スポーツメガネおすすめ10選 サッカー、野球に最適なメガネやJINS、Zoffも紹介

スポーツメガネの特徴と必要性
スポーツメガネとは、アクティブに動くシーンで使いやすい機能を備えたメガネのこと。 視力の矯正を目的とする度付きタイプや、目の保護を目的とする強度の高いものなど、その特徴はさまざまです。 中には、ちょっとしたファッションアイテムにもなるような普段使いできるものも。
ZoffやJINSなどのメガネチェーンでも販売されていて、近年人気を集めているスポーツメガネ。 部活動に励む子供から、趣味のスポーツを楽しむ大人まで、スポーツ好きのメガネユーザーにおすすめの便利アイテムです。
スポーツメガネの種類
まずはスポーツメガネの種類を紹介します。 用途によっておすすめのタイプが異なるため、しっかりチェックしておきましょう。
激しい運動にはバンド固定式
特に激しい運動をする人には、しっかりと固定できるバンド固定式がおすすめ。 顔にぴったりとフィットするため、メガネのズレを気にすることなくスポーツに集中できます。 また、バンドの長さを調節できるタイプを選べば、メガネが曇ったり外しにくくなったりすることもなく安心です。
普段使いもできる耳掛け式
ちょっとしたスポーツ用に最適なのが、普段使いもできる耳掛け式のスポーツメガネ。 バンド固定式に比べて固定力は劣るものの、スポーツをするとき以外にも使えて装着も簡単です。 デザインがおしゃれなものも多く、スポーツメガネデビューしたい人にもおすすめ。
スポーツメガネの選び方
ここからはスポーツメガネの選び方について解説。 使用するシーンや競技によって、選ぶべきスポーツメガネのタイプは異なります。 選び方のポイントをしっかりおさえておきましょう。
目の保護用か度付きか
スポーツメガネには、目の保護を目的とするものと、視力の矯正を目的とする度付きのものがあります。 目を保護したい場合は耐衝撃性の高いものを選びましょう。 目元をしっかりガードするため、サッカーや野球も安全に取り組めます。 視力矯正メガネが必要な人は、ズレを防止する度付きのスポーツメガネがおすすめです。
軽い運動には普段使いできるデザイン
ランニングなどの軽いスポーツ用には、普段使いもできるおしゃれなデザインのものがおすすめ。 仕事帰りにスポーツをする場合などでもメガネをかけ直す必要がないため、持ち運ぶ手間を省けます。 また、普通のメガネと比較してズレにくさや耐衝撃性の高さに特化しているため、あらゆる場面で安全かつ快適に着用できるでしょう。
サイドまで見やすい非球面レンズ
激しく動くスポーツには、サイドまではっきり見渡せる非球面レンズがおすすめです。 薄型非球面レンズは、球面レンズに比べてレンズが薄くフラットなのが特徴。 歪みが少なく、クリアな視界を確保できます。 レンズの薄さや軽さを重視するなら、さらに歪みの少ない両面非球面レンズがおすすめ。
サッカーや野球には耐衝撃性の高いレンズ
安全にスポーツを楽しむためには、レンズの強度も注目すべきポイント。 サッカーや野球などのボールが当たる危険性がある球技用には、耐衝撃性の高いレンズを選んでおくと安心です。 FDA規格を満たしているスポーツメガネのような、安全性が保証されたレンズを選びましょう。
屋外スポーツは紫外線カット率に注目
サッカーや野球、テニスなど、屋外スポーツ用には紫外線カット率の高いものがおすすめ。 目から入る強い紫外線は、疲労の原因となるなど身体に悪影響を与えます。 スポーツにベストなコンディションで挑むためにも、紫外線カット率はしっかりチェックしておきましょう。
種目別のおすすめスポーツメガネ
ここからは種目別にスポーツメガネを選ぶ際のポイントを紹介。 行うスポーツにマッチするかどうかや、構造などに注目しながらチェックしていきましょう。
サッカーには密着するスポーツメガネ
激しいプレーが多いサッカーには、密着度の高いスポーツメガネがおすすめ。 自分の顔に合ったサイズで、しっかりと視界が確保できるものがいいでしょう。 ただ、サッカーは大会ごとのルールや地域によって、スポーツメガネを着用できない可能性も。 使用するメガネが着用可能かどうか、事前に確認しておくことも重要です。
野球には下フレームが無いタイプ
野球は危険を伴うハードなスポーツ。 子供が使うなら、より安全性の高いものを選びたいところです。 野球ボールは硬く速度も速いため、フレーム、レンズともに安全性を高い基準でクリアしたものがおすすめ。 フレームがあるものだとバウンドしたボールを見失う可能性があるため、レンズ下にフレームのないタイプがいいでしょう。
テニスにはズレにくいタイプを
テニスは激しい動きをするスポーツのため、ズレにくいタイプを選ぶのがおすすめ。 耐衝撃性に優れ、視界を広く確保できるものがいいでしょう。 また、野球やサッカーはもちろんテニスも屋外で行われるため、紫外線カット率の高いものを選ぶのがポイントです。
ランニングには優しい素材がおすすめ
ランニングをするうえで重視したいのが快適性。 長時間走っても痛くならない素材を選べば、ストレスフリーにランニングを楽しめます。 ランニングは上下振動によりメガネがズレ落ちやすいので、ズレを防止するメガネストッパーやメガネバンドを併用するのもおすすめ。 屋外を走る場合は紫外線カット率の高さにも注目しましょう。
スポーツメガネおすすめ10選
ここからは子供用から大人用まで、さまざまなスポーツメガネを紹介。 ZoffやJINS、スポーツメガネ大手のオークリーから、おすすめ商品を10点ピックアップしました。
アイグローブ (EYE-GLOVE) 度付レンズセット サッカー用スポーツメガネ GP-94M
中学生の子供から大人まで使える、度付きのサッカー用スポーツメガネ。 しっかりと固定できるゴーグルタイプのため、ズレを気にすることなくプレーに集中できます。 また、衝撃を吸収するフェイスパッド付きで、目や鼻が痛くなりにくい構造。 ほどよいフィット感があり、つけ心地のよさも抜群です。
- 外形寸法 レンズ 幅5.2cm 高さ3.4cm
- 素材
- フレーム プラスチック
- レンズ プラスチック
- 紫外線カット率 99%以上
- 非球面レンズ選択可能
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ジーアイズ (G-EYES) 薄型 非球面1.60レンズ付メガネセット 度付対応スポーツフレーム GY-010
あらゆるスポーツに対応する、ジーアイズのスポーツメガネを紹介。 こちらは強度と軽量性に優れたゴーグルタイプです。 ヘッドバンドはマジックテープ式で、簡単に長さ調節が可能。 伸縮性のある素材を採用し、子供から顔が小さめの大人まで幅広く使えます。 また度付き対応のため、視力の弱い人も安心。 カラーは10色展開で、個性を楽しめるのも魅力です。
- 外形寸法 レンズ 幅5.1cm 高さ3cm
- 素材 TR樹脂
- 非球面レンズ選択可能
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
プロギア アイガード (PROGEAR EYEGUARD) スポーツ専用 アイガード テンプルバージョン S
プロギアアイガードは、国際基準安全性テストに合格した、信頼度の高いスポーツメガネ。 こちらは子供用に最適なSサイズです。 スタイリッシュなデザインが魅力で、カラー展開も豊富。 バンド部分は可動式かつ水洗いができるため、いつでも清潔を保てます。 さらに、メガネ専門店にて度付き対応のレンズに交換も可能。 視力が弱い子供用としてもおすすめです。
- 外形寸法 レンズ幅4.8cm 高さ3cm
- 素材 ポリカーボネイト
- 重量 43g
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
オークリー (OAKLEY) クロスリンクゼロ (Crosslink Zero) アジアフィット OX8080-0358
スポーツメガネやサングラスなどのアイウェアブランドとして知られるオークリーの商品。 普段使いもできるクールなデザインが魅力のスポーツメガネです。 フレームには軽量性・耐久性に優れたオークリー独自の素材O Matterを採用。 さらにノーズパッドとイヤーソックス、グリップ性に優れたUnobtainium®で作られています。 また、視力が弱い人向けにオークリー純正の度付きレンズにも対応しています。
- 外形寸法
- フレーム 幅14.2cm
- レンズ 幅5.8cm 高さ3.7cm
- 素材 オーマター(O Matter)
- 非球面レンズ選択可能
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ゾフ (Zoff) NIGHT&DAY 偏光機能搭載 WEB限定 ZA181G13-10E1
さまざまなシーンで便利に使えるZoffの2wayメガネを紹介。 ワンタッチで着脱できるマグネットタイプで、普段使いからスポーツシーンまで幅広く使えます。 フロントアタッチメントのレンズには偏光レンズを搭載。 反射を抑えまぶしさを軽減してくれて、ランニングやジョギングにもおすすめです。 機能面以外に、Zoffならではのスタイリッシュなデザインも魅力のひとつでしょう。
- 外形寸法
- フレーム 幅14.4cm
- レンズ 幅5.6cm
- 素材 プラスチック
- 重量 34.6g
- 紫外線カット率 99.9%
ゾフ (Zoff) ゾフスポーツ (Zoff SPORTS) 度付きメガネ ZA191007-14E1
一見おしゃれメガネにも見えるこちらは、スポーツメガネZoff ATHLETE。 普段使いやスポーツ時など、マルチに使えるモデルです。 テンプルにプラスチック素材とラバー素材を組み合わせることにより、ズレにくく見た目の印象もぐっとスポーティーに。 追加料金なしのセットレンズにはキズや反射を防止する機能に加え、紫外線カット機能も装備されています。 もちろん度付き対応商品です。
- 外形寸法
- フレーム 幅14.9cm
- レンズ 幅5.7cm
- 素材 プラスチック、ラバー
- 重量 16.5g
スワンズ (SWANS) エアレス・ムーブ 調光レンズモデル SAMV-0066 DBK
山本光学株式会社が展開するアイウェアブランド、SWANSのスポーツメガネを紹介。 ガラスの10倍以上の耐衝撃性を持つポリカーボネート素材を使用した高性能レンズで、あらゆる衝撃から目を守ります。 こちらのエアレス・ムーブには調整可能ノーズパッドを採用し、フィット感がよくつけ心地も快適。 しっかりと紫外線カットもしてくれるため、屋外スポーツやランニングにもおすすめです。
- 外形寸法
- フレーム 幅14cm
- レンズ 幅4cm
- 素材
- フレーム ナイロン
- レンズ ポリカーボネイト
- 重量 17g
- 紫外線カット率 99.9%
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ピッキーズアイ (Pickees Eye) スポーツ メガネ サングラス CROSS S CS2005
さまざまなタイプのメガネを豊富に扱うピッキーズアイのスポーツメガネを紹介。 こちらはキズや反射を防止するハードマルチコート付きで、クリアな視界を確保できます。 レンズは薄型で、度付きにすることも可能。 また軽量性に優れているため、かけ心地も快適です。 スポーツウェアに合わせやすい5色のカラーバリエーションと、おしゃれで丈夫な付属のケースも魅力的。
- 外形寸法 フレーム 幅14.7cm
- 素材 TR-90
- 重量 フレーム 10g
スワンズ (SWANS) ソウプロ (SOU PRO) 撥水加工レンズモデル スポーツ サングラス SOU PRO-0412
SWANSのスポーツサングラスは、撥水加工レンズで汚れや水滴の付着を防止し、常にクリアな視界をキープします。 また、ノンフレーム仕様のため視界をより広く確保でき、あらゆるスポーツシーンで幅広く活躍。 もちろん軽量なので長時間使用しても疲れません。 さらに、ほどよくカーブを持たせたフレームと、調整可能なノーズパッドはつけ心地のよさ抜群。 機能性の高さとシンプルなデザインが魅力のスポーツサングラスです。
- 外形寸法
- フレーム 幅14.4cm
- レンズ 高さ 高さ4.6cm
- 素材
- フレーム ナイロン(プラスチック)
- レンズ ポリカーボネート(プラスチック)
- 重量 21g
- 紫外線カット率 99.9%以上
ジンズ (JINS) SPORTS SUNGLASSES -CLICK FIT modern- メガネ MRF-20S-136
リーズナブルな価格や、デザイン性の高さから人気が高いJINS。 JINSはスポーツタイプのアイウェアの取り扱いが多く、選択肢が多いのもポイントです。 こちらはテンプルエンドが調整できるおしゃれなスポーツサングラス。 まぶしさを軽減する偏光レンズと、ぴったりフィットしてズレにくい仕様がポイントで、ランニングや屋外スポーツにぴったりです。
- 外形寸法
- フレーム 幅14.1cm
- レンズ 幅5.2cm 高さ4.3cm
- 素材 軽量素材(Airframe他)
- 重量 21g
- 紫外線カット率 99%以上
まとめ
アクティブシーンで活躍するスポーツメガネ。 ズレにくいバンドタイプや普段使いができるおしゃれなものなど、その種類はさまざまです。 耐衝撃性に優れたものなら、サッカーや野球などハードなスポーツも安心。 さらに紫外線カット率に優れたものを選べば、屋外スポーツで大活躍するでしょう。 ZoffやJINSなど豊富なメーカーの商品を比較して、お気に入りを探してみてください。