ホーム / スポーツ / スキー・スノーボード
イエコレクションの「スキー・スノーボード」に関連する記事をまとめました。スキーウェアやスノーボード板など、おすすめのスキー・スノーボード用品を紹介します。
LATEST ARTICLES
この記事では、スノボ女子が必要な持ち物を中心に、泊まりにあると便利なもの、現地での荷物をどうするか、スノボ旅行の際の服装など、スノボ女子が抱えがちな悩み解消のヒントを紹介します。 また、スノボ女子にお
スポーツ
スノーボードを思う存分楽しむためには、安全への配慮も欠かせません。 例えばワンフットで滑る時など、ブーツの底に雪がついていると滑りやすく危険です。 そんな時のために必ず用意しておきたいのが「デッキパッ
スキーやスノーボードに欠かせないリフト券ホルダー。 リフト券を入れるケースとしてはもちろん、スキー・スノボウェアのコーデと合わせて個性を出せるグッズでもあります。 この記事では、冬に向けて手に入れたい
スノーボードのワックスがけに欠かせないワックススタンド。 代用品を使う人も多いですが、専用のワックススタンドなら作業効率が格段にアップし、メンテナンスの負担感を減らせます。 今回この記事では、スノボの
大切なブーツを入れるスノーボード用ブーツケース。 スノーボードを始めたばかりの初心者から、毎年スノボに行く人まで、スムーズに移動、使用するためにはこだわって選びたいアイテムです。 今回は選び方のポイン
ウィンタースポーツで知られているスノーボードですが、始めたばかりの頃はケガをしないか不安になってしまいがち。 練習中のケガを防ぎたいなら、スノーボード用のプロテクターを着用するのがおすすめです。 今回
スノーボードの盗難防止にもなるステッカーチューン。 スノーボードにステッカーを貼るだけで、簡単におしゃれなスノーボードを作れます。 しかし、どんなステッカーが良いのか、どんなレイアウトにすれば良いのか
スノーボードの板と足をつなぐリーシュコード。 スノボをするうえでは、付け方を知って正しく使うことがマナーのひとつです。 この記事では、リーシュコードの役割と付け方を解説。 また、定番ブランドリーシュコ
バックカントリーやゲレンデなど、冬のスポーツで便利に使える、スキー・スノーボード用リュック。 しかし、リュックやバックの選び方がわからない人も多いでしょう。 そこで今回は、機能性や防水性、デザインなど
スキーやスノーボード楽しむ中で、視界の妨げとなるゴーグルの曇りを防ぐ曇り止め。 より安全で快適にウィンタースポーツを楽しむためには、効果の高い曇らない曇り止めを選ぶことが大切です。 この記事では、スキ