おしゃれに収納できるおすすめのワイングラスホルダー10選 地震対策、壁付けタイプも紹介

ワイングラスホルダーのおしゃれな設置方法
ワイングラスホルダーには、ネジで壁付けするタイプや、キッチンの戸棚に差し込むタイプなど、様々なタイプがあります。 自宅の設置場所に合ったものを選べば、よりおしゃれにワイングラスを収納できることでしょう。
ネジで留めるタイプ(壁付け)
店舗や業務用でよく見かけるのがこのタイプ。 ネジで留められる棚や壁があれば、どこでも設置できるため自由度が高いのが特徴です。 好きなところに設置すれば、バーのようなおしゃれな空間を演出できます。 ただし、取り付けるネジの長さによっては棚板を突き抜けてしまう場合もあるため、注意が必要です。 また、天井付けや壁付けなど商品によって使い方が異なるので、ある程度設置場所を決めてからそれに合ったものを選びましょう。
板に差し込むタイプ
ネジ留めが面倒な人や賃貸住宅などで穴を開けられない場合は、板に差し込むタイプがおすすめです。 吊り下げ戸棚やラックに差し込むだけの簡単仕様で、サッと取り外して定期的なお手入れも手軽で清潔。 購入の際は、事前に棚板の厚さや奥行きを計測し、それに合った差し込み式のワイングラスホルダーを選びましょう。
スタンドタイプ
置き場所を確保できる場合は、スタンドタイプのワイングラスホルダーもおすすめです。 ワイングラスをいつでも手の届く場所に置いておける他、デザイン性の高いものが多いため、部屋のインテリアとしても華を添えてくれます。 毎日のようにワイングラスを使用する人や、大切なグラスを目に見えるところでおしゃれに収納したいという人にもおすすめです。
ワイングラスホルダーの選び方
大まかなワイングラスホルダーのタイプを選んだら、具体的な選び方も確認しておきましょう。 ここからは、収納力や安全性など、ワイングラスホルダーを選ぶポイントを紹介します。
お手持ちのワイングラスの台座に合った収納口の幅
お目当てのワイングラスホルダーの収納口が、持っているワイングラスの台座のサイズに対応しているか必ず確認しましょう。 ワイングラスホルダーには、収納口の幅が決まっているものや、幅広いサイズに対応できる形状のものもあります。
収納できるワイングラスの数で選ぶ
グラスホルダーを購入する際には、ワイングラスを何個収納するかもある程度イメージしておきましょう。 1列に収納できるグラスは3~4個が一般的ですが、赤ワイン用の大きなグラスの場合、1個分以上の収納スペースを占めてしまうため、実際はフルで収納できない場合もあります。 グラスの大きさや個数に応じた収納力のあるグラスホルダーを選ぶことが大切です。
地震対策も万全に
グラスを宙に吊り下げることになるグラスホルダーは、地震や衝撃による落下が心配です。 落下防止のストッパーを取り付ける他、台座を通す部分に輪ゴムをかけておくだけでも滑り止めになります。 大切なワイングラスを守るためにも、グラスホルダーを導入する際は、そういった地震対策もしておきましょう。
ネジで留めるタイプおすすめのワイングラスホルダー6選
ネジ留め可能な板があれば、どこでも設置できる自由度の高いネジ留めタイプのグラスホルダー。 インテリア性の高い壁付けタイプや、業務用、人気ブランドikeaのものなど、さまざまなタイプを紹介します。
大木製作所 (Ohki) ワイングラスホルダー 大
耐久性の高いステンレス製のグラスホルダーです。 「5年使用しても緩まない」という口コミもあり、万が一の地震時にも安心して使用できそう。 また、シンプルで無機質なデザインなので、ワイングラスをすっきり収納したい人にもおすすめです。
- 外形寸法 幅9.5cm 奥行30cm 高さ3.5cm
- 材質 ステンレス
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
キプロスター (KIPROSTAR) 業務用グラスラック 選べる4色 gh-10
楽天ランキングのワイングラスジャンルで1位を獲得したこともある、人気のグラスホルダー。 好みの雰囲気や設置スペースのインテリアに合わせて、カラーを選択できるバリエーションの多さが魅力です。 ブロンズ、シルバー、ゴールド、ブラックと、どれも高級感のあるおしゃれなカラーばかり。 「手頃なお値段で、自宅用には十分な強度」という口コミもあり、期待できそうです。
- 外形寸法 幅25cm 奥行11.5cm 高さ4.5cm
- 材質 スチール真鍮メッキ
- レール内幅 2.6cm
イケア (IKEA) グラスラック ドミネラ (DOMINERA)
ikeaの商品らしい、シンプルながらおしゃれで機能的なデザインが特徴のグラスホルダー。 4列ある少し大きめのデザインのため、ワイングラスをたくさん収納したい人にもおすすめです。 きちんと収納力があるのに、リーズナブルでおしゃれなのはikeaならではでしょう。
- 外形寸法 長さ40cm 幅30cm 奥行3cm 高さ3cm
- 材質 ステンレススチール
遠藤商事 業務用 グラスフレーム 1連 壁掛型 PGLC304
高級感のある24金メッキでデザインされた、壁付けタイプの業務用グラスホルダー。 シンプルな一連タイプのため、厳選したお気に入りのワイングラスをすっきりおしゃれに収納したいという人にもおすすめです。 家庭用では耐久性が不安という人も、業務用厨房用品メーカーによる本格的なグラスホルダーなら安心して使用できるでしょう。
- 外形寸法 幅8cm 奥行23.3cm 高さ3cm
- 材質 ステンレス
- レール内幅 2cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
遠藤商事 業務用 グラスフレーム 4連 壁掛型 PGLC301
こちらも同じく業務用の壁付けタイプのグラスホルダーで、収納力抜群の4連タイプです。 お店のような雰囲気を演出したい人にもおすすめの本格仕様。 丈夫で耐久性の高いステンレス製のため、たっぷり収納しても安心して使用できます。
- 外形寸法 幅42cm 奥行23.3cm 高さ3cm
- 材質 ステンレス
- レール内幅 2cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
Mesurn JP ハンギングワインラック
4個のワイングラスを美しくディスプレイできる木製のグラスホルダー。 高品質な木材を使用した、インテリア性の高いおしゃれなデザインが魅力です。 また、グラスの横にはワインボトルを1~3本程並べて置くこともできるので、見せる収納を楽しめます。
- 外形寸法 幅13cm 奥行70cm 高さ18cm
- 材質 木
板に差し込むタイプおすすめのワイングラスホルダー4選
穴を開けることなく取り付けができ、取り外しも簡単な差し込みタイプのグラスホルダー。 ネジで固定する訳ではない差し込み式は、耐久性や安定性、サイズなどがポイントとなるでしょう。 ここからは、差し込み式のおすすめの商品を紹介します。
山崎実業 (Yamazaki) タワー (tower) 戸棚下ワイングラスホルダー 2462 / 2463
ワイングラスの美しさを引き立てる、素朴なデザインのグラスホルダーです。 無駄のないシンプルなフォルムと無機質なスチール素材が、どんなキッチンにもマッチします。 「見た目もスタイリッシュで安定感もある」など、口コミ評価もなかなか。 こちらのホワイトの他、シックなブラックもおしゃれです。
- 外形寸法 幅11cm 奥行26cm 高さ7cm
- 材質 スチール(粉体塗装)
- 耐荷重 1kg
- 対応棚板 厚さ1.4~2cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
コタカ金属 アンダーワイングラスホルダー
「震度5強の地震でも落ちなかった」という口コミもある、ステンレス製のグラスホルダー。 錆びに強い18-8ステンレスを使用しており、機能はもちろんおしゃれでかっこいいデザインです。 金属製品の名産地、新潟県燕市で作られている製品で、リーズナブルなのに上質な雰囲気が漂います。 グラスをかけていないときは、布巾ホルダーとしても使用できます。
- 外形寸法 レール幅4.5cm 奥行35.3cm 高さ8.3cm
- 材質 ステンレス
- 耐荷重 500g
- 重量 190g
- 対応棚板 厚さ3cmまで
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
アールエスハンガースタジオ (RS Hanger Studio) ワイングラスホルダー ダブル nb-197
差し込み部分のフラットバーにより、滑りにくく、棚の扉を閉めやすい快適な使い心地が特徴のグラスホルダー。 2列になっており、一般的なワイングラスであれば最大6個収納できます。 「賃貸マンションで穴を開けられないため使用、安定感がある」「グラスの乾燥用に購入、金具部分も丈夫」など、耐久性や安定性についての口コミ評価が高い人気商品です。
- 外形寸法 幅22.3cm 奥行25cm 高さ7cm
- 材質 ステンレス
- 耐荷重 2kg
- 対応棚板 厚さ2.5mmまで
- レール内幅 2.5cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
Nuovoware ワイングラスハンガー 2連
2.6cmの棚の厚さに対応する、2連差し込み式グラスハンガー。 キッチンや店内の水回りのちょっとしたすきまに挟むだけ。 4cm~9cmのグラスフットに対応しています。 逆さ吊りなので空間が有効的に使え、さらに水切りもでき清潔です。 シックなデザインにスマートな空間使いとコスパが高くおすすめです。
- 外形寸法 幅20.6cm 奥行28cm 高さ8cm
- 材質 ワイヤー
- 重量 554g
- 対応棚板 厚さ2.6cmまで
- レール内幅 3.5cm
スタンドタイプおすすめのワイングラスホルダー3選
キッチンインテリアとして華を添えてくれる、スタンドタイプのグラスホルダー。 デザインにこだわりたい人にもおすすめの商品を紹介します。
グローバル (GLOBAL) ファンヴィーノ 組み立て式グラスラック 6303
3つのパーツを組み立てて使用する、スタンドタイプのグラスラックです。 使わないときは分解してコンパクトに収納しておけるため、頻繁にワイングラスを使用しないという人にもおすすめ。 コンパクトなのに最大6個も収納できるため、ディスプレイだけでなくグラスを乾燥させたいときにも重宝します。
- 外形寸法 幅30cm 奥行18cm 高さ32cm
- 材質 クローム
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
グローバル (GLOBAL) ファンヴィーノ 折りたたみグラスハンガー (8脚用) 5224
組み立て式よりもさらに簡単な折り畳み式のグラスホルダー。 折り畳み式だと簡易的な作りでないか心配になりますが、丈夫なステンレス製かつ脚に滑り止めがついているため、使用時も安心です。 ワイングラスが8個も収納できるため、ホームパーティーにもおすすめ。
- 外形寸法 幅54.6cm 奥行19cm 高さ27.6cm
- 材質 ステンレス、鉄(クロームメッキ)
コーラー (KOHLER) 折りたたみ式ワイヤーグラスホルダー
使わないときは畳んでしまっておけるワイングラスホルダー。 狭い場所でもしっかりと安定した状態でワイングラスを収納可能。 ハンガータイプを使いたかったけれど、掛ける場所がなく使えない人におすすめです。 水滴の受け皿もおしゃれで、キッチンのインテリアとしても負けないデザインが魅力。
まとめ
大切なワイングラスを清潔・安全に保管する、ワイングラスホルダーのおすすめを紹介しました。 ワイングラスはしっかりと水を切り、逆さにしてホコリが入らないように保管するのが正しい方法です。 繊細で美しいワイングラスは、大切に扱って長く楽しみたいもの。 ぜひ、ワイングラスホルダーでおしゃれなワイングラス収納を実現してみてください。