新着記事
LATEST ARTICLES
-
深い引き出しの文房具収納アイデア 二段にする方法や小物整理グッズも
デスク周りにあると散らかってしまうアイテムも簡単に収納できる深い引き出し。収納力が高いものの、浅い引き出しと同じように文房具や小物を入れると上の空間が無駄になる欠点もあります。そこで今回は、デスクの深い引き出しに文房具類をしまうときの整... -
鏡裏収納を活用して洗面台をおしゃれな空間に おすすめのグッズを紹介
収納スペースに困りやすい洗面所ですが、洗面台の鏡裏の空間を使えばアイテムを隠しつつ収納できます。 そんな鏡裏収納ですが、ただ詰め込むだけでは、取り出しづらく、見た目も良くありません。 今回の記事では、鏡裏収納を最大限活用して、きれいでおし... -
【100人に調査】賃貸の和室の使い方は? 古い和室をおしゃれに使う方法も
アパートなどに多い和室付きの賃貸物件。近年は敬遠される傾向にありますが、和室ならではのメリットもたくさんあります。地味な雰囲気になりがちな、和室も使いやすくおしゃれにアレンジをすることで素敵な空間に変えることができるでしょう。本記事では... -
ウォーキングに必要な持ち物 最低限の荷物ほか冬や夏にあると便利なものも
身軽なイメージのあるウォーキングですが、服装や持ち物への意識を変えるとさらに快適に楽しめます。 この記事では、ウォーキングに必要な持ち物や適した服装、荷物を入れるバッグのおすすめを紹介。 長距離のウォーキングにあると便利なアイテムも取り上... -
サイクリングの服装は何がいい? 女性やロードバイク向けサイクルウェアも
体全体で自然を感じられるサイクリングは、男性も女性も楽しめるレジャーです。 初心者でも始めやすいサイクリングですが、どんな服装が適しているのか悩む人も多いのではないでしょうか。 サイクルウェアは、カジュアルなものやおしゃれなもの、機能性が... -
床下収納は何入れるべき?使い方や床下収納庫のおすすめ、キッチン活用術も
洗面所やキッチンに床下収納があることは知っていても、使い方に迷って放置している人も多いかもしれません。 この記事では、キッチンなどの床下収納に何を入れるかなどのアイデア、床下収納の活用術やおすすめグッズを紹介。 キッチンや洗面所の収納など... -
子供靴のサイズ、1cm大きめでも問題ない? 調整は? サイズアウトの目安も解説
子供の靴選びをする時には、成長速度を考慮して大きめの靴を購入したくなる人も多いかもしれません。しかし、適性サイズを超えた大きめの靴を履いていることで、思わぬ足のトラブルを引き起こすこともあります。そこで今回は、子供靴を選ぶときのポイント... -
【ほこりもかぶらない】化粧水などスキンケア用品の見せないコスメ収納
毎日使う基礎化粧品は、知らない間に数が増えてごちゃつきやすく、きれいに収納するのが難しいのが悩み。そんな時、見せないコスメ収納ならすっきり片付けができます。この記事では、ドレッサーの引き出しやメイクボックスなどを使った基礎化粧品を整理す... -
【大学生も必見】男性の一人暮らしに必要なものリスト 必需品はなに?
男性が一人暮らしを始める時、最低限部屋に必要なもの揃えるだけでもかなりの数になります。 大学生や新社会人で始めて一人暮らしをする場合、何を用意すればいいか分からない人も多いのではないでしょうか。 この記事では、一人暮らしの男性が生活するた... -
修学旅行、寝る時の服装は? 小学校男女100人に聞いた「パジャマ代わりになるもの」
小学校の修学旅行・宿泊学習に持っていく物で、意外と悩むのが寝る時の服装。パジャマやジャージ、スウェットなど選択肢が多く、修学旅行の夜に友達と過ごす際にみんなが何を着るのか気になる人も多いでしょう。この記事では、男子女子別の小学校の修学旅...