機能性に特化したおすすめ快眠枕8選 低反発、高反発の違いや選び方

枕の役割
睡眠は、一日頑張った身体を癒して疲れをとってくれる大切な時間です。 次の日を気持ちよくスタートするために、寝ているときの身体の負担はなるべく減らしたいもの。
身体への負担が一番少ない姿勢とは、リラックスした状態で立っているときと言われています。 何もない状態で寝ると敷布団と頭部・頸部の間に隙間ができてしまいます。 それを埋めてくれるのが枕です。
人によって最適な首の角度や高さが違うので、合う枕も違ってきます。
睡眠を快適にする枕の選び方
それでは、枕を選ぶときのポイントを見ていきましょう。
枕の大きさ
枕には大きく四つのサイズがあり、標準サイズは43cm×63cmです。 枕の幅が自分の肩幅と同じか、それよりも長いものを選ぶと寝返った時に枕から落ちにくいので快適に眠れます。
小さいと寝返りを打ちにくくなってしまうので、頻繁に寝返りを打つ人は二人用のロングサイズもおすすめです。
枕の高さ
枕の高さは、低くても高くてもよくありません。 首が無理な形に曲がってしまい、睡眠を妨げるだけでなく肩こりや首筋の痛みの原因になるとも言われています。
ですが、体型によっても適切な高さが変わります。 好みや感覚も大事な決め手となるので、可能であれば実際に身体にあててから購入した方が失敗は少なくなります。 実際に店頭で試すのが難しい場合は、高さ調節ができるタイプの枕もおすすめです。
枕の素材
素材も枕選びにおける重要なポイントです。 素材によって硬さや通気性、香りなどが変わってきます。
硬さに関しても好みが出ますが、やわらかすぎると沈み込みすぎてしまうことがあるので注意しましょう。 ふんわりフィットするものが良ければポリエステル綿や羽根、ずっしり硬めの質感や通気性を重視したい場合はそばがらやパイプがおすすめです。
高反発と低反発の違い
寝具のCMなどでよく耳にする「低反発・高反発」ですが、具体的にはどのような特徴をもっているのでしょうか。
低反発は、しっかり身体を包み込んでくれる、横向きで寝る人は姿勢が安定しやすいという声があります。 対して高反発は、弾力性があるので沈み込みが少なく寝返りを打ちやすいのが特徴です。
通気性の点では高反発に軍配が上がりますが、こちらも好みが大きく分かれるので店頭で試してみるのがおすすめです。
寝る姿勢に合わせた枕
忘れがちなポイントですが、寝る姿勢によって合う枕の高さは変わります。 寝るときの姿勢が仰向けの方もいれば、横向き・うつ伏せの人もいます。
横向き専用に作られた枕や、高さを調節できる枕があるので、自分の寝る姿勢に合った枕を選びましょう。
枕カバーも忘れずに
枕を購入する際は、枕カバーも忘れずに注文しましょう。 枕によっては特殊な素材を使っていて丸洗い出来ないものもたくさんあります。ですが枕は毎日使うものなので清潔に保ちたいもの。枕カバーを付けておくといつでも簡単に洗濯することができて快適です。
特に変わった形の枕を購入される場合は、同じメーカーでカバーも一緒に何枚か購入しておきましょう。
機能性に特化したおすすめ快眠枕8選
テンピュール (Tempur) ミレニアムネックピロー エルゴノミック
NASAの公式認定を受けた唯一のマットレス・ピローブランドであるテンピュールの枕です。 首筋の安全性に優れ、仰向けでも横向きでもリラックスして眠れるよう、サイドに厚みをもたせています。
使い始めは少し硬めに感じたが、使っていくうちに馴染んで丁度良くなったという声が多いようです。 硬めの枕が好きな人、寝返りを打っても寝心地がよいものを探している人におすすめです。
- 外形寸法 幅54cm 奥行32cm 高さ11-6cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
東京西川 枕 医師がすすめる健康枕 もっと肩楽寝
ふとんなどの寝具で有名な東京西川から、快適な眠りのための工夫や提案を重ねた枕です。 後頭部・首・肩の三点を支持する立体形状が特徴で、シリーズ累計260万個を突破した商品です。
高さの調節ができ、表裏で質感が違うので自分に合わせて変えることができます。 肩こりが楽になった、寝違えなくなったなどの声がたくさんある商品です。
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
マニフレックス (magniflex) 枕 高反発 ピロー グランデ
人の健康を常に追求している大手寝具メーカーであるマニフレックスの枕です。 最大の特徴は、独自開発の次世代高反発フォーム「エリオセル」。 通気性がよく、温度変化で硬くなることもないので冬場になると枕が硬い、なんて心配もありません。
やわらかで沈み込みが深く感じるという声が多いので、頭をすっぽり包みこんでくれる枕をお探しの人におすすめです。
- 外形寸法 幅70cm 奥行45cm 高さ12cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
西川産業 エアー コンディショニングピロー TOUGH/タフ
たくさんのトップアスリートも愛用している、西川産業の「AiR」です。 点で支える構造で、体圧を分散し身体の負担を軽減します。 首や肩が楽になった、通気性がよく蒸れないので快適という感想が多く見られます。
機能性とデザイン性を兼ね備えた枕を探している人におすすめです。
- 外形寸法 幅63cm 奥行36cm 高さ13cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ACOGEDOR ストレートネック 枕 ネックフィット枕
スマホの使い過ぎが原因で起こる、ストレートネックの予防に特化した枕です。 首のフィット感がとてもよくて気持ちいい、いびきがなくなったなどの声もあります。
高さの調節ができるので、自分好みの高さに出来るのもポイント。 日中パソコン作業をよくする人にもおすすめです。
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
シーリー (Sealy) ユーロラテックスピロー アナトミック ピロー
100年以上の歴史をもつ、沈みこまない柔らかさが特徴のシーリーの枕です。 ふわふわでフィット感がよく、寝心地がとても良くなったという声が多いようです。 高さがあって触り心地のよい枕を探している人におすすめです。
- 外形寸法 幅65cm 奥行40cm 高さ10cm
- 材質 本体:ラバーフォーム/カバー:綿41%・ポリエステル28%・ポリアミド31%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
モグ (MOGU) メタルmoguピロー パウダービーズ枕
パウダービーズクッションで有名なモグの枕です。 パウダービーズならではのフィット感を残しつつ、側面に伸びない生地を使うことで安眠姿勢をキープします。 細かい粒子が仰向けでも横向きでもやわらかく包み込んでくれ、吸湿速乾性にも優れており蒸れにくいのもポイントです。
- 外形寸法 幅60cm 奥行40cm 高さ9cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ふとん工場サカイ (SAKAI) オリジナル 横向きまくら
横向きで眠る方を対象としてデザインされた枕。やわらかいので耳が痛くなりにくいと好評です。 しっかりと高さがあり沈み込みも少ないので、横向きに寝ても肩が痛くならなくなったという声も多くあります。
お腹が大きくなって仰向けに眠るのが難しい妊婦さんにもおすすめの枕です。
- 外形寸法 幅30cm 奥行50cm 高さ13-20cm
まとめ
いかがでしたか?枕にも様々な種類があります。 高さや素材、大きさなど自分の好みに合わせて選んでみて下さい。 可能であれば、店頭で触り心地やフィット感などを試してみると失敗が少なく安心です。
一日の約三分の一を一緒に過ごす枕。あなただけのお気に入りの枕を見つけましょう。