新着記事
LATEST ARTICLES
-
【開封後も】ココア粉の保存方法 ダニや虫の対策におすすめの密封容器も
ドリンクとしてはもちろん、お菓子作りの材料としても使われるココア粉や純ココア。水気や空気、ダニなどの害虫が入るのを防ぐために、密閉性の高い容器に保存するのがおすすめです。この記事ではココア粉・純ココアの開封後の保存にぴったりのガラス瓶な... -
粘土ケースおすすめ8選 小学校で使えるかわいいケースや洗い方も紹介
油粘土や小麦粘土を収納するのに活躍する「粘土ケース」。粘土の乾燥を防いで余った粘土を長く使えるようにしてくれる便利なアイテムです。今回は、粘土ケースの選び方や洗い方、名前は粘土ケースのどこに書くかを解説。また、ラベルやヘラ付きの油粘土ケ... -
拡大鏡メガネ・ルーペメガネおすすめ8選 高倍率の商品や跳ね上げ式も紹介
一時的に小さいものを大きく見せてくれる拡大鏡メガネやルーペメガネ。 メガネ型ルーペとも呼ばれ、ルーペをメガネのように装着できる便利アイテムです。 新聞の小さな文字が見えづらくなったときや、細かい作業を拡大したいときなどに大活躍します。 今回... -
おしゃれな剣道の面タオルおすすめ9選 てぬぐいとのサイズの違いも解説
剣道をするときに、なくてはならない面タオル。 剣道をはじめたての頃、付け方や巻き方に手こずった記憶もあるでしょう。 面タオルは、面を付けると外からは見えない部分。 しかし、どうせなら使いやすくて気分が上がる、おしゃれなものを選びたいところで... -
完全ワイヤレスイヤホン! ノイズキャンセリングのおすすめ コスパ重視商品も
イヤホンは、音楽好きな人の毎日に欠かせないアイテム。 中でも、音楽を聴く環境にこだわる人におすすめなのが「ノイズキャンセリング機能」のついた完全ワイヤレスイヤホンです。 この記事では、完全ワイヤレスのノイズキャンセリングイヤホンの種類や選... -
野球盤おすすめ8選 歴史や60周年の最新版も解説
家族や親戚、友達同士で楽しめる定番ボードゲームの野球盤。 野球盤ゲームは、光や音が出たり、多彩な投げ方で駆け引きを楽しめたりと、本格的な仕様へ日々進化を遂げています。 今回の記事では野球盤ゲームの歴史やスーパーコントロールなどの種類、選ぶ... -
輪行袋おすすめ9選 ロードバイク用から折りたたみ自転車用まで紹介
ロードバイクを持っている人なら、時には遠方の景色や、いつもとは違う勾配の道を楽しみたいものです。 そんな時に輪行を可能にしてくれるのが、輪行袋。 輪行袋には収納の仕方によって縦型や横型など種類があり、メーカーによっても特徴が異なるので選び... -
土嚢袋(土のう袋)おすすめ8選 縛り方や結び方、長持ちさせるコツも紹介
河川工事や土木工事、水害対策用品として使用されることが多い土嚢袋(土のう袋)。 工事目的以外にも、ガーデニンググッズとして重宝されることが増えています。 土嚢袋を選ぶときには、サイズや価格、耐久年数などのチェックが必要です。 今回は、土嚢袋の... -
耐熱テープおすすめ9選 300°Cまで耐えれるアルミ製やバイク向け商品も
高温下でも便利に使える耐熱テープ。 素材によって耐熱温度が異なり、300°C程度から高いものでは1000°C程度のハードな環境化でも使えるものが開発されています。 耐熱テープは家庭でのDIYだけでなく、車やバイクのマフラーに使用したり、ダクトの補修、電... -
【酵素玄米も】保温ジャーおすすめ9選 ご飯の保温や寝かせ玄米作りに
炊き立てご飯の美味しい温度をキープしてくれる保温ジャー。電子ジャーとも呼ばれていて、炊飯器に保温機能が付いていない場合でも活躍してくれる便利なアイテムです。この記事ではタイガーや象印、パナソニックなど、有名メーカーの保温ジャーを紹介しま...