB-38(W) 88557


一人暮らしに最適なコンパクトでおしゃれな洗濯機

幅47cmとスリムで場所を取らない小型全自動洗濯機です。
洗濯量に合わせて水量変更が可能な節水仕様も嬉しいポイント。
操作部はコースを選んでボタンを押すだけのシンプルさなので、初めての一人暮らしでも簡単に使用できます。
洗濯機置き場のスペースが狭くて困っている人におすすめです。

楽天市場で見る amazonで見る28,800円 Yahoo!ショッピングで見る

マクスゼン (MAXZEN) 6.0kg 二槽式洗濯機 JW60KS01


自分流に洗濯をカスタムできる二層式洗濯機

洗濯槽と脱水槽に分かれている二槽式タイプの洗濯機です。
洗濯と脱水が同時にできるので、洗濯物が多いときも時間短縮になります。
二槽式は洗濯後の水を貯めておけるため、汚れが少ない場合は再利用も可能。
つけおき洗いやソフト洗いもツマミを回すだけで簡単に設定できます。
洗濯にこだわりたい人におすすめです。

楽天市場で見る amazonで見る23,980円 Yahoo!ショッピングで見る

まとめ

洗濯機の排水口が穴だけで排水トラップがついていない場合や、トラップはあってもエルボがついていない場合の対処法について紹介しました。
基本的にはトラップやエルボがなくても、洗濯機の排水ホースを差し込むだけで洗濯は可能です。
しかし、洗濯機の排水トラップやエルボがないと、悪臭や害虫の侵入、水漏れなどのトラブルの原因になってしまいます。
記事で紹介した方法を参考に、自分で対処してみてください。

※記事内で紹介している商品を購入すると、売上の一部がIECOLLECTIONに還元されることがあります。
※記事内に掲載している商品やリンク情報は、各ECサイトから提供されたAPIを使用し取得しています。また配送料を想定しない価格を表示しており、情報の取得時期によって表示される価格は変動する可能性があります。最新情報は各ECサイトやメーカーをご確認ください。
※本記事はIECOLLECTION編集部の調査結果に基づいて作成しています。

目次
閉じる