【2023年版】家族カレンダーおすすめ9選 手作りファミリーカレンダーも紹介

家族みんなのスケジュールを把握できる便利な家族カレンダー。 卓上タイプや壁掛けタイプなどがあり、家に一つあると大変便利です。 しかし、サイズやレイアウトも多様に展開されていて、選び方に迷う人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、家族カレンダーの特徴や選び方を解説。 シンプルな無地やおしゃれな柄入りの商品、テンプレートをダウンロードして手作りする方法も紹介します。
ファミリーカレンダーの特徴とメリット
書き込み式の家族カレンダーは、家族一人ひとりの予定を書く欄があるのが特徴で、一目で全員の予定をチェックできます。 家族の予定を書く欄は、名前を書き込むタイプや色分けされているものなど様々。 家族の伝言板として使うのもおすすめで、空いたスペースを自由に使えるのもメリットです。
ファミリーカレンダーは家族旅行などの計画を立てる時も活躍し、ルールを家族で共有すれば便利に使えます。 壁掛けや卓上タイプ、大きいサイズなど種類も豊富です。 アプリ版もありますが、家族全員にダウンロードをしてもらう手間が難点。 紹介する選び方を参考に、おしゃれで使いやすいデザインの家族カレンダーを見つけましょう。
家族カレンダーのおすすめの選び方
壁掛けタイプや卓上タイプ、レイアウトなど、家族カレンダーの選び方をチェック。 自分と家族にとって使いやすい家族カレンダーを選びましょう。
壁掛けや卓上など飾り方を決める
リビングやキッチンなど、家族カレンダーを飾る場所に合ったタイプを選ぶことが大切です。 テーブルや棚の上に置くなら卓上タイプが便利。 持ち運びしやすく移動も楽にできます。 壁掛けタイプは壁面を有効活用でき、カレンダーを外さずに書き込みしやすいのがメリット。 冷蔵庫などに貼る場合も対応できます。 迷った時は壁掛けと卓上の両方の飾り方ができるタイプもおすすめです。
飾る場所に合ったサイズを選ぶ
家族カレンダーを飾る場所とタイプが決まったら、サイズもチェックしましょう。 家族が多い場合や書き込む項目が多いなら、なるべく大きいサイズが使いやすくておすすめです。 見やすさや書きやすさはもちろん、インテリアの邪魔にならないサイズかどうかもポイント。 特に卓上タイプは、大きいものほどスペースをとるため使用時の幅や奥行を確認しましょう。 インテリアを邪魔しない程度で、使いやすいサイズを選ぶと安心です。
使いやすいレイアウトを選ぶ
書き込める人数やブロックタイプなど、カレンダーのレイアウトにも注目しましょう。 家族構成に合わせて選び、家族が多い場合は予定を書く欄が大きいものがおすすめです。 横ケイ線が入ったタイプは一人ひとりの1ヶ月の流れを把握するのに便利。 マス目や日付が見やすいブロックタイプは予定の詳細を把握しやすく、週ごとに予定を管理したい人に最適です。 伝言板や目標設定欄付きなど、使い方に合うレイアウトを選びましょう。
おしゃれ、シンプルなど好みのデザイン
家族カレンダーはデザインも多様です。 楽天などの通販ではデザインを比較しやすく、飾る場所のインテリアに合うおしゃれな家族カレンダーを選べます。 ムーミンやディズニーなどのキャラクターものを選べば、子供も興味を持ってスケジュール管理に取り組めるでしょう。 家族で好みが分かれる時は、柄がないものなどシンプルなデザインを選ぶのもおすすめです。
家族カレンダーのおすすめの使い方
ファミリーカレンダーは、家族が共有しやすく、書き込みやチェックがしやすい場所に飾りましょう。 卓上ならテレビ台やリビングの棚の上、壁掛けならインターホンや時計の近く、冷蔵庫もおすすめです。 書く内容も様々で、掃除の当番表を作ったり、子どもの宿題スケジュールを書き込んだりするのも便利な使い方。
家族一人ひとりに加えて「みんな」という項目を作れば、旅行など家族行事の計画や予定管理もスムーズです。 また、使い終わったカレンダーを保管したい人は月ごとにミシン目で破るタイプではなく、リング式でめくるタイプを選びましょう。 工夫次第で様々な使い方ができ、アレンジしやすいのも家族カレンダーの魅力です。
2023年版 ファミリーカレンダーおすすめ8選
家族の予定を一括管理できるファミリーカレンダーのおすすめ商品を紹介します。 見やすく書き込みしやすい大きいサイズ、シンプルなものやおしゃれな柄入りなど、多様な商品から厳選しました。
アクティブコーポレーション 2023年 カレンダー 卓上マイファミリー ACL-1569
家族4人分の予定が書き込める、壁掛けと卓上両用の家族カレンダーです。 横ケイ線のレイアウトで、大安などの六曜が確認できるのも特徴。 便利なインデックス付きで、持ち運びしやすいサイズのため必要な場所に持って行って使えます。 おとぎ話のパステル画がかわいく、子供も使いやすいデザインのファミリーカレンダーです。
- サイズ 幅23cm 高さ18cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
アートプリントジャパン (ART PRINT JAPAN) 2023年 家族Wマンスリーカレンダー PEANUTS スヌーピー 1000123778
スヌーピーのイラストがかわいいファミリーカレンダー。 1ヶ月の予定が見やすいブロックタイプと個々の予定に分かれて確認できる横ケイ線の2種類をまとめて見ることができます。 ダブルマンスリータイプは使い方に合った書き方ができるのも便利なポイントです。
- サイズ 幅37cm 高さ35cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
新日本カレンダー 2023年 カレンダー 壁掛け ファミリーカレンダー ポケット・シール付 NK-8752
ペンやハサミ、学校のプリントなどを収納できるポケット付きの壁掛け家族カレンダーです。 ポケットにペンを入れておけば書きたい時にペンを探す手間が省けて便利。 カレンダーには六曜の他、月の満ち欠けなどのプチ情報も記載されています。 ポップなイラストの行事シール付きでおしゃれに飾りつけできるのも魅力です。
- サイズ 幅24.9cm 奥行0.3cm 高さ42cm
- 重量 190g
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
インプレス出版 (impress) 3月まで使えるおしゃれなファミリーカレンダー 新学期便利シール付き インプレスカレンダー2023
2022年1月から翌年3月まで使えるファミリーカレンダーです。 5人分の予定を流れで把握できる横ケイタイプで、過去の予定も保管できるリング綴じ仕様。 600枚以上のシール付きで、おしゃれに予定管理したい人に最適です。 季節感のある優しいタッチのイラストと色づかいで、家族で使いやすいデザインです。
- サイズ 幅29.7cm 高さ42cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
新日本カレンダー 2023年 カレンダー 壁掛け アニマルファミリーカレンダー NK-31
毎月かわいい動物のイラストが楽しめる壁掛け式のファミリーカレンダー。 5人分の予定を書き込める大きいサイズで、週単位での予定も把握・管理しやすいブロックタイプを採用しています。 前1ヶ月に加え、後ろ2ヶ月のカレンダーも確認できるレイアウトも特徴です。
- サイズ 幅38cm 奥行0.2cm 高さ53.5cm
- 重量 230g
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
学研ステイフル (Gakken) ムーミン 2023年 カレンダー 壁掛け ファミリー M14081
カラフルなムーミン一家のイラストが月替わりで楽しめる、学研ステイフルの壁掛け式ファミリーカレンダーです。 こちらは個々の予定を流れで把握しやすい横ケイタイプ。 4人分のスケジュールに加え、少し大きいサイズの祝日が書かれた欄があり、家族行事などを書き込むのもおすすめです。
- サイズ 幅29cm 奥行0.4cm 高さ41cm
- 重量 283g
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
ご家族の予定を書き込める 家族カレンダー 2023年 壁掛けタイプ
大家族にうれしい、6人分の家族の予定を書き込める大きいファミリーカレンダーです。 書きやすい厚みの上質紙を使用し、使用後に切り取りやすいミシン目入りのタイプ。 シンプルなデザインのため、家族全員の好みに関わらず使えるのも魅力です。 伝言板や目標を書くのに適したメモ欄があり、様々な使い方を楽しめます。
- サイズ 幅38cm 高さ54cm
楽天市場で見る amazonで見る Yahoo!ショッピングで見る
日本ホールマーク (Hallmark) ディズニー 2023年 カレンダー 壁掛け 家族カレンダー シール付き 804510
4人の予定を書き込める、ディズニーのかわいい壁掛けカレンダーです。 家族の大切な記念日やイベントも、おしゃれなディズニーのシールでマークできます。 ツインリング綴じで、破らずかわいいイラストごと保管できるのも魅力。 ToDoリストやメモなど、カレンダー以外の内容も書き込めるレイアウトです。
- サイズ 幅30.4cm 高さ45.5cm
家族カレンダーは手作りできる?
使い勝手のいいオリジナルのファミリーカレンダーが欲しい人は、手作りするのもおすすめです。 手作りならレイアウトを自由に決められ、イラストや表を入れるなど使いやすいようにカスタマイズできます。 子供の宿題管理用など、短期的なものやテーマのある家族カレンダーの手作りもいいでしょう。
カレンダーのテンプレートをダウンロードできるサイトもあるので、好みのレイアウトをダウンロードすれば簡単に作れます。 ダウンロードではなく手書きで手作りするなら、消して何度も使えるホワイトボードカレンダーがぴったり。 マグネットで貼れるタイプなら、冷蔵庫の扉や側面を有効活用できて便利です。
ホワイトボードカレンダーのおすすめはこちら
通販サイトの最新ランキングも参考にする
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
まとめ
2023年版の大きいサイズやミニ版、シンプルな無地やおしゃれなイラスト入りの家族カレンダーを紹介しました。 家族の予定を一目で把握でき、スケジュール調整にも便利なファミリーカレンダー。 サイズやレイアウトなど選び方を押さえることで、家族に最適なものを選べます。 手作りに挑戦したい人はテンプレートをダウンロードするのもおすすめです。 本記事を参考に、最適な家族カレンダーを見つけてください。