おしゃれな寝室の照明まとめ シーリングライトやスタンドライト、間接照明など寝室の照明の実例とアイデアを紹介
寝室は、眠りにつく前のひとときを過ごす大切な場所でもあります。
おしゃれで居心地のよい空間にしておきたいとは思うものの、実際にはうまくいかず悩んでいる人もいるでしょう。
そこで注目したいのが寝室の照明です。
おしゃれな寝室を作るためには、よくあるシーリングライトだけでなく、スタンドライトや間接照明など複数の照明を上手に組み合わせるのがポイント。
そうすることで、寝室の雰囲気も大きく変わります。
この記事では寝室に取り入れてみたいおすすめの照明や、おしゃれなインテリアの実例を紹介します。
シーリングライトやペンダントライトなど寝室におすすめの照明の種類
照明の中でも特に種類が多く探しやすいのは、天井から吊るすタイプです。
まずは、寝室に似合う天井照明を紹介します。
定番のシーリングライトは、部屋全体が明るくなる
天井から均一に光を拡散し、全体的に部屋を照らすシーリングライト。
目が疲れにくいため、寝室で勉強や作業などをする人におすすめです。
ただ、均一な光はやや単調で、寝る前の照明としては明るすぎてしまう場合も。
スタンドライトなどを置いて寝る前はそちらに切り替える、明るさや光の色合いを調節できるシーリングライトにする、など工夫してみましょう。
ダウンライトは北欧テイストとの相性もよい
天井に埋め込むダウンライトは、すっきりした空間づくりに役立ちます。
控え目なデザインながら高級感があり、お気に入りの家具や雑貨などの存在感を引き立ててくれるのが魅力。
人気の北欧風インテリアにも良く合います。
横になった時にダウンライトの光が直接目に入ると眩しいため、ダウンライトの光は枕元よりも足元に近い場所にあたるように家具を配置するとよいでしょう。
天井から吊るすペンダントライトタイプはあえて低めのものでおしゃれに
コードで天井から吊り下げるペンダントライトも根強い人気があります。
他の家とはひと味違うおしゃれな寝室にしたいなら、邪魔になりにくい場所に少し低めにペンダントライトを吊るすのがおすすめ。
シェードのデザインが際立って空間全体にリズム感が生まれ、洗練された印象になります。
ペンダントライトはシェードのデザインがよいものを妥協せずに選びましょう。
部屋をシンプルにまとめるなら電球タイプもおすすめ
最近はおしゃれな照明器具がたくさん販売されていますが、あえて裸電球そのもののデザインを活かしたタイプを選ぶのも面白いでしょう。
まるで光のしずくが灯っているような、不思議な雰囲気を楽しめます。
ミニマムなデザインは、シンプルな北欧風インテリアにも、クールなインダストリアル系の部屋にもぴったり。
2つか3つを一緒に吊るして、高さに差をつけるとよりおしゃれに映えます。
間接照明など壁面から寝室を照らすのもおすすめ
シーリングなどの天井照明は種類も多く取り入れやすいですが、それだけでは雰囲気を出しにくい面も。
ブラケットライトと呼ばれる壁付けの照明や間接照明などを足すと、よりおしゃれな寝室になります。
ナチュラルテイストの壁掛けタイプはどんなインテリアにも合わせやすい
シンプルでナチュラルな雰囲気のブラケットライトは、どんな照明を選んだらよいか分からないという人にもおすすめ。
白いすりガラス調のアクリル素材のシェード、淡色系の木のシェードなどを使った主張の少ないデザインのものなら、どんな部屋にもさりげなく溶け込んでくれます。
形についても、飽きのこないシンプルな丸や四角などのものを選ぶとよいでしょう。
マリンライトはカントリー調のインテリアにおすすめ
船舶用の照明器具として作られ、耐久性や防水性に優れているマリンライト。
電球を覆うドーム状のガラスと、さらにそれを覆った金属製の格子が特徴で、インダストリアルなデザインがこなれた雰囲気です。
木の表情を活かした、ナチュラルカントリー風なインテリアにおすすめ。
もちろん、海の香りを感じる西海岸テイストの部屋とも相性抜群です。
角度を変えられるランプなら読書灯としても便利
寝る前に布団の中で本を読みたいという人も多いでしょう。
スマホの懐中電灯アプリも便利ですが、ベッド脇に角度を変えられるスポットライトがあれば、両手がフリーな状態でより快適に読書ができます。
デザインもシンプルなものから少しレトロなもの、クールで未来的なものなどいろいろあるため、インテリアに合わせて選びましょう。
壁に向けたライティングで間接照明に
照明を壁に向けて、そこから反射した光で部屋を明るくする間接照明も人気。
直接寝室の空間を照らすよりも柔らかい光になるので、ゆったり過ごしたい夜に最適です。
光の陰影で部屋が少し広く見えるという効果もあります。
間接照明だけでは暗く感じられることもあるため、必要な時に十分な明るさを確保できるよう、他のスタンドライトやシーリングライトなどと併用するのがおすすめ。
寝室スタンドも高さや置き方で雰囲気が変わる
手軽に照明をプラスして寝室をおしゃれにしたいならスタンドライトが便利です。
どんなものをどう置くかによって部屋の雰囲気も変わるため、コツをおさえて上手に取り入れましょう。
大きいサイズのスタンドライトは部屋の印象を変える
床に直接置く背の高いスタンドライトは、存在感が抜群。
インテリアに合うものを上手に選べば、空間を引き締めておしゃれな寝室を作ってくれます。
ベッドサイドに置く場合は、眩しくならないようにデザインや置く向きを工夫しましょう。
スポットライトがついていて向きを変えられるもの、天井や壁を照らす間接照明タイプのものなどもおすすめです。
背の低いスタンドライトはサイドテーブルとのサイズバランスを考える
小さなスタンドライトは、ベッド脇のサイドテーブルに置くのにぴったりです。
おしゃれにまとめるためには、照明とサイドテーブルの大きさのバランスに注意。
照明だけでスペースがいっぱい、という場合はサイドテーブルに対して照明が大きすぎると考えましょう。
少し余白を持たせてディスプレイするだけで洗練された印象に。
眩しくならないように、照明の高さや向きに気を配ることも大切です。
サイドテーブルが小さければランプタイプもおすすめ
コンパクトなスツールなどをサイドテーブルとして使っている場合、一般的なスタンドライトを置くとバランスが悪くなってしまうことも。
そんな時は、キャンプで使うランプのようなタイプの照明を使うのもひとつの方法です。
最近は室内で使っても浮かないおしゃれなデザインのランプが増えていて、インテリアのさりげないアクセントになってくれます。
ヘッドボードを利用すれば好きな位置にセッティングできる
ベッドの頭側についているヘッドボード。
棚つきで物を置けるようになっているヘッドボードもよく見かけます。
ここに小さなスタンドを置いておくのもいいアイデア。
好きな位置に置けるため、光の向きや量なども自由に調整できます。
棚などのない飾り板のみのヘッドボードの場合は、クリップ式のスポットライトなどを活用するとよいでしょう。
アレンジを加えて華やかな寝室を演出する
最後に、ワンランク上の照明使いで寝室をおしゃれに演出している実例を紹介します。
ちょっとした工夫次第で、映画のワンシーンのような素敵な空間づくりも夢ではありません。
シェードランプタイプに紐を通して個性を加える
アーティスティックな形をした小さめのシェードランプに長いコードを通して、壁際の天井に取りつけたフックで吊り下げています。
個性的なシェードランプに通した黒いコードが適度に空間を引き締めてくれます。
壁にかけた絵画を挟んだ左右対称の構図は、まるでデザイナーズホテルの寝室のような、高感度なインテリアに。
非日常を味わいたいならストリングスライトタイプを大胆に使ってみる
小さめの電球がいくつかコードに連なったストリングスライト。
庭のデコレーションなどでよく使われていますが、室内で使うのもおすすめです。
複数の場所からいろいろな方向に光が拡散するため、大きな照明器具をひとつつけるよりも華やかな印象に。
たるみを持たせて天井から吊る、鏡の額縁などにからませるなど、センスを駆使していろいろな飾り方ができるのも魅力です。
イルミネーション用のライトをアレンジしてフェアリーな印象に
ストリングスライトの中でも、特に小さな電球をたくさん連ねたものはフェアリーライトとも呼ばれています。
フェアリーライトを使った寝室は、とてもガーリーでロマンチックな雰囲気。
レースをあしらったファブリック、ガラスや金属など光を反射する雑貨などをうまく組み合わせれば、さらにムードが高まります。
たくさんの星の瞬きのような光に包まれて、素敵な夢を見られるでしょう。
まとめ
快適な寝室を作る、おすすめの照明のタイプやおしゃれな実例を紹介しました。
ポイントは、複数の照明を上手に組み合わせて部屋の中の明るさにリズムを持たせること。
また、白っぽい光ではなく電球色と呼ばれる暖色系の光を選ぶとより落ちつく空間になります。
電球を選ぶ時はパッケージに電球色と書かれたものを探しましょう。
この記事を参考に、オリジナルのおしゃれな寝室を作ってみてください。