おしゃれなベルテントおすすめ8選 ソロ用や丈夫なポリコットン製、薪ストーブが使えるD&Rの安いベル型テントも紹介

おしゃれな雰囲気が魅力のベル型ワンポールテント「ベルテント」。 レイアウトがしやすく、自分好みのリラックス空間を作れるベルテントは、グランピング施設でも人気があります。 この記事では、ベルテントのメリットとデメリットを解説。 さらにD&Rなど高機能で安い商品や、コットン素材のおしゃれなベルテントも紹介します。 薪ストーブが使えるタイプは冬キャンプにもおすすめ。 ベルテントに興味がある人はぜひ参考にしてください。

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

グランピング施設でも人気のベル型ワンポールテント「ベルテント」とは?

ワンポールテントの一種で、サイドが立ち上がったベル型の形状をしている「ベルテント」。 大型サイズが多く、広い絨毯や大型ベッド、薪ストーブなども搬入でき、自由自在にレイアウトが可能な点が魅力です。 手軽に贅沢なアウトドア体験を楽しめることで人気のグランピング施設でも多く採用されています。

また、大自然の中で開放的かつゴージャスな雰囲気が味わえることからキャンパーにも大人気。 コットン素材などナチュラルな生地を使用しているタイプも多く、まるで自宅のようにリラックスできる空間を楽しめます。

ベルテントのメリット

アウトドアで贅沢な空間を楽しめるベルテント。 おしゃれな雰囲気だけではない、ベルテントならではのメリットを紹介します。

テント内のレイアウトがしやすい

ベルテントは、ティピーテントなど他のワンポールテントのように壁側にデッドスペースが生じることなく、空間を最大限活用できる点が魅力。 出入口がA型形状で広いこともあり、家具やストーブなども効率的に搬入、配置できます。 絨毯を敷いてベッドやテーブルを配置するなど、自分好みのレイアウトでリラックス空間を楽しみましょう。

設営がシンプルで簡単

ベルテントは、大型サイズでも少人数で設営が可能。 生地を広げて中央にポールを立て、綱、ロープを張り、天幕で支柱を支えるだけのシンプルな設営方法が魅力。 また、大型サイズが多いベルテントは、区画サイトよりも設営の融通がきくフリーサイトの設営がおすすめです。 区画サイトに設営する際は、あらかじめ設営できるサイズかどうかを確認しておきましょう。

薪ストーブが使えるものも多く冬キャンプでも快適

ベルテントで採用されるコットンやポリコットン素材は、ナイロン素材などと比較すると燃えにくいのも特徴。 ベルテント内で薪ストーブが使えるタイプは、冬キャンプにおすすめです。 薪ストーブを使用することで、暖かさと同時にぬくもりのある雰囲気も楽しめます。 テント内でストーブを使用する場合は通気性にも配慮し、窓などから煙を外に逃すなどして安全に使用しましょう。

ベルテントのデメリット

ベル型テントを使用、管理するうえで気になるデメリットを解説します。 コットン素材のメンテナンスや重量など、デメリットや対応方法を把握したうえで購入しましょう。

大きいサイズが多いため、重量がある

一般的なドーム型テントなどと比較すると大型サイズが多いベルテント。 丈夫な厚い生地でできていて、センターポールやペグも合わせると20kg以上するものもあり、重量はかさみます。 収納袋に入れてもサイズは大きめなため、基本的には車などでの持ち運びがおすすめ。 ポールと生地部分を別に運ぶなど、持ち運び方を工夫しましょう。

素材によってはこまめなメンテナンスが必要

生地素材も種類豊富なベルテントですが、素材によってはこまめなメンテナンスが必要になります。 通気性が良く、ナチュラルな雰囲気がおしゃれなコットン素材ですが、雨天時には雨漏りする可能性や、濡れたまま放置するとカビが発生しやすいのがデメリット。 使用後はしっかり乾燥させた状態にして、ほこりなどをブラシで落としてから収納しましょう。

ベルテントの選び方

薪ストーブや家具を配置して開放的な空間を楽しむベルテント。 ソロやファミリー向きのサイズ、コットン、ポリコットンなど、素材の特徴を紹介します。

サイズで選ぶ

フロアサイズが広いベルテント。 ソロキャンプで使用するなら、できるだけコンパクトで軽量な3mクラスを選ぶと持ち運びやすいでしょう。 ファミリーやグループで使用する場合、家具や薪ストーブなどを配置すると予想よりも手狭になることも。 3人以上で利用する場合は、4人なら6人用サイズなど、適応人数プラス2人分くらい余裕のあるものを選ぶのがおすすめです。

素材で選ぶ

コットン素材は、丈夫で通気性に優れ、夏は涼しく、冬は暖かいというメリットがあります。 使い込むにつれて愛着がわいてくる素材です。 安価で人気のポリエステル素材は、耐水性に優れていてメンテナンスも簡単。 加えて豊富なカラー展開も魅力です。 ポリエステルとコットンの混紡繊維であるポリコットン素材は、双方の良い点を兼ね合わせた素材。 コットンよりも水に強く、手入れが簡単です。

タープと連結できるものが便利

他のテントも同様ですが、ベルテントも前室付きやタープと連結できるタイプが便利。 テントに前室がついている場合は、下にシートを敷いて荷物の一次置き場として、少人数の場合はタープのように利用できます。 薪ストーブや家具をテント内に配置する場合は、タープや前室を広くとることでレイアウトもしやすくなります。 また、家族同士でキャンプする際はタープで互いのテントを連結させると、快適にテント間を行き来できます。

高価なものだけじゃない! 安い価格帯のベルテントも

大型で価格も高くなりがちなベルテントですが、中には安い価格帯の商品もあります。 2~3万円などの比較的安い価格帯で提供されているD&Rのベルテントなどは、丈夫なコットン素材を使用。 さらに煙突穴付きの薪ストーブ使用も可能など、安いながらも品質は確かです。 素材やサイズなど自分の求める機能を確かめて、安い価格帯のものがないか探してみましょう。

おしゃれなベルテントのおすすめ8選

安い価格でもおしゃれかつ高品質なD&Rのベルテントや、ソロキャンプにも最適な3mサイズのテントなど、ベルテントのおすすめ8商品を紹介します。

DANCHEL OUTDOOR D&R 4シーズン 防水キャンプテント 直径3m

耐水性に優れ、設営もしやすいベルテント

おしゃれなコットンテントを販売するD&Rから、安い価格帯で必要な機能がそろった防水ベルテントを紹介。 夏はボトム部分を開いてさらに風通しを良くすることができ、冬キャンプには煙突穴付きで薪ストーブを設置できるなど4シーズンに対応しています。 D&Rのベルテントはソロキャンプにもおすすめの直径3mから、大きめの6mまでサイズの豊富さも魅力です。

  • 外形寸法
    • 使用時 幅300cm 奥行300cm 高さ200cm
  • 素材
    • フライ ポリエステル製(900Dオックスフォード)
    • ボトム PVC
    • ポール 亜鉛メッキスチール
  • 対応人数 2名
  • 薪ストーブ対応

amazonで見る

DANCHEL OUTDOOR D&R コットンベルテント ストーブジャケット2個付き 直径3m

冬キャンプにもおすすめの、煙突穴が2つ付いたベルテント

薪ストーブなどを設置できる煙突穴2つ付きで、冬キャンプにおすすめのD&Rコットンベルテント。 収納袋には丈夫な900Dオックスフォード生地を採用しています。 3m、4m、5m、6mと4サイズから選べて、ソロからファミリーまで幅広い使用スタイルにマッチします。 別売りのタープを連結すれば日中の活動時に紫外線を遮れるうえに、雨季のキャンプもより快適に楽しめるでしょう。

  • 外形寸法
    • 使用時 幅300cm 奥行300cm 高さ200cm
    • 収納時 幅25cm 奥行25cm 高さ110cm
  • 重量 20kg
  • 素材
    • フライ コットン製
    • ボトム PVC
  • 対応人数 2名
  • 薪ストーブ対応

amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ニュートラルアウトドア (NEUTRAL OUTDOOR) ワンポールテント 3mベージュ NT-TE02 GE 23457

機能性が充実し使いやすいベルテント

メンテナンスが簡単なポリエステルのベル型テント。 乾きやすく、メッシュパネルで通気性が確保できるなど様々な天候に対応できて、日本の気候にもぴったりの製品です。 こちらは3mタイプで、ソロから3人~5人のファミリーユースまで対応可能。 土間仕様などへのアレンジもでき、ベンチレーションで空気循環確保など、比較的安い価格帯ながら高い機能性も備えています。

  • 外形寸法
    • 使用時 幅300cm 奥行300cm 高さ200cm
    • 収納時 幅24cm 奥行24cm 高さ83cm
  • 重量 7kg
  • 素材
    • フライ ポリエステル製(185Tリップストップ)
    • ボトム ポリエチレン
  • 対応人数 3~5名

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

ノルディスク (Nordisk) アスガルド12.6 (Asgard 12.6Basic Cotton Tent 2014-SMU-JP) 242023

おしゃれな北欧デザインが魅力のベル型テント

デンマークの老舗アウトドアブランド「ノルディスク」。 キャンパー憧れのノルディスクの中でも、アスガルド12.6は一番人気のモデルです。 設営は、ペグダウンでテントを固定し、ポールを中央に配置するだけと簡単。 軽量なポリコットン製で、撥水処理が施されていて急な雨でも安心です。 フライシートの巻き上げができ、メッシュドアや窓装備で空気循環ができるなど、夏場もより開放的で快適な空間を楽しめるおしゃれなベルテントです。

  • 外形寸法
    • 使用時 幅400cm 奥行375cm 高さ250cm
    • 収納時 幅95cm 奥行30cm 高さ30cm
  • 重量 21kg
  • 素材 ポリコットン製(ポリエステル65%、コットン35%)
  • 対応人数 2~6名

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

Hewflit ワンポールテント 6人用 100%コットン

広々とした空間が楽しめる大型のベルテント

100%コットン素材を使用したHewflitのベルテント。 赤いポールとコットンのナチュラルな風合いがおしゃれな雰囲気です。 夏の涼しさが魅力のコットン素材ですが、外気が内部に伝わりにくいことから冬キャンプにもおすすめ。 4mサイズの6人用タイプの中では安い価格帯で、広々とした空間を楽しめます。 使用後にしっかり乾燥させてメンテナンスを行い、長く愛用しましょう。

  • 外形寸法
    • 使用時 幅400cm 奥行400cm 高さ250cm
    • 収納時 幅80cm 奥行28cm 高さ29cm
  • 重量 17.8kg
  • 素材
    • フライ コットン製
    • ポール スチール
  • 対応人数 6名
amazonで見る

ベルテント 玉ねぎテント コットンテント おしゃれ 6人用

ユニークな形状が目を惹く、個性的ベル型テント

玉ねぎ型のデザインがかわいい、大人数で使えるおしゃれなベルテントです。 広々とした空間で、子供たちと一緒にグランピングを楽しめます。 四方八方にペグで固定することで、風からもテントを守れるのが魅力。 中の空間は好きにレイアウトできるので、開放的なグランピングを楽しみたい人におすすめです。 家族や友人たちと快適なグランピングを楽しみましょう。

  • 外形寸法 幅400cm 高さ280cm
  • 重量 35kg
  • 素材 コットン
  • 対応人数 5人~8人用

楽天市場で見る

ワンポールテント ベルテント 直径4m ad199

通気性が良く、開放感を感じられるベルテント

安い価格帯でベルテントを探している人におすすめの、ポリエステル製ベル型テント。 ベルテントの中でも格安の価格で、必要に応じて別売りのタープも購入できます。 こちらは5~8人向けの4mサイズで、防水、防虫にも配慮された便利な一品。 大きめの窓があり、テントのボトム部分がロールアップ構造になっているため、空気が循環し開放的な空間を楽しめます。

  • 外形寸法
    • 使用時 幅400cm 奥行400cm 高さ250cm
    • 収納時 幅80cm 奥行28cm 高さ29cm
  • 重量 17kg
  • 素材 ポリエステル製(150Dオックスフォード)
  • 対応人数 5~8名

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

グランドキャニオン (Grand Canyon) インディアナ (Indiana) 8人用 テント オリーブ

おしゃれなカラー展開が魅力のベル型テント

人気のオリーブカラーがおしゃれな、グランドキャニオンのベル型テント「インディアナ」。 ポリエステル製で、9.8kgとベルテントの中では軽量で楽に持ち運べます。 広い入口と小窓はすべてメッシュになっていて、虫の侵入を防ぎつつ通気性も確保します。 8人用の大型テントながら安い価格帯が魅力で、ファミリー用に初めてベル型テントを購入する人にもおすすめです。

  • 外形寸法
    • 使用時 幅400cm 奥行400cm 高さ250cm
    • 収納時 幅77cm 高さ26cm
  • 重量 9.8kg
  • 素材 ポリエステル製
  • 対応人数 8名

楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る

通販サイトの最新ランキングも参考にする

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキング

※上記の売れ筋ランキングは、各通販サイトによって集計期間・集計方法が異なる場合があります。

まとめ

グランピングでも人気のおしゃれなベルテントを紹介しました。 ベル型テントは素材のナチュラルさが感じられ、家具を配置しやすい開放的なテント内が魅力。 さらに薪ストーブ対応のものは冬キャンプにもぴったりで、アウトドアを快適に過ごせるアイテムです。 重さやメンテナンスなどのデメリットに配慮したうえで使用すれば、ラグジュアリーな空間を体験できます。 D&Rの高機能で安い商品やアスガルドなど、好みのベルテントを選び、アウトドアをより贅沢に楽しみましょう。

キャンプにおすすめのテントを種類別に紹介

LINE公式アカウント 友だち追加はこちらからLINE公式アカウント 友だち追加はこちらから

関連記事