小型で場所を取らない人気おすすめのミニドレッサー9選 おしゃれでかわいいコンパクトな鏡台

コンパクトで移動も簡単なミニドレッサー
ミニドレッサーとは、コンパクトなものや持ち運びができる鏡が付いたメイクボックスなどを指します。 ドレッサーによっては、キャスターや取っ手が付いているものもあり、好きな場所へ移動させてメイクできるものもあります。 テーブルや机の上になどにも置けるよりコンパクトなものなら、即席のメイクコーナーも作れます。 従来の据え置きで大きなドレッサーと違い、誰でも手軽に取り入れることができるドレッサーです。
幅50cm未満のコンパクトなサイズも
本来のドレッサーは、イスに腰掛けてメイクを行うよう作られており、高さのある大きな鏡がついた重量感のある家具です。 ドレッサーとイスを置くので、お部屋に取り入れるにはある程度のスペースが必要になります。 一方のミニドレッサーは、幅が50cmに満たないコンパクトなものも多いので、お部屋に取り入れやすくなっています。 高さも低く狭いお部屋でも圧迫感を感じさせないのが大きなメリットです。
明るい場所でメイクができる
厚化粧になってしまう人や上手くメイクができない人は、暗いところでメイクをしていませんか? 上手にメイクをするには明るい場所でメイクすることが重要です。 持ち運びができるミニドレッサーなら、お家の明るい場所に移動させてメイクができるので便利です。
メイク時間を短縮
朝の忙しい時のメイクはできる限り時間を短縮して行いたいもの。 メイク時間を短くするには、テクニックだけでなく環境づくりも大きく関係します。 鏡の前にメイク道具が揃っていて、明るさも確保できるのがメイクをするにあたってベストな状態。
この状態はミニドレッサーがあれば作ることができます。 鏡がついているのはもちろんのこと、収納力があり鏡とコスメ、メイク道具が常にセットなので、家族みんなが忙しい朝でもメイクスペースを確保してしっかりと身だしなみを整えることができます。
ミニドレッサーの選び方
ミニドレッサーの魅力がわかったところで、使いやすくて綺麗にメイクできるドレッサーの選び方を見ていきましょう。
鏡の大きさやタイプで絞る
ドレッサーの鏡には一面鏡・三面鏡・姿見・デスクドレッサーなどいくつかの種類があります。 一面鏡は定番の鏡で、さまざまな形や大きさがあります。 三面鏡は観音開きができる鏡で、後ろまで確認することができるヘアアレンジをする際にも重宝します。 姿見は全身を見ることができるもの。 デスクドレッサーは鏡をたたむとフラットな天板になり、デスクとしても使用できるタイプです。
メイクを上手にするには、最低限顔全体が映るものを選びましょう。 首まで映るものなら、ファンデーションが白浮きしていないかチェックができるので、なるべく大きなものを選ぶのがおすすめです。
コスメやメイク道具が入る収納量
ドレッサー選びには、収納量のチェックも大切です。 コスメやメイク道具は新しいものがどんどん発売されるので、所持数もおのずと増えるのでしょう。 持っているコスメが全部は入らなくても、少なくとも普段よく使うものは入れられる収納量のものがおすすめです。
スプレー式の整髪剤やスキンケア用品など背の高いものを入れるのであれば、高さのある収納スペースも必要です。 細々したものが多い場合は仕切りがついたものだと便利。 ティッシュ入れやダストボックスなどの機能が必要かどうかのチェックも行いながら、使いやすいドレッサーを探しましょう。
おしゃれなデザインは毎日のメイクが楽しくなる
ドレッサーは機能性が大切ですが、デザインももちろん重要視したいところ。 身だしなみとして、毎日ただ何となくメイクをしている人は、おしゃれなミニドレッサーでメイクをしてみてください。 ドレッサーがおしゃれだと、きっとメイクも楽しくなります。
また、ミニドレッサーには、使わない時は鏡をたたんでサイドテーブルとしても使えるものもあります。 そういうものは、インテリアの雰囲気に合うカラーやデザインを選びましょう。
重さも忘れずチェック
持ち運びができるドレッサーは重さの確認も必要です。 キャスター付きのタイプは押して動かすので持ち上げることはあまりありませんが、取っ手のタイプは重量があると持ち運びの時が大変です。 1つ1つはあまり大きくないコスメでも、たくさん収納したらやはり重くなってしまいます。 その点を踏まえ、ドレッサーの重さを忘れずにチェックしましょう。
ミニドレッサーのおすすめ9選を紹介
小型コンパクトで置き場所を選ばないおすすめのミニドレッサーを紹介します。 シンプルなものやナチュラルなドレッサーを厳選してみました。 おしゃれなドレッサー探しの参考にしてください。
岩附 (IWATSUKI) コンパクトドレッサー デコール (Decor)
岩附のシンプルなホワイトのデザインがインテリアにも合わせやすいおしゃれでコンパクトなドレッサーです。 天板を開けると鏡になっており、使用しない時は閉じてサイドテーブルとしても使えます。 1番上の段は、手前から奥に向かって収納スペースが深くなっています。 なので、手前にはマニキュアやアイシャドウなどの小物、奥はスプレー缶や化粧水などの背の高いものを収納することができます。 手前に開くフラップ扉もあるので、使用中のコスメを置くことができて便利です。
- 外形寸法 幅45cm 奥行31cm 高さ53cm
- 重量 14kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
萩原 コスメワゴン
丸い引き出しの取っ手がかわいい小さなコスメワゴン。 大容量の収納と便利な機能がたくさんついているのに、すっきりとコンパクトな印象です。 小物をしまうのに便利な引き出しは大小合わせて5杯もあり、取り外せるトレイの下にはティッシュの収納スペースが。 右側のフラップ扉には背の高いものやドライヤーを入れたり、ダストボックスとして使用することができます。 ワゴンの裏側にも収納スペースがあるので、手持ちのコスメが多い人におすすめです。
- 外形寸法 幅46cm 奥行28cm 高さ50.5cm
- 重量 10kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
イー・ユニット スタンドコスメワゴンプレミアム
コスメグッズだけでなく、アクセサリーも収納できる便利な小型コスメワゴンです。 ホワイトカラーと木目調ナチュラルカラーの2色展開で、インテリアの雰囲気に合わせて選べます。 こちらは、使用する時にワゴンを横に開くタイプ、普段はスリムにたたんでサイドテーブル代わりにもなります。 ワゴンを開くと、左側にコスメや道具を収納できる棚がついています。 右側にはアクセサリー用の収納スペースが3段ついていて、リングやピアスなどの細かいものからネックレスなどの長さのあるものまでたっぷり収納できます。
- 外形寸法 幅32cm 奥行37cm 高さ63cm
- 重量 12kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
イー・ユニット 桐天然木の拡大鏡&三面鏡メイクボックス
拡大鏡と三面鏡が付いた、鏡の機能が充実した桐製の小型メイクボックスです。 天板を持ち上げると三面鏡になっていて、ヘアアレンジも好きな場所で行うことができます。 整髪スプレーなどの背の高いものも収納できるので、お化粧からヘアメイクを全てミニドレッサーで行いたい人におすすめです。 桐でできているために軽量で、持ち運びも簡単。 大人から子どもまで使えるデザインなので、お子さんやお母さんへのプレゼントにもおすすめです。
- 外形寸法 幅30cm 奥行30cm 高さ38.5cm
- 重量 3.7kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ドリス (doris) 鏡面ドレッサー デイジー (DAISY)
こちらはスツールとセットになったコンパクトなデスクドレッサーです。 椅子に腰掛けてメイクしたい人におすすめです。 引き出しは上がガラス張りになっていて、一目で必要なものの場所が分かります。 スツール内にも収納スペースが設けられてるので、すっきりした見た目でも大容量収納。 ドライヤーなどの大きなものも楽にしまうことができます。 さらに、2口のコンセントがついているのでヘアアイロンなどを使用する時にも便利。 スツールをデスクの下に入れるとすっきり収まり、狭いお部屋にもおすすめのドレッサーです。
- 外形寸法 幅50cm 奥行36cm 高さ70.5cm
- 重量 18kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ジェイケイ・プラン(JK-PLAN) Picoシリーズ dresser ドレッサー
デザイン性が高く、インテリアになじみやすいナチュラルな雰囲気がおしゃれなミニドレッサーです。 ドレッサーとしてははもちろん、アクセサリー用の収納ボックスとしても使えます。 Picoシリーズは脚付きの木目調のデザインで、ドレッサー以外にもテレビ台やローテーブルなどを展開しており、シリーズで揃えると簡単にお部屋をコーディネートできます。 脚付きでインテリア性の高いミニドレッサーを探している人におすすめです。
- 外形寸法 幅45cm 奥行41cm 高さ46cm
- 重量 13kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ケンホープ メーキャップBOX ルキア (Lukia)
天然木パイン材の風合いがいい小型メイクボックスです。 ボックスタイプなのでテーブルの上や棚の上に運んで、メイクがしやすい場所でドレッサーとして使うことができます。 深みのあるダークブラウンでクラシカルなデザインは、ご年配の人にもおすすめです。 大きな鏡は角度の調整が可能で、置く場所や座るイスの高さが変わっても容易に変えられて便利。 シックなお部屋にも和室にも似合う、上品な仕上がりです。
- 外形寸法 幅28cm 奥行25.7cm 高さ24.5cm
- 重量 2.8kg
コスパクリエーション (COSPA CREATION) 5段階調節機能付大型三面鏡カラフルメイクボックス
こちらは5色のカラーバリエーションで、明るくかわいいパステルカラーから好みのものが選べるミニメイクボックス。 女性が女性の悩みを考えて作ったものなので、使いやすさと収納力は抜群です。 どこに何を収納しているのか一目でわかるような設計。 コスメやメイク道具が取り出しやすくなっていてスムーズにメイクができます。 2杯ついている引き出しも、細々したもの用と、マスカラやペンシルなどの細長いもの用とあるため、ぐちゃぐちゃにならずしっかり整理できます。 長く使えるデザインなので、メイクに興味を持ち始めた娘さんへのプレゼントにいかがですか?
- 外形寸法 幅26.5cm 奥行21cm 高さ32.5cm (持ち手含む)
- 重量 3.8kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
オスマック コンパクトドレッサー
シンプルなデザインのおしゃれでコンパクトなドレッサーです。 引き出し1杯と鏡がセットになっていて、鏡の角度は4段階に調節可能です。 収納量があまり多くないので、手持ちのコスメを収納するなら毎日使う1軍コスメのみを入れましょう。 コンパクトであまり収納量を必要としていない人におすすめです。 普段はリビングチェストやキッチンカウンターに置いておき、使用する時にさっと持ち運んでメイクができます。
- 外形寸法 幅20cm 奥行25cm 高さ12cm
- 重量 1.2kg
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
まとめ
コンパクトなミニドレッサーとして、コスメワゴンやメイクボックス、デスクドレッサーなどさまざまなタイプを紹介しました。 コスメグッズの収納量や機能性、持ち運びやすさを考えて、使いやすいミニドレッサーを選びましょう。 デザインもかわいいものからシンプルなもの、インテリア性の高いものまでいろいろあります。 毎日のメイク時間を短縮し、上手にメイクができるような環境を作るために、ミニドレッサーをぜひ活用してください。