ホーム / スポーツ / 水泳・マリンスポーツ
イエコレクションの「水泳・マリンスポーツ」に関連する記事をまとめました。シュノーケルセットやラッシュガードなど、おすすめの水泳・マリンスポーツ用品を紹介します。
LATEST ARTICLES
シュノーケリングをはじめるなら、シュノーケル、マスク、フィンなどのセットを用意するのがおすすめです。 道具を別々に探す手間が省けるほか、子供用やレディース向けなどサイズを統一できるのも便利。 今回はフ
スポーツ
シュノーケルマスクは、海や川、プールなどで水中の景色や生物の観察を楽しむための必須アイテムです。 自分用や子供用にぴったりのマスクが欲しいけれど、種類や形状、素材や機能も様々で選び方が難しいと感じるこ
子供が海やプールで楽しく遊ぶためには子供用の浮き輪が必要になるでしょう。 今回は子供用の浮き輪を探している人に向けて、子供が喜ぶような浮き輪を紹介。 女の子におすすめのかわいいユニコーンや、アンパンマ
温水プールを併設するジムが増えたことで、季節を問わず水泳帽が必要になる場面が増えています。 学校の授業以来、水泳帽子を被ったことがなく、選び方が分からないという大人も少なくないはず。 水泳帽子はシリコ
スイミングスクールや、小学校の水泳の授業などで使われるビート板。 貸し出してくれることがほとんどですが、自分用に使いやすいビート板を購入する人も多くいます。 しかし、ひとくちにビート板と言ってもメーカ
海やプールで遊ぶときに困るのが、腕や首周りの日焼け。 せっかくなら日焼けを気にせず、思い切り遊びたいもの。 ロキシーやビラボン、アディダスといった有名ブランドから販売されているラッシュガードを着用すれ
学校で水泳の授業が始まると、水着や水泳帽、着替え用のタオルなど色いろなものが必要になります。 その中で用意した方がよいか迷うのが、ゴーグルではないでしょうか。 「昔はみんなゴーグルなしで泳いでいたんだ
海やプールでの水泳では、目に水が入るのを防ぐためにゴーグルの着用が欠かせません。 しかし、視力が悪い人はゴーグルをつけてしまうと、眼鏡やコンタクトを使用できず何かと不便。 そんな時に活躍するのが、目が
釣りなどで落水してしまった際に、体を浮かせて命を守るライフジャケット。 国土交通省の調べによるとライフジャケットの装着有無で生存確率が2倍以上異なるので、万が一に備えて必ず着用しておきたいアイテムです
サーフィンやボディボードなどのマリンスポーツを思いきり楽しむには、ラッシュガードは欠かせないアイテム。 本来ラッシュガードはラッシュ(すり傷)から体を守るためのウェアですが、最近では紫外線対策重視のU