ロールペンケースおすすめ12選 デルフォニックスの商品や作り方も紹介

ロールペンケースがおしゃれで便利
ペンケースと聞いて思い浮かぶのは、消しゴムなども収納できる大容量のポーチ型やボックス型。 これらのタイプは、使いたいペンを取り出しにくかったり持ち運びにくかったりするのが難点です。 一方で、ロールペンケースはくるくる巻いて筆記用具を収納するため、鞄の中にコンパクトにおさまります。
また商品によっては、スーツの胸ポケットやブリーフケースなどのちょっとした隙間に入るものも。 さらに、広げたときも見やすく使いやすいのがロールペンケースの魅力。 高級感がある革素材から普段使いにぴったりな安い価格のものもあるため、様々な場面で使い分けも可能です。
ロールペンケースの選び方
ここからは、ロールペンケースの選び方を紹介します。 仕切りやポケット付きか、扱いやすい素材かどうかや価格が安いかどうかなどを見ていきます。
仕切りやポケットなど収納タイプで選ぶ
ロールペンケースの収納タイプには、仕切り、ポケット、トレーなどがあります。 筆記用具の本数が少ない人には1本ずつ収納できる仕切りタイプがおすすめです。 多彩な筆記用具を多めに持ち歩く人にはポケットタイプやトレータイプが便利。 それぞれの収納タイプのメリットとデメリットを考慮して選ぶのもいいでしょう。
消しゴムも入れるなら大容量サイズ
ロールペンケースを選ぶときには、容量もチェックしておきましょう。 消しゴムなどの幅を取るアイテムはかさばりやすく、ものによっては収納しづらいこともあります。 大きいポケット付きの大容量のものや、総幅が20cm以上あるものを選ぶと、消しゴムなどの小物も入れやすいです。
布や革、デニムなど素材で選ぶ
ロールペンケースはくるくる巻いて使うため、基本的にやわらかくて扱いやすい素材が使われています。 デニム地や帆布、高級感漂う革など、好みや使用シーンに合わせて選べるのも嬉しいポイント。 カジュアルさを意識するならデニム地や帆布、高級感やアンティーク感が好みなら革がおすすめです。
フラップ付きなど付加機能もチェック
ロールペンケースの付加機能もチェックしましょう。 収納したペンや定規が上から飛び出てしまうのを防ぐために、商品によってはフラップがついたものもあります。 付加機能付きならペンや小物をなくす心配が少ないため、安心して使えます。
留め方にも注目してみる
ロールペンケースの留め方にも、いくつか種類があります。 アンティークな印象の巻き取り式、簡単なボタン式、しっかりまとまるゴム式、おしゃれなベルト式などがあります。 留め方により使い勝手や見た目の印象が異なるため、留め方にも注目して好みのものを選ぶといいでしょう。
ステッドラーなどのブランドで選ぶ
ロールペンケースは常に持ち歩き、毎日手にするという人も多いでしょう。 身の周りのアイテムにはこだわりたいという人は、ブランドで選ぶのもおすすめです。 ロールペンケースを扱う文具メーカーなら、ステッドラーやデルフォニックス、土屋鞄などが有名どころ。 各ブランドを比較して、好みのブランドがあればチェックしましょう。
自分用は安いものなど価格で選ぶ
ロールペンケースの価格帯は、安いものから高級なものまでピンキリ。 自分用ならば、気軽に使える綿や帆布などの布製が比較的安いためおすすめです。 ステッドラーやデルフォニックスといったブランドものや本革の商品は値段が張るため、贈り物にぴったりでしょう。
おすすめのロールペンケース
ステッドラーやデルフォニックス、土屋鞄などをはじめとする人気メーカーを中心に、おすすめのロールペンケースを紹介。 個性豊かな商品の中から大容量や革素材など自分好みのものを探してみましょう。
サキ (saki) ロールペンケース 和柄 セイガイハ柄 P-661 4990630661077
日本伝統の和柄があしらわれた、品のあるロールペンケースです。 半円形が重なって波のように見える「青海波柄」は、日本ではお馴染みの和柄。 やわらかく、くるくると巻きやすい綿100%仕様で、ペンの落下防止になるフラップがついていて機能性も充実。 内側の布は黒色で、汚れが目立ちません。
- 外形寸法
- 本体 (展開時) 幅18cm 奥行18cm
- ポケット 幅10cm 奥行6cm
- 材質 綿
- 収納タイプ 仕切り
- 留め方 巻き取り
- 付加機能 フラップ付き
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
デルフォニックス (DELFONICS) ロールペンケース デニム 500372
オリジナルの手帳や雑貨を扱う人気ステーショナリーブランド、デルフォニックスのロールペンケースを紹介。 カジュアルなデニム素材がおしゃれで、普段使いにぴったりのデザイン。 内面は丈夫な帆布を使用しているため、文具をやさしく保護できます。
- 外形寸法
- 本体 幅25cm 奥行20.2cm
- ベルト 幅20cm 長さ24cm
- 材質 綿
- 収納タイプ 仕切り
- 留め方 ボタン
- 付加機能 フラップ付き
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
デルフォニックス (DELFONICS) ロールペンケース 帆布 ダークブルー EN76 DB
トートバッグでお馴染みの、帆布素材を採用したカジュアルなロールペンケースです。 7つあるポケットはそれぞれ大きさが異なり、ペン以外の文具もすっきりと収納可能。 落ち着いたダークブルーが大人っぽい雰囲気です。 デルフォニックスのブランドロゴが内側に配置されていて、さりげないデザインがおしゃれ。
- 外形寸法
- 本体 幅25cm 奥行20.2cm
- 材質 綿
- 収納タイプ 仕切り
- 留め方 ボタン
- 付加機能 フラップ付き
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ベアハウス (Beahouse) どや文具ペンケース ネイビー DPC-001NB
文房具クリエイター阿部ダイキ氏が手掛ける文具ブランド「Beahouse」のロールペンケース。 使いやすさにこだわった、他にはあまりない珍しいデザインです。 トレーから文具をまとめて出し入れする仕様で、パッと広げてパッと収納できる手軽さが魅力。 革造りの上質な見た目がおしゃれで、デザイン性も抜群です。
- 外形寸法 幅19cm 奥行8cm 高さ0.5cm
- 材質 綿、牛革、鉄
- 収納タイプ ポケット
- 留め方 ゴム
- 付加機能 専用化粧箱付き
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
カミカゼオンライン (KAMIKAZE) フータンプレミアム (FOOTAN PREMIUM) ザット ロールペンケース nm-09
大容量が魅力の「FOOTAN」のロールペンケースを紹介。 高級感あふれるヌメ革素材で、深みのあるレッドや明るい印象のキャメルなど全6色から選べます。 中はメガネも収納できるほどの余裕があり、仕切りで、ペン、定規、消しゴムなど文具を仕分けできるのが魅力。
- 外形寸法
- 本体(収納時) 幅20cm 高さ6.5cm マチ5cm
- 革紐 長さ41cm 高さ0.2cm
- 材質 牛革(ヌメ革)
- 収納タイプ ポケット
- 留め方 巻き取り
- 付加機能 ポケット付き
土屋鞄 トーンオイルヌメ (Tone OILNUME) ロールペンケース
職人メイドの革製品を扱う有名ブランド、土屋鞄のロールペンケースを紹介。 使うごとに味のある風合いを楽しめるオイルヌメ革を使用していて、温かみのある手触りが魅力的な逸品。 長いレザーストラップを無造作に巻き付ける仕様には遊び心が感じられます。 はさみや消しゴムなど、こまごまとしたアイテムを収納するのにもぴったりです。
- 外形寸法 幅20.1cm 奥行19.2cm 高さ0.2cm
- 材質
- 本体 牛革 (オイルヌメ)
- 内装 ピッグスウェード
- 収納タイプ 仕切り
- 留め方 巻き取り
- 付加機能 ストラップ、フラップ、小物ポケット付き
ステッドラー (STAEDTLER) レザーペンケース リミテッド2020 1ポケット 900 LCED2
文具や画材などを扱うドイツの名文具メーカー、ステッドラーのロールペンケース。 やわらかく扱いやすい牛革を使用していて、シンプルで洗練されたデザインが美しい商品です。 機能性も抜群で、飛び出し防止のフラップやサイズの異なるポケットが付いています。 男女問わず使いやすい上品なネイビーカラーも魅力。
- 外形寸法 幅20.5cm 奥行20cm (展開時)
- 材質
- 本体 牛革
- ケース PET
- 紙 スリーブ、ラベル
- 収納タイプ ポケット
- 留め方 巻き取り
amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る 販売サイトで見る
BLUE SINCERE 本革 ロールペンケース 大容量 レザー 筆箱 万年筆入れ RP1
バッグインバッグや文房具など、便利なファッション小物を扱うブルーシンシアのロールペンケース。 スーツの内ポケットなど、ちょっとしたスペースにしまうことを考慮して開発されたコンパクトさが魅力の商品です。
- 外形寸法
- 本体 (展開時) 幅20cm 奥行29cm
- 本体 (収納時) 幅20cm 奥行6cm
- 収納タイプ 仕切り
- 留め方 巻き取り
- 付加機能 フラップ付き
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
コルボ (CORBO) スロウ (Slow) ロールペンケース 1LI-0906
ペン1本につき1ポケットという贅沢な機能設計がおしゃれな、コルボのロールペンケース。 愛用の筆記用具をスマートに持ち運べる仕様で、少量を持ち運びたい人におすすめです。 イタリア伝統の革を鞣す方法、ベジタブルタンニンによって作られた革は、繊細でコシがありラグジュアリーな印象。 贈り物にもぴったりのロールペンケースです。
- 外形寸法 幅22cm 奥行6.5cm 高さ4cm
- 材質 牛革 (ブッテーロ)
- 収納タイプ 仕切り
- 留め方 ベルト
- 付加機能 フラップ、小物ポケット付き
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
カミカゼオンライン (KAMIKAZE) フータン (FOOTAN) ロールペンケース nm-02
薄くて柔らかい手触りが特徴の、国産本革製のロールペンケースです。 女性も使いやすいピンクやオレンジなどの明るいカラーが揃う、6色のカラー展開が魅力。 巻きやすくておしゃれなため、メイクポーチにしてもいいでしょう。 こちらは手に馴染みやすいスムースレザーですが、同シリーズにオイルレザー、ヌメ革もあります。
- 外形寸法
- 本体 幅29.5cm 奥行18.4cm (展開時)
- 革紐 全長50cm
- 材質 牛革 (ソフトスムース)
- 収納タイプ 仕切り
- 留め方 巻き取り
- 付加機能 フラップ、小物ポケット付き
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ティーズファクトリー (TEES FACTORY) 巻くペンケース クルぺ (KURUPE) 1094
巻いたときに筆記用具がぶつからないよう配慮された、シンプルな日本製のロールペンケースです。 耐候性や防汚機能など、汚れに強く手入れもしやすいPVCレザーを採用していて、機能性は抜群。 留め具がゴムなため、文具の出し入れに手間がかからないのも魅力的。
- 外形寸法 幅29cm 奥行23cm
- 材質 PVCレザー
- 収納タイプ 仕切り
- 留め方 ゴム
- 付加機能 撥水加工付き
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
和気文具 (WAKI STATIONARY) ミネルバボックス レザーロールペンケース
1926年創業の老舗文具メーカー和気文具が扱うブランド、「SLIP-ON」のロールペンケースを紹介。 8世紀頃から伝わるバケッタ製法を採用した、なめらかで柔らかい革が特徴的です。 コンパクトな見た目ながら鉛筆が16本入る大容量で、消収納力も抜群。 使うほどに風合いや愛着が増すため、贈り物にもぴったりです。
- 外形寸法
- 本体 (展開時) 幅20cm 奥行18.9cm
- 本体 (収納時) 幅20cm 奥行4.5cm
- 巻紐 長さ44.5cm
- 材質 牛革 (ミネルバボックス)
- 収納タイプ 仕切り
- 留め方 巻き取り
- 付加機能 フラップ付き
自作ロールペンケースの作り方
オリジナルのロールペンケースの作り方を解説します。 まずは、好きな柄の布、留め具に使う紐 (リボン・ゴム・革など) を用意しましょう。 次に、表地と裏地を好みのサイズにカットし、ポケット用の布も必要な量をカット。 ポケットの口になる部分は上1cmほどを折って縫い、裏地(ペンケースの中の部分)にポケットを縫い付けましょう。 ミシンを使う作り方だとより早く仕上がります。
裏地、紐、裏にした表地の順に重ね合わせ、返し口を残して端を縫います。 最後に、表に返して返し口を祭り縫いすれば完成です。 よりしっかりした造りにする場合は裏地に接着芯を貼り付けるのがおすすめ。 作り方で検索するといろいろと出てくるため、手作りしたい人はチェックしてみてください。
まとめ
今回は、手持ちの筆記用具をコンパクトに持ち運べるロールペンケースのおすすめ商品や選び方などを紹介しました。 土屋鞄やステッドラーなど高級感があるものから普段使いの安い価格で購入できるものまで、種類は様々。 中には意外と簡単な作り方を見て、自作してみようと思った人もいるでしょう。 日々手にするペンや消しゴムなどをお気に入りのロールペンケースに収納して、持ち物に個性を添えてみてはいかがでしょうか。